企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

Sprocket、CX改善施策のA/Bテスト回数が累計10万回を突破

2024年2月15日(木) 08:00
株式会社Sprocket
A/Bテスト結果から導き出された知見を体系化し、幅広いノウハウを蓄積

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田浩嗣)は、A/Bテストによる施策の検証回数が累計10万回を突破したことをお知らせいたします。

10万回を超えるA/Bテスト実績
A/Bテストは、同じ期間に類似のユーザーセグメントを対象に、複数のテストパターンを実施することで効果の違いを検証するテストのことです。これにより、直感によらず施策の良し悪しをデータから判断することができるようになります。

Sprocketには、Web接客のポップアップやページ内コンテンツのA/Bテスト機能が …… 続きがあります

【東証池田氏登壇】東証のガバナンス改革要請の本質に迫る上場企業経営層とIR担当者向けセミナー開催決定 - ログミーFinance

2024年2月14日(水) 22:31
ログミー株式会社
東証 池田直隆氏と「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」要請と企業の対応について徹底討論

Sansanグループのログミー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石本 卓也)が運営する上場企業の決算説明会などの書き起こし&IRセミナー開催メディア「ログミーFinance(ファイナンス)」は、2024年3月6日(水)に上場企業の経営層やCFO、IR担当者を対象としたセミナー「東証のガバナンス改革要請の本質に迫る!-投資家が求めるIRとは-」を開催することをお知らせします。

今回のセミナーでは東京証券取引所 上場部企画グループ 池田直隆氏に、2023年3月に東京証券取引所が公表した「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」要請の背景や趣旨、その後の状 …… 続きがあります

成果を最大化させるために必要なWebマーケティングの戦略や施策を解説!2/27(火)『小さく始めて成果を出す、売上アップのためのWebマーケティング(基礎編)』開催

2024年2月14日(水) 19:30
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は、2月27日(火)、企業のWeb担当者やマーケティング担当者の方を対象に、無料のオンラインセミナー「小さく始めて成果を出す、売上アップのためのWebマーケティング(基礎編)」を開催します。▼詳細・お申し込み
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/146073/
※締切:2024年2月27日(火) 17:00

企業が顧客と接点を持つために活用するWebサイトやLP(ランディングページ)。その効果を最大限に得るためにWebサイトを最適化し …… 続きがあります

【2/22 (木) 16時】「人間中心設計」の第一人者が教える 失敗しないユーザインタビュー【失敗に陥った事例編】無料オンラインセミナーを開催

2024年2月14日(水) 17:00
株式会社ビザスク
~放送大学 名誉教授・人間中心設計推進機構(HCD-Net) 名誉理事長の黒須 正明氏、法政大学 社会学部 メディア社会学科 准教授の橋爪 絢子氏が登壇~

「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションにグローバルなナレッジプラットフォームを運営する株式会社ビザスク(以下、当社)は、「失敗しないユーザインタビュー」をテーマに、放送大学 名誉教授・人間中心設計推進機構(HCD-Net) 名誉理事長の黒須 正明氏および、法政大学 社会学部 メディア社会学科 准教授の橋爪 絢子氏ご登壇による無料オンラインセミナーを 2/22 (木) 16時より開催します。 ◆詳細・お申込み: https://visasq.co.jp/seminar/userinterview0222?utm_source=prtimes& …… 続きがあります

【2/14より】「新製品・新技術開発助成事業」の申請サポートを開始しました【助成金なう】

2024年2月14日(水) 16:40
株式会社ナビット


2024/2/14(水)より、「新製品・新技術開発助成事業」の申請サポートを開始しました。

都内の中小企業者の研究開発を支援する、まさに「東京都のものづくり補助金」です。

最大1500万円で直接人件費も対象です。

ナビットでは本助成金の相談・申請サポートを受け付けております。
ご興味がある方は是非お申し込みください!

〇相談・申請サポートの申込はこちら↓
https://www.navit-j.com/service/joseikin-now/inquiry/jyo_sodan_shinsei_suport2_20220225_form.php …… 続きがあります

2024年度のIT導入補助金の募集要項の変更点をテーマとしたオンラインセミナーを開催【2月21日(水)15:00】

2024年2月14日(水) 16:33
株式会社SoLabo
株式会社SoLabo(本社:東京都千代田区、代表取締役:田原広一)は、個人事業主の皆様に向けた、融資が通りやすい確定申告書対策をテーマとしたセミナーを開催いたします。 詳細URL:https://so-labo.co.jp/workshop/240221/

本セミナーでは、2024年度のIT導入補助金の概要やメリット、申請方法などをわかりやすく解説いたします。
ITツールの導入をお考えの皆様、IT導入補助金の仕組みを理解したいといった皆様のご参加をお待ちしております。

このような方におすすめ

・ 2024年度の最新情報と変更点を知りたい
・システム導入を考えている
・なる …… 続きがあります

大きく変わる物流業界の採用市場トレンドと、次なる一手を理解できる!| 2024年3月5日(火)開催「20代のドライバー採用セミナー」

2024年2月14日(水) 16:01
物流コンサルの船井総研ロジ

https://www.f-logi.com/butsuryu/seminar/202402driver/
今までのドライバー採用手法はもう通用しません。
求人広告媒体をとりあえず使っているだけ、自社ホームページをとりあえず持っているだけ、営業担当者に言われたままに採用活動を行っているだけ・・・今までのドライバー採用手法ではもう通用しません。2024年以降でもドライバーを採用できる手法を解説いたします!

本セミナーで、2024年に打つべき次なる一手を理解しましょう!
セミナーの詳細はこちら≫
20代・30代に人気な運送会社が実践して …… 続きがあります

『VUCA時代に求められる社員研修とは~カギはDXとチームビルディング~』【2/27(火) 14:00~】TOASU×IKUSA 無料共催ウェビナー

2024年2月14日(水) 16:01
IKUSA
社員研修のプロがコラボ!TOASUとIKUