企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

Glossom、グリーメディアを活用した広告キャンペーンやマーケティング施策の提供を開始

2019年9月3日(火) 10:00
Glossom株式会社
グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:田中良和、以下「グリー」)の100%子会社であるGlossom株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:足立和久、以下「Glossom」)は、「美容・コスメ」、「おでかけ・旅行」、「住まい・暮らし」などをテーマとしたグリーグループの複数メディア(以下、グリーメディア)の広告キャンペーンやマーケティング施策の提供を開始し、メディア横断での取り組みやデータ分析をもとにした企画など、幅広いジャンルの広告クライアントの意向にワンストップで対応できるようになったことをお知らせします。

Glossomは、グリーメディアに対し、アドテクノロジー・マーケティングテクノロジーを提供しており、データ分析システム「QUANT」により各メディアの読者データを分 …… 続きがあります

製造業の商品情報を一元的に管理するPIM製品の導入ポイントをご紹介(株式会社エクサ)

2019年9月3日(火) 10:00
株式会社エクサ
~ 5年後に差が出る! 製造業の販売・マーケティング基盤 ~

エクサは、販売・マーケティング基盤の構築/運用の要とも言える商品情報管理基盤について、技術リーダー・アーキテクトによるソリューション解説、製品説明、体験談などをご紹介するブログを公開しました。

URL:https://www.exa-corp.co.jp/digital-business/blog/tech-blog/index.html?utm_source=20190903&utm_medium=press

シリーズ1. PIM選定編

 第1話:PIM(商品情報管理)とは?
…… 続きがあります

BOTCHAN EFOが後払い決済のできる「ATODENE(アトディーネ)」と連携!チャットボット内で後払い決済が可能に!

2019年9月3日(火) 10:00
株式会社wevnal
~クレジットカード不要の後払い決済で、ネットショッピングをより身近に~

CVR向上に特化したチャットボットサービスBOTCHAN EFOがコンビニや銀行で後払い決済ができる「ATODENE(アトディーネ)」と連携し、チャットボット内で完結できる後払い決済が可能になりました。BOTCHAN EFOを利用しているどんなショッピングカートでもご利用・ご導入可能です。 インターネット通販に、チャットボットUXを導入することでフォーム入力をよりユーザーフレンドリーにし、離脱防止・コンバージョン率向上させます。そんなBOTCHAN EFOの決済手段の一つにATODENE(アトディーネ)をユーザーは選択できるようになります!

株式会社wevnal(本社:東京都渋谷区、代表取 締役社 …… 続きがあります

CFOインタビュー特集ページがオープン!!

2019年9月3日(火) 10:00
株式会社MS-Japan
ビジネスメディアManegy(https://www.manegy.com/)にCFOインタビュー特集ページがオープンしました!


ビジネスメディアManegy(https://www.manegy.com/)に新コンテンツ『CFOインタビュー』の特集ページがオープンしました。
https://www.manegy.com/cfo_interview

各企業の経営の要であるCFOの方にインタビューを行い、これまでのキャリアやこれからの展望についてお話をお伺いし、その記事をご紹介しています。

~公開中インタビュー記事~
・HEROZ株式会社 浅原大輔氏
・ラク …… 続きがあります

Wireless Summit 2019を開催

2019年9月3日(火) 10:00
SB C&S株式会社
~国内外大手8メーカーによる無線LAN通信(屋内/屋外)の検証結果を一挙発表~

SB C&S株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:溝口 泰雄、以下「SB C&S」)は、国内外の大手無線LAN製品メーカー8社と、各メーカーの認定代理店、山口県萩市の協力のもと実施した無線LANのソリューション構築の高度検証作業の結果を、全国の販売パートナー向けにセミナー形式で発表する「Wireless Summit 2019」を2019年10月より10都市で開催します。

近年、外国人観光客の増加や、個人におけるIT・IoT機器の利用数の増加に伴い、多くの自治体でWireless通信環境の整備が課題となっています。一方、無線LAN製品市場においては、 …… 続きがあります

利用者数850万人を超えるお金の見える化サービス「マネーフォワード ME」が「KARTE for App」を導入

2019年9月3日(火) 09:00
プレイド
その人にあったベネフィット訴求で、ユーザーに負担を感じさせずにアプリへの理解を促進

株式会社プレイド(東京都中央区:代表取締役CEO 倉橋健太)の提供するネイティブアプリ向け・CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE for App」が、株式会社マネーフォワード(東京都港区:代表取締役社長CEO 辻庸介)の運営する個人向けお金の見える化サービス「マネーフォワード ME」のアプリに導入されました。

