企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

TT会に新メンバー加入!景観改善プラットフォーム「MeGo」を盛り上げる

2025年3月26日(水) 18:00
株式会社七色
東北地域の景観改善と環境意識の向上を推進

景観改善プラットフォーム「MeGo」公式アンバサダー就任であるTT会の2025年メンバーが公開されました。
■MeGoとは
人気投資YouTube番組「令和の虎」にて完全ALLを達成した、ごみのない環境づくりを目指すプラットフォームサービスです。公共の場所の清掃を行うと、 Amazonギフト券に交換可能なポイントを受け取ることができます。良心を資本に変え、資本の力でごみ問題に取り組むという独自のコンセプトが特徴です。

TT会とは、TOHOKU TIKTOKを略したコミュニティ名で、東北にゆかりのある各ジャンルのインフルエンサーが集結。東北のSDGsや環境問題について発信をし、若 …… 続きがあります

「KOTARO IDE」「こがちゃんちゃん」「PG(ピージー)」人気TikTokerやダンサーらがワクティダンスキャンペーンアンバサダーに就任

2025年3月26日(水) 17:55
株式会社 TBSホールディングス
TikTokダンス界を牽引する「KOTARO IDE」、Z 世代TikToker「こがちゃんちゃん」、エイベックスからデビューした小中学生ヴォーカル&ダンスカンパニー「PG(ピージー)」

TBSでは、昨年誕生したばかりのTBSグループキャラクター「ワクティ」のオリジナルソングに合わせたダンス動画を応募する「みんなでおどろう!ワクティダンスキャンペーン」を4月13日(日)まで実施しています。
[ダンスキャンペーンサイト]https://www.tbs.co.jp/wakty-tbs/dance_cp

このダンスキャンペーンのアンバサダーにこの度、Z 世代や子どもたちに人気の3組が就任します。ま
た、4月4日(金)~6日(日)の3日間に …… 続きがあります

「地方発信の常識を覆す」島根県を中心に、広報PR・SNS活用セミナー累計参加者2,000人突破

2025年3月26日(水) 17:43
株式会社COME TREES
「情報発信ができていない」「効果的な広報PRの方法がわからない」の痛みに寄り添い、情報発信(広報)を通じて地方を元気に。地方企業の救世主として島根から全国へ、5年間で参加者数200倍の急成長

「地方の発信力を牽引する!」をミッションに、企業の広報活動をサポートする株式会社COME TREES(本社:島根県松江市、代表取締役:二木 春香)は、2019年から開催している地方企業・自治体向け広報PR・SNS活用セミナーの累計参加者数が2,000人を突破したことをお知らせします。

地方企業こそSNS活用が必要-5年間で参加者数が200倍に
株式会社COME TREESが提供する広報PR・SNS活用セミナーは、「 …… 続きがあります

aiESG、「サステナブル・ブランド国際会議2025東京・丸の内」 に出展・登壇

2025年3月26日(水) 17:00
株式会社aiESG
~ご好評につき、イベント出展キャンペーンのご提供枠を5社増枠~

株式会社aiESG (アイエスジー、本社:福岡市博多区、代表取締役:馬奈木 俊介/以下、aiESG)は、製品・サービスレベルの包括的なESG分析・評価を実施する九州大学のAIスタートアップ企業です。2025年3月18日(火)~19日(水)に、東京国際フォーラムで開催されたアジア最大規模のサステナビリティに関するコミュニティ・イベント「サステナブル・ブランド国際会議2025 東京・丸の内(以下、SB’25 東京・丸の内)」に出展・登壇し、様々な企業の方々へサステナブル推進や経営を取り巻く課題に関連した、aiESGのソリューションについてご提案をいたしました。より多くの企業様の課題解決を目的とし、開催中および事後に反響の大きかった、「1品 …… 続きがあります

無料ウェビナー『"自社ニーズへのカスタマイズが重要"DX教育プラットフォームフル活用大全-DX人材戦略から実務成果まで打ち取るロードマップ』を開催【3月31日(月) 12:00-13:00】

