企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

3月1日オープンの新施設『阪神阪急MEETS』に、AIソリューションパッケージ『メバル』を提供

2024年3月1日(金) 11:50
株式会社ヒューマンクリエイションホールディングス
AIカメラ設置で、施設入場者の属性分析が可能に

株式会社ヒューマンクリエイションホールディングス(本社:東京都千代田区霞が関、代表取締役:富永邦昭)の100%出資連結子会社で、AI技術をベースとした顧客体験価値の向上を目的とするCXコンサルティングなどを手がける株式会社TARA(タラ)(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役社長:岩崎祥大、以下TARAという。)のAIソリューションパッケージ『メバル』が、3月1日にオープンする新施設『阪神阪急MEETS』に導入されます。

■本取り組みの概要について
阪急阪神不動産株式会社が「人々が交流する機会を創り出す場所」としてオープンさせる『阪急阪神MEETS』にお …… 続きがあります

ChatGPT上で、即座にドキュメントを確認できる新機能【ChatGPT連携チャットボット:SELFBOT】

2024年3月1日(金) 11:43
SELF株式会社
ChatGPTの参照学習データを即座に確認、業務効率化

SELF株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:生見 臣司、以下:SELF)は、自社開発のコミュニケーションAIとOpenAI社が展開するChatGPTとの相互連携システム「SELFBOT」を開発・運用しています。このたび、ドキュメントプレビューの新機能を追加いたしました。https://self.systems/selfbot/

SELFBOT(ChatGPT連携)に、ご要望の多かった、参照した学習ドキュメントを即座にプレビューできる機能を追加しました。多くのドキュメント形式に対応でき、即座に画面内でドキュメントを確認することが可能です。

…… 続きがあります

DearOne、福利厚生の一環で「社長のおごり自販機」「Team Lunch」を新導入、コロナ禍以降のコミュニケーション不足解消、帰属意識の醸成にも寄与

2024年3月1日(金) 11:30
DearOne
株式会社NTTドコモのマーケティング分野における新規事業型子会社である株式会社DearOne(本社:東京都港区、代表取締役:河野 恭久、以下:DearOne)は、コミュニケーションの活性化を図り従業員同士のつながりや新規採用者の帰属意識を高めることを目的に、今年度より福利厚生の制度充実を図っています。その一環として2023年10月より新たにチームランチ制度を新設、さらに2024年1月よりサントリー食品インターナショナル株式会社の「社長のおごり自販機」を導入しました。


コロナ禍でのテレワーク等により、従業員同士のコミュニケーション不足に課題を感じていた当社では、2023年度下期より新たな福利厚生「Team Lunch」「社長のおごり自販機」を導入しました。これらの導入は、中途採用者が大半 …… 続きがあります

トークイベント「(3/27水 東京開催)インフルエンサーセカンドキャリアの見つけ方/ゲスト:まゆ姉」、申込受付スタート

2024年3月1日(金) 11:30
株式会社NonaCanvas
総フォロワー100万規模のインフルエンサーから、発信者×ビジネスのキャリアを切り開いた事例が聞けるトークイベントを開催。発信者としての次の一歩が見つかります。

「インフルエンサーセカンドキャリアの見つけ方」イベント概要
インフルエンサー専門ビジネスコーチング事業を展開する株式会社NonaCanvas(本社:東京都千代田区、代表取締役:野中 祥平)は、SNSインフルエンサー向けのトークイベント『(3/27水 東京開催)インフルエンサーセカンドキャリアの見つけ方/ゲスト:まゆ姉』の申し込み受付を本日3月1日よりスタートしました。

■イベントについて
本トークイベントでは、イン …… 続きがあります

ほり中小企業診断士事務所など124社がBATONZ パートナープログラムへ入会

2024年3月1日(金) 11:30
バトンズ
M&Aアドバイザーのネットワークを拡大し「成約できるプラットフォーム」を提供

M&A総合支援プラットフォーム「BATONZ(バトンズ)」を運営する株式会社バトンズ(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:神瀬悠一、以下バトンズ)は、新たに124社のM&Aアドバイザーが2024年1月9日から2024年2月26日の期間に「BATONZ パートナープログラム」へ入会したことをお知らせします。

新たに「BATONZ パートナープログラム」へ入会したM&Aアドバイザー
■ほり中小企業診断士事務所
サポートエリア:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
専門分野:企業/事業評 …… 続きがあります

2024年4月15日(月)開催「宮城経営者フォーラム2024」のお知らせ

2024年3月1日(金) 11:28
M&Aキャピタルパートナーズ
時代の変化に合わせ、 いかに成長・発展させるのか?事業の成長・発展の道を探る!