「マネーフォワード ME」アプリにおける「KARTE for App」の導入背景やマーケティングの課題
「マネーフォワード ME」は、ユーザーが利用中の銀行・クレジットカード・証券会社などの口座をまとめ、家計簿を自動作成できるサービスです …… 続きがあります

ILSの一般参加パス(無料)の申込受付開始!1万人以上が参加するアジア最大規模のオープンイノベーションイベント

2019年9月2日(月) 17:08
株式会社プロジェクトニッポン
【10月28日(月)~30日(水)/虎ノ門ヒルズ:参加無料・先着2000名】

グローバル大企業、有望スタートアップ、アジアの主要ベンチャーキャピタルや投資家・アクセラレーターなど、1万名以上のスタートアップエコシステムのメンバーが参加するイノベーションリーダーズサミット(ILS)。ILS2019では、有力VCやアクセラレーターが選んだ100社以上の有望スタートアップによるピッチイベントや製品の展示会、50以上の特別なトークセッションが行われます。本日より、各プログラムに参加できる一般参加パス(無料)の事前登録の申込を開始いたします。

報道関係各位


2019年9月2日
イノベーションリーダーズサミット実行委員会 …… 続きがあります

「SHANON MARKETING PLATFORM DM Connect Plus」の販売を開始 各業種別に活用ラインナップを用意

2019年9月2日(月) 16:00
株式会社シャノン
株式会社シャノン(東京都港区、代表取締役社長 中村健一郎、以下「シャノン」)と日本郵政グループの株式会社JPメディアダイレクト(東京都港区、代表取締役 CEO 中島直樹、以下「JPMD」)は、7月16日に発表したマーケティングオートメーションサービス「SHANON MARKETING PLATFORM DM Connect Plus.」(以下「SMP」)の共同マーケティング活動に関する合意にもとづき、新たに業種別の活用メニューを用意し、本日より提供を開始しました。また、シャノンはJPMDを「プラチナ・パートナー」に認定し、両社は今後、共同で販売活動を行います。

※「SHANON MARKETING PLATFORM DM Connect Plus.」は、シャノンのマーケティングオートメーションサービ …… 続きがあります

オズマピーアール、社内インキュベーション組織『社会潮流研究所』を設立

2019年9月2日(月) 16:00
株式会社オズマピーアール
社内で公募した事業プランから2プロジェクトを採択、事業化に向けた取り組みスタート

株式会社オズマピーアール(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:八田祥孝)は、社員自らが考えビジネスシーズを発掘し、事業化に向けて調査・研究・開発を手がける組織『社会潮流研究所(通称「ウズ研」)』を立ち上げました。この度2つのプロジェクトを採択、事業化にむけた取り組みを2019年9月2日(月)より開始しました。


テクノロジーの進展に伴い、生活者を取り巻く情報接触環境が大きく変化するなか、コミュニケーション活動が企業、団体、個人の機会のみならず脅威となりうるケースが増えてきています。またスタートアップや社会起業家に代表される幅広い経済活動の担い手が活躍し、新たなエコシステ …… 続きがあります

【ウェブ解析士資格】 受講者数・受験者数・合格者数(2019年7月1日~7月31日)

2019年9月2日(月) 15:43
一般社団法人ウェブ解析士協会
ウェブ解析士は、成果につながるウェブ解析ができる人材を育成するための認定資格となります。

一般社団法人ウェブ解析士協会(所在地:新宿区、代表理事:江尻 俊章)は、地方創生を掲げており、事業の成果に導くウェブ解析を広く学ぶ機会の創出、研究開発、関心を持つ方の交流促進、就業及びビジネスマッチング機会の創造、情報流通促進を行うことを主軸に考えております。また、若い世代へのウェブ解析に触れるチャンスを提供する社会教育を推進しております。