2025年3月26日(水) 16:35
株式会社STANDARD
DX推進に直結する全従業員を対象としたDX教育ロードマップを、弊社支援事例に基づき解説。

大手企業を中心に1,000社以上のデジタルトランスフォーメーション(以下、DX)の推進と内製化を支援する株式会社STANDARD(本社:東京都港区、代表取締役社長:伊藤 海)は、3月31日(月)12時より、Webセミナー『"自社ニーズへのカスタマイズが重要"DX教育プラットフォームフル活用大全-DX人材戦略から実務成果まで打ち取るロードマップ』を開催いたします。
■セミナー概要
全従業員向けにDX教育プラットフォーム(Eラーニングやアセスメント)を展開する企業様が増える中、「学習は進んでいるが成果に結びつかない」「学習機会を提供することが目的化 …… 続きがあります

中小企業の業務効率化を支援するオウンドメディアを開設

2025年3月26日(水) 16:17
合同会社中小企業DX研究所
業務改善・デジタル化支援を行う合同会社中小企業DX研究所(本社:東京都品川区、代表:櫻井俊輔)は、2025年3月より、中小企業の業務効率化に役立つ情報を発信するオウンドメディアを開設いたしました。

合同会社中小企業DX研究所(本社:東京都品川区、代表:櫻井俊輔)は、2025年3月より、中小企業の業務効率化支援を専門にサポートしてきたノウハウや現場でお伝えしている生の情報をお伝えしていくオウンドメディア「中小企業DX研究所公式ブログサイト」を開設いたしました。

中小企業DX研究所は、一つでも多くの中小企業が「デジタル化を通して長期利益を実現する」ことを目指して、ITコンサルティング事業を展開しています。

これから業務効率化をはじめていきたい …… 続きがあります

みんせつ、東証の日英同時開示の義務化に合わせて決算短信英訳が最短2分で完了する新サービスをリリース

2025年3月26日(水) 16:00
みんせつ
IRコミュニケーションプラットフォーム「みんなの説明会」を運営する株式会社みんせつ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:中安祐貴、以下「みんせつ」)は、決算短信の英訳を最短2分で完了する新サービス「決算短信AI翻訳」をリリースいたしました。2025年4月に東京証券取引所により義務化される日英同時開示に対応し、TDnetへの提出プロセスを大幅に効率化します。サービスは無料で提供し、多くのIR担当者にご活用いただくことを目指します。

■ サービス提供の背景
2025年4月よりプライム市場の上場企業には決算短信の日英同時開示が義務化 …… 続きがあります

【JPIセミナー】”新海業プロジェクト”で実現する地域振興「三浦市”海業×PPPモデル”と今後の更なる展開について」4月17日(木)開催

2025年3月26日(水) 16:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、三浦市 市長室長 兼 統括課長 徳江 卓 氏を招聘し、三浦市「海業×PPPモデル」と今後の更なる展開について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17264
〔タイトル〕
「新海業プロジェクト」で実現する地域振興
三浦市「海業×PPPモデル」と今後の更なる展開について …… 続きがあります

普段、グミを食べる人は54% グミを食べると「ちょっとした気分転換」に

2025年3月26日(水) 16:00
株式会社クロス・マーケティング
-グミに関する調査(2025年)-

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:五十嵐 幹)は、全国20歳~69歳の男女を対象に「グミに関する調査(2025年)」を実施しました。近年、店頭に並ぶグミの種類が増え、注目が集まっています。今回は、「グミを食べる頻度」「好きなグミのタイプ」「グミを食べるシーン」「グミを食べる理由」「グミについて思うこと」について聴取しました。

◆調査結果の続きはこちらへ
https://www.cross-m.co.jp/report/trend-eye/20250326gummy


■調査結果
…… 続きがあります

「トップセールスを増やせ」は大間違い! 企業が陥る「セールスイネーブルメント」3つの落とし穴とその処方箋を解説!【2025年4月10日(木) 12:00~無料オンラインセミナー】

2025年3月26日(水) 15:49
株式会社営業ハック
営業マネージャー必見の共催ウェビナー!