M&Aキャピタルパートナーズ株式会社(東京都中央区・代表取締役社長 中村 悟) は、昨年に引き続き、河北新報社と共催で、宮城県内の企業が成長・発展をしていくために取るべき経営戦略について講演をする「宮城経営者フォーラム2024」を開催いたします。

<フォーラム詳細・ご予約はこちら>
https://www.ma-cp.com/about/seminar/20240415/
開催概要

■開催日時:2024年4月15日(月) 15:00~17:00 …… 続きがあります

宮城県登米市に「LINEを活用した粗大ごみ収集の申込受付ツール」を提供開始

2024年3月1日(金) 11:10
トランスコスモス
粗大ごみ収集申込をオンライン化、住民利便性向上と業務効率化を実現

transcosmos online communications株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:貝塚 洋)は、2024年3月1日より宮城県登米市(市長:熊谷盛廣)に対し、LINEを活用した粗大ごみ収集の申込受付ツール「KANAMETO ECO(カナメト エコ)」を提供開始し、登米市LINE公式アカウントにおける粗大ごみ収集申込の受付開始を支援しました。


2024年3月1日、登米市はKANAMETO ECOの導入によって市LINE公式アカウント(アカウント名:登米市)をリニューアルし、粗大ごみ戸別収集の申込・変更・キャンセル手続きをLINEで完結できるようになりました。
…… 続きがあります

「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞」の審査員にWACUL代表取締役の垣内勇威が就任。法人向け商材を展開しているBtoB企業のマーケティングに焦点を当て、その取り組みについて表彰します

2024年3月1日(金) 11:10
株式会社WACUL
データと知見を核に、戦略から実行までマーケティングDXを一気通貫で支援する株式会社WACUL(住所:東京都千代田区、読み:ワカル、代表取締役社長:大淵 亮平、証券コード:4173、以下当社)の代表取締役を務める垣内勇威が、日経BP社が主催する「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞」の審査員に就任したことをご報告いたします。審査委員長を務めるシンフォニーマーケティング代表取締役庭山一郎氏をはじめとする審査員とともに国内BtoB企業の優れた取り組みを表彰いたします。

◩日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞について
日経BPが運営するマーケティングメディア「日経クロストレンド」は、Webサイトオープン以来初となる「日経クロストレンド B …… 続きがあります

【ヤフー・データソリューション】「サウナの日」にちなんだレポートを公開 検索ビッグデータから見る人気施設第1位は東京・赤坂の「サウナ東京」

2024年3月1日(金) 11:09
LINEヤフー株式会社
今後さらなるブレイクが期待できるサウナ施設も発表

https://note.com/ds_yahoojp/n/n772a6d3f36b7

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が提供する、LINEヤフーの多様なサービスから得られる行動ビッグデータを分析できる事業者向けサービス「ヤフー・データソリューション」は、3月7日の「サウナの日」にちなみ、サウナにまつわるさまざまな検索動向を分析したレポート「浸透するサウナ文化。検索ビッグデータから見える過去からの変化とトレンド」を公開しました。
直近1年間に最も検索されたサウナ施設ランキング
Y …… 続きがあります

KEEN株式会社、コミュニティのデータ分析ツール「KEEN Manager」製品版を提供開始。コミュニティから「スター」の発掘と育成を支援

2024年3月1日(金) 11:00
KEEN株式会社
KEEN Managerの製品説明会を実施します

KEEN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:小倉一葉、以下KEEN)は、ユーザーコミュニティ、社内コミュニティに参加するエンドユーザーや社員の行動データを分析し、「スター顧客」「スター社員」を発掘する「KEEN Manager(キーン・マネージャー)」製品版を提供開始しました。β版の発表以降、経営目標の達成に向けてコミュニティ活動に注力している企業様を中心に導入いただいております。
本リリースを受け、KEEN Managerの製品説明会を実施します。ご興味のある方はぜひご参加ください。
説明会お申込みページ …… 続きがあります