集計期間 : 2019年7月1日~7月31日

【ウェブ解析士】
受講者数 : 219名
受験者数 : 390名
合格者数 : 166名

【上級ウェ …… 続きがあります

当社子会社による事業譲受に関するお知らせ

2019年9月2日(月) 15:31
株式会社クリーク・アンド・リバー社
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開する株式会社クリーク・アンド・リバー社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井川幸広、以下C&R社)の子会社株式会社クレイテックワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:青木克仁、以下CTW)は、株式会社インタラクティブブレインズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新妻 桂)の3DCGアバター*事業、VR事業、コンテンツ等の開発事業の譲り受けを実行いたしましたので、下記の通りお知らせいたします。

                      記

1.事業譲受の経緯・目的
C&R社及びC&Rグループは、映像、ゲーム、Web、広告・出版、作家、医療、IT、会計、法曹、建築、ファッシ …… 続きがあります

患者が“自分の症状”に合った歯科医院を探せるマッチングサイト「seeker(シーカー)」がオープン

2019年9月2日(月) 15:30
株式会社plaza
~近さ“だけ”で歯科医院を選ぶ時代から、一歩前へ~

歯科関連メディア運営・歯科医院の業務支援を行う株式会社plaza(東京都港区、代表取締役:藤井太郎)は、患者が自分の症状の治療を得意とする歯科医院を探せる「seeker(シーカー)」を2019年9月1日にリリース致しました。

「seeker」(https://seeker-dental.com)は歯科医院ごとの得意な治療分野を収集し、ユーザー(患者)がWebサイトに入力した症状に合わせ、歯科医院を厳選して探せるマッチングサイトです。また、サイト内では、歯科医師監修の編集記事や歯科医師へのインタビュー記事を通じ、ユーザー自身のデンタルIQを高めていくコンテンツ …… 続きがあります

“移動を無料に” nommocがJTとの協業で移動の高付加価値化の第一弾を開始。

2019年9月2日(月) 15:00
株式会社nommoc
新しい移動の体験を届けていきます。

低温加熱型の加熱式たばこ用デバイス「プルーム・テック」及び「プルーム・テック・プラス」のみ使用可能な特別車両を、9月5日より、東京丸の内、渋谷エリアで運用開始します。

生活者の移動無料化を目指す、株式会社 nommoc(本社:福岡県福岡市、代表取締役:吉田 拓巳、以下「nommoc」)は、日本たばこ産業株式会社(本社:東京都港区、社長:寺畠 正道、以下「JT」)と協業し、低温加熱型の加熱式たばこ用デバイス「プルーム・テック」及び「プルーム・テック・プラス」のみ使用可能な無料リムジンを、2019年9月5日より、東京丸の内、渋谷エリアで運用開始します。
新サービス「nommoc (ノモック) 」はスマートフォンアプリで配車して …… 続きがあります

“移動を無料に” nommocが9月5日よりローンチ!

2019年9月2日(月) 15:00
株式会社nommoc
乗客の趣味嗜好に合った全く新しい移動体験を届けていきます

4分30秒で247名の投資家から資金調達した 目的地まで無料移動サービス開始のお知らせ

生活者の目的地までの移動無料化そして移動自体を新しい体験に変えることを目指す、株式会社 nommoc(本社:福岡県福岡市、代表取締役:吉田 拓巳、以下「nommoc」)は、未来の移動体験を提供する配車アプリサービスnommocを9月5日(木)に都内ローンチ開始。
新サービス「nommoc (ノモック) 」はスマートフォンアプリで配車して、目的地まで無料で乗れる、お客様に未来の移動体験を提供するサービスです。
nommocとは”common”の逆。常識を疑い、”人々の移 …… 続きがあります

「Logicad」、「popIn Discovery」とのRTB接続を開始

2019年9月2日(月) 14:10
ソネット・メディア・ネットワークス
~初のプログラマティックパートナーとして、ネイティブ広告を大幅に拡充へ~

ソネット・メディア・ネットワークス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:石井 隆一、以下、SMN)が提供する「Logicad」は、popIn株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:程 涛、以下 popIn)が提供するネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」とのRTB接続を開始しました。なお、「popIn Discovery」として、初めてのプログラマティック広告(*)との接続先となります。

現在「Logicad」では、レコメンドウィジェットを含めたネイティブ広告の売上が、引き続き伸長(前年度比約2倍)しています。今回の接続により、「popIn Disc …… 続きがあります