株式会社openpage(本社: 東京都新宿区・代表:藤島 誓也)と株式会社営業ハック(本社:東京都豊島区・代表:笹田裕嗣)が共催ウェビナーを開催いたします。
セミナー概要
本ウェビナーでは、今、多くの企業が追い求めている「セールスイネーブルメント」の危険な誤解と、
その先にある "本当に機能する営業組織"への道筋を解説します。
- 「トップセールスをとにかく増やすべき」
- 「誰にでも売れる営業組織を作るべき」
- 「放っておいても売れる組織ができる」

実は、これらの”よくある常識”が、あなたの会社の営業改革を失敗に …… 続きがあります

【AIによる即応体制で解決!】【英文義務化における課題と展望】東証プライム市場、IR担当者100名に聞いた翻訳ツールの三大課題「正確性」「専門性」「安全性」

2025年3月26日(水) 15:30
株式会社メタリアル
6割の上場企業が外部翻訳に依存、AI翻訳への期待が急増中!〈メタリアル AI白書〉

株式会社メタリアル(本社:東京都千代田区、代表取締役:五石順一)は、2025年3月に事業会社のIR担当者(20代~60代、男女)を対象に、英文開示義務化への対応に関する調査を実施しました。その結果、半数以上の企業が外部翻訳会社や翻訳ツール、社内外のリソースを活用していることが判明しました。翻訳ツールについて、「コスト」よりも、日本語との同時開示における翻訳の「正確性」や「専門性」、機密情報の取り扱いに関する「情報の安全性」への懸念が高いことが明らかとなりました。

■調査背景
株式会社東京証券取引所は、プライム市 …… 続きがあります

スマートスキャンと島根県立中央病院「スマート脳ドック」検査データを活用した共同研究を開始

2025年3月26日(水) 15:30
株式会社ユカリア
 株式会社ユカリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三沢 英生)の完全子会社であるスマートスキャン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:古川 淳)は、島根県立中央病院(所在地:島根県出雲市、病院長:小阪 真二)との共同研究を、2025年3月より開始します。スマートスキャンが保有する脳ドック検査結果データから脳卒中・認知症の危険因子を分析し、予防法の確立や発症予測AIの構築を目指します。

■研究の背景
 2025年、日本は団塊世代のすべてが75歳以上となる超高齢社会を迎え、認知症の患者数が世界で最も多い国となっています(※)。これまで、脳卒中や認知症の予防に関しては、教育歴、喫煙、運動習慣、高血圧、糖尿病、肥満 …… 続きがあります

【株主優待の信頼性を向上】株主優待発行証明書の提供を開始

2025年3月26日(水) 15:30
株式会社デジタルプラス
~発行証明により、企業と株主間の信頼関係を強化~

株式会社デジタルプラス(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:東京都渋谷区、東証グロース市場:証券コード3691)の子会社である、株式会社デジタルフィンテック(代表取締役社長:菊池 誠晃、本社:北海道札幌市)が運営する「デジタルギフト(R)」を株主優待としてご利用いただく企業様向けに、「優待発行証明書」の提供を開始することをお知らせいたします。

■優待発行証明書(※)提供開始の背景
株主優待は個人投資家にとって重要な投資判断の要素の一つですが、企業の業績変動や経営戦略の変更により、廃止となる事例も発生しています。そのため、個人投資家の間では、株 …… 続きがあります

クリエイティブワークから受発注・請求管理まで一元化『AdFlow』で業務工数を最大87%削減

2025年3月26日(水) 15:23
クリエイターズマッチ
株式会社クリエイターズマッチ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:呉 京樹、以下「クリエイターズマッチ」)は、株式会社ダイナム(以下「ダイナム」)に制作進行管理ツール『AdFlow』を提供し、広告・販促業務の効率化とDX推進を支援しました。

AdFlow導入の背景と課題ダイナム様は、2025年3月現在、全国393店舗を展開し、業界トップクラスの規模を誇るパチンコ業界のリーディングカンパニーです。 販促・マーケティング部門では、店頭ポスター、POP、Web広告、動画など、多岐にわたるクリエイティブ制作が求められる中、業務のデジタル化が急務でした。従来は、メールや電話、PowerPointでの修正指示などアナログな方法で制作物のやりとりを行っており、「言った・言わない」などのトラブルや、業務工数の増大 …… 続きがあります

【JPIセミナー】「我が国の産業成長に向けたシナリオについて考える」4月17日(木)開催

2025年3月26日(水) 15:20
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、PwCコンサルティング合同会社 執行役員 パートナー 公共事業部 博士(工学) 渡邊 敏康 氏を招聘し、我が国の産業成長に向けたシナリオについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17300
〔タイトル〕
宇宙・海洋・新エネルギー×デジタルから捉えた潮流
我が国の産業成長に向けたシナリオについて考える …… 続きがあります