リチカ、商品情報を入力するだけでランディングページの構成シートをAIによって自動生成できる機能を開発

2024年3月1日(金) 11:00
株式会社リチカ
「RICHKA AiDist 」に待望の新機能搭載決定

株式会社リチカ(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:松尾幸治 / 以下、当社)は、AIマーケティング・アシスタント「RICHKA AiDist(リチカ アイディスト)」の新機能として、商品情報を入力するだけでLPの構成シートを瞬時に出力できる『LP構成出力機能』を開発中です。現在はクローズドβ版として社内で活用しており、本リリースに向け開発を強化しています。

・開発背景
当社はこれまでに大手事業会社を中心に2,000社以上のマーケティング・クリエイティブの支援を行ってきました。特に成長が著しいインターネット …… 続きがあります

【3月15日(金)オンライン開催】業務システムの活用状況に関する調査結果公開セミナー

2024年3月1日(金) 11:00
株式会社ビーブレイクシステムズ
クラウドERP「MA-EYES」を提供している株式会社ビーブレイクシステムズ(本社:東京都品川区、代表取締役:白岩次郎、以下「ビーブレイクシステムズ」)は、“業務システムの活用状況に関する調査結果公開セミナー”と題したウェブセミナー(オンラインセミナー)を2024年3月15日(金)に開催することをお知らせいたします。 本セミナーでは、ビーブレイクシステムズが2023年11月に「ソフトウェア・情報サービス業」の方向けに実施した業務システムに関する実態調査の結果について解説いたします。 社内の業務システム構築をご検討中の企業担当者の皆様に、本セミナーを活用いただきたいと考えております。 ▼セミナー詳細URL https://www.bbreak.co.jp/seminar/seminar_report.html …… 続きがあります

リードプラス、Web広告パッケージ「求人パック」を販売開始

2024年3月1日(金) 11:00
リードプラス株式会社
~求職者へメッセージを配信し、自社にマッチする人材を低価格で採用へ~

あらゆる「ヒト」に向けたマーケティングサービスを提供するリードプラス株式会社(英語表記: Leadplus Co., Ltd. 本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:堀 裕、以下「リードプラス」)は、中小企業向けのデジタルマーケティングのノウハウを活かしパッケージした、「求人パック」の販売を開始したことを発表します。当パッケージは人手不足に悩む中小企業の採用対策としてもご活用いただけます。

中途採用については、企業向けのアンケートで前年と比較し、81.2%の企業で「厳しかった」という回答となっており、以前にも増して採用のハードルが高くなっています(出典:マイナビ「中途使用状況調査」 2023年度(2 …… 続きがあります

「情報メディア白書2024」を発刊

2024年3月1日(金) 11:00
株式会社電通総研
- “激変するメディア環境と生活者”の最新動向について分析・解説 -

テクノロジーで企業と社会の進化を実現する株式会社電通総研(本社:東京都港区、代表取締役社長:名和 亮一、以下電通総研)と、株式会社電通(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:佐野 傑)は、情報メディア産業に関するデータブック「情報メディア白書2024」を、株式会社ダイヤモンド社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:石田 哲哉)から発売しました。

本書は、巻頭特集と、情報メディア産業13業種※1の基礎データや最新動向を、600点超の図版を用いて詳しく解説したデータブックです。
発刊から31年目となる本年は、アフターコロナ時代を迎えた中で、改めて、コロナ禍前後とこれからのメディア、生活者の …… 続きがあります

NTTドコモ「ahamo」が「#新生活ダンス」イベントに協賛

2024年3月1日(金) 11:00
TikTok for Business
ahamoのイメージキャラクターに新たに加わったBE:FIRSTが出演する新CMの楽曲に乗せて、新生活への意気込みを伝えるTikTok動画コンテストを開催

TikTok for Businessでは、株式会社NTTドコモ「ahamo」の協賛によるTikTok内イベント「#新生活ダンス」を2024年3月1日(金)~3月31日(日)に実施します。現在、全国放映中の新CMは、ahamoイメージキャラクターの神尾楓珠さんと森七菜さん、そして新たにイメージキャラクターに新たに加わった7人組ダンス&ボーカルグループユニットBE:FIRSTが登場し、新生活に向けてahamoを提案しています。本イベントでは、新CMの楽曲を使った動画コンテストを開催します。ダンスナンバーであるCM楽曲に合わせ …… 続きがあります