デジタルサイネージによる広告価値向上に向けた実証試験の開始について

2019年9月2日(月) 14:00
株式会社エビリー
 株式会社エビリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 中川恵介)と東電タウンプランニング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 市田雅之)は、デジタルサイネージによる広告価値向上に向けた検討のため、商業広告配信の共同実証試験を実施いたします。

 共同実証試験は、2019年10月11日(金)~2020年9月末日を予定しており、日本たばこ産業株式会社東京支社(所在地:東京都渋谷区、支社長 三宅功一)監修のもと屋外喫煙所を新たに設置し、喫煙所内で屋外用大型デジタルサイネージを用いた映像配信を行う、新たなサービス「Hito-iki Vision」(※)を展開いたします。

「Hito-iki Vision」では、「多数の人が行き …… 続きがあります

システム未導入のリフォーム会社に向けて基本ノウハウを提供する「リフォーム業のシステム導入ハンドブック」を9月公開

2019年9月2日(月) 13:10
株式会社 アイピア
クラウドシステム開発とITコンサルティングを行う株式会社アイピア(本社:兵庫県神戸市中央区)は、リフォーム会社に向けてシステム導入のあらゆる基礎知識を提供するウェブサイトを公開します。

クラウドシステム開発とITコンサルティングを行う株式会社アイピアは、まだシステムを導入したことがないリフォーム会社に向けて、失敗しないシステム検討手順を紹介する「リフォーム業のシステム導入ハンドブック」を9月から公開します。システムについて詳しい知識を持っていない小規模リフォーム会社でも、不必要なシステムを導入してしまうようなことなく自分で必要なツールを選べるようになり、リフォーム業界全体の生産性を高めることに貢献します。



◆◆背景◆◆ …… 続きがあります

テクノロジーによる社会課題解決を目指すコミュニティ「シンギュラリティ・ラボ」の正式サービス開始

2019年9月2日(月) 13:00
一般社団法人 未来技術推進協会
最先端技術の勉強会やアイデアソン、SDGsワークショップを行ってきた未来技術推進協会が、技術者コミュニティである「シンギュラリティ・ラボ」の正式サービスを開始。

未来技術推進協会(本社:東京都港区、代表:草場壽一)は、「シンギュラリティ・ラボ」(以下、シンラボ)の正式サービスを開始します。 シンラボは、最先端技術を用いて社会に影響を与えることを目的に、未来技術推進協会の活動の中で立ち上がったコミュニティです。技術者を中心としたコミュニティを作り、社会課題解決型プロジェクトの立ち上げ、事業化を目指しています。

《シンラボの詳細な情報は公式HPにも記載しています》
https://future-tech-association.org/singul …… 続きがあります

オンラインで法人の登記書類を作成できる「AI-CON登記」にて、商号変更の登記に対応しました

2019年9月2日(月) 13:00
GVA TECH株式会社
AI契約サービス「AI-CON」、法人登記支援サービス「AI-CON登記」等のリーガルテックサービスの開発・運営を行うGVA TECH株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本俊、以下GVA TECH)は、オンライン法人登記支援サービス「AI-CON登記」にて9月2日より、商号変更登記に対応したことをお知らせいたします。


◆AI-CON登記サービス概要と商号変更登記への対応について
AI-CON登記は必要書類をオンライン上にアップロードし、最低限の入力を行うだけで、最短15分で法人登記の必要書類を自動作成するサービスです。作成された書類に押印し、収入印紙(登録免許税)を貼って法務局に郵送するだけで登記申請が完了します。
…… 続きがあります

ジールがココカラファインの予算管理システム導入を支援

2019年9月2日(月) 12:00
アバント
予実分析業務の負荷を約30%削減し、経営情報の精緻な「見える化」も実現

企業マネジメントの生産性を革新するアバントグループにおいて、経営管理システムのコンサルティング事業を手がける株式会社ジール(本社:東京都品川区、社長:岡部 貴弘、以下:ジール)は、株式会社ココカラファイン(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:塚本 厚志氏、以下:ココカラファイン)の予算管理システム導入事例を発表いたします。

<予算管理における課題と背景>
●予実管理に際して、より詳細な経費項目の適用が急務となっていた
●データ量の大幅な増加に伴いExcelによる集計やレポート作成が限界を迎えていた
●要件定義や構築にかかる期間を短縮し、スム …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

キーワード広告
主要ポータルサイト、Google検索、あるいはTwitterやFacebook、 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]