数量限定発売決定! 電動サイクルNFR-01シリーズにファミリーマートコラボデザインモデルが登場

2025年3月26日(水) 15:14
glafit
電動パーソナルモビリティの開発・製造販売をワンストップで手がけるglafit株式会社(読み:グラフィット、本社:和歌山県和歌山市、代表取締役社長CEO:鳴海 禎造、以下、glafit )が製造販売する、特定小型原動機付自転車区分(以下、特定原付)の電動サイクル「NFR-01 Pro+ 4GLTE MODEL」と「NFR-01 Lite」について、ファミリーマートコラボモデルが「ファミマオンライン」にて発売決定いたしました。
コラボモデルについて

電動サイクルNFR-01Pro+ 4GLTE MODELのMatteBlackをベース車体に、黒が基調のシックなファミリーマートオリジナルデザインを採用、スタイリッシュで洗練された印 …… 続きがあります

古賀市“デジタル田園都市交付金”を活用し「スマートバス停」導入

2025年3月26日(水) 15:10
YEデジタル
4/1から始まる!高齢者や外国人住民にも分かりやすい公共交通を整え、利用のきっかけづくりを

株式会社YE DIGITAL(本社:北九州市小倉北区、代表取締役社長:玉井裕治、以下YEデジタル)が提供し、西鉄エム・テック株式会社(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:丹山裕和)が販売する「スマートバス停」が福岡県古賀市に採用され、2025年4月1日(火)より運用を開始します。

この導入は「デジタル田園都市国家構想交付金」を活用した福岡県内で初の試みで、公共交通の利用促進と利便性向上を目指した取り組みです。古賀市では、「古賀市地域公共交通計画」を策定しており、誰にでも分かりやすい公共交通環境を整えるための一環として、今回「スマートバス停」を導入します。 …… 続きがあります

eスポーツイベント「BLAZE」開催決定!

2025年3月26日(水) 15:01
株式会社GamingV
株式会社GamingV(プロeスポーツチーム「VAMOS」運営)は、次世代エンタメDAO「RED°UP」内で開催される『Fortnite』のeスポーツ大会「BLAZE」を主催いたします。人気投票によって出場チームが決まる、実力と支持を競う新しいスタイルの大会です。TEG株式会社の特別協賛により、会場は「RED° TOKYO TOWER」に決定。Web3×eスポーツ×リアル体験が融合する、RED°UPならではの特別なイベントとなります。

熱い戦い、ここから始まる"Blaze"

※Epic Gamesによりスポンサー、支援、または運営されるものではありません。
…… 続きがあります

Offers、エンジニア・PM採用サクセスマップ第五弾「エンジニア採用サービス 料金比較表・選定ガイド」を提供開始

2025年3月26日(水) 15:01
(株)overflow/Offers
~各サービスの比較一覧表と選定ポイントをまとめたガイド~

「エンジニア採用サービス 料金比較表・選定ガイド」を提供開始 ~各サービスの比較一覧表と選定ポイントをまとめたガイド~

ハイクラスエンジニア採用プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営する株式会社overflow(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木裕斗・田中慎、以下 overflow)は、「エンジニア採用サクセスマップ」の第五弾として、「エンジニア採用サービス 料金比較表・選定ガイド」の提供を開始することをお知らせいたします。

◼︎エンジニア採用サービス 料金比較表・選定ガイドのダウンロードはこちら
https://lp.offers.jp/engi …… 続きがあります

【JPIセミナー】「”収益型PPP事業”と提案書作成の重要ポイント」4月16日(水)開催

2025年3月26日(水) 15:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、パシフィックコンサルタンツ株式会社 社会イノベーション事業本部 エグゼクティブコンサルタント 高木 信吉 氏を招聘し、「収益型PPP事業」と提案書作成の重要ポイントについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕https://www.jpi.co.jp/seminar/17153
〔タイトル〕
スモールコンセッションを作りだせ
「収益型PPP事業」と提案書作成の重要ポイント …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Ruby
Rubyは、まつもとゆきひろにより開発されたオブジェクト指向スクリプト言語。We ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]