【必要なのは、会社に合わせた交渉力?】営業管理職の81.6%が、業界独自の「交渉力」が必要と実感 一方で、半数以上が「営業パーソンの交渉力を伸ばすための取り組みができていない」実態も

2024年3月1日(金) 11:00
ソフトブレーン・サービス株式会社
~交渉力向上には「営業同行などのOJT」「自社独自の研修実施」が重要の声~

 勝ち続ける営業組織へのソリューション(https://sb-service.co.jp/service/)を提供するソフトブレーン・サービス株式会社(代表:野部剛、本社:東京都千代田区)は、BtoB企業の営業部長/課長/係長・課長補佐/マネージャー315名を対象に、交渉力に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

調査サマリー



調査概要

調査概要:交渉力に関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供する …… 続きがあります

【3月8日(金)20:00~開催!】西野 亮廣 氏 × けんすう 氏 × 新R25編集長 によるトーク番組を、業界最大級のオンライン展示会「ITトレンドEXPO2024」“夜の部”で開催!

2024年3月1日(金) 11:00
イノベーション
新R25とのコラボでお送りする4日間の特別企画

株式会社イノベーション(東証グロース 証券コード3970)のグループ会社である、株式会社Innovation & Co.(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:齊藤和馬、以下「Innovation & Co.」)は、2024年3月5日(火)~ 3月8日(金)から開催される業界最大級のオンライン展示会「ITトレンドEXPO2024」にて、ビジネスバラエティメディア「新R25」の全面プロデュースで “夜の部” を初開催。3月8日(金)20:00~は、ゲストに芸人・童話作家の西野 亮廣 氏、アル株式会社代表取締役 けんすう 氏、MCゲストに「新R25」編集長 渡辺将基 氏を迎え、新R25の人気番組「ワンマイル未来会議」をお送りいたします。
…… 続きがあります

【3月14日開催|オンラインセミナー】バックオフィス部門の労働改革!長時間労働を繰り返す要因と解決の仕組みづくり

2024年3月1日(金) 11:00
株式会社エイトレッド
大手企業のバックオフィス改革を牽引している2社による実例セミナー

ワークフローソリューションベンダーであるエイトレッド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:岡本 康広 以下、エイトレッド)は、テックタッチ株式会社と共催でオンラインセミナー『バックオフィス部門の労働改革!長時間労働を繰り返す要因と解決の仕組みづくり』を2024年3月14日(木)に開催いたします。 ▼申し込み先 https://techtouch.jp/event/20240314-backoffice/


バックオフィス部門の長時間労働は、なぜ発生するのでしょうか?
ひとつの大きな要因として「社内申請における無駄な作業」があげられ、特に従業員数が多い企業であればあるほど、その要因 …… 続きがあります

【注目されるゼロトラスト、情シスの実態とは?】「特権ID管理の実装」は4割に留まる 一方「内部不正」に関しては8割以上が「対策できている」と認識

2024年3月1日(金) 11:00
株式会社ボスコ・テクノロジーズ
~今後強化していきたい機能、42.7%が「ログの管理」を選出~

 株式会社ボスコ・テクノロジーズ(本社:東京都港区、代表取締役:林 經正)は、ゼロトラスト実装済み企業に勤務する情報システム担当者110名を対象に、ゼロトラスト実装に関する実態調査を実施しましたので、お知らせいたします。

調査サマリー


▼本調査のレポートダウンロードはこちら
https://www.bosco-tech.com/document/zerotrust-infosys-2402/

調査概要 …… 続きがあります

参加費無料!オンライン「サブスクビジネス展示会」が2024年3月1日より開催!

2024年3月1日(金) 11:00
株式会社プライスレス
オンライン上で、資料請求ができるデジタル展示会では、本日よりサブスクビジネスを紹介する展示会がオープンした。

「デジタル展示会」を運営している株式会社プライスレス(東京都世田谷区、代表取締役・佐藤康人)は、オンラインでできるBtoBマッチングの場として「サブスクビジネス展示会」を2024年3月1日(金)にオープンしました。

「デジタル展示会」は、無駄なく効率的に販路拡大ができるマッチングプラットフォームです。
展示会の新しいスタイルとして、オンラインで行う展示会が登場しました。出展社と来場者をインターネット上でマッチング。オンラインだからこそ、無駄なく効率的に販路拡大・商材発掘を実現します。

…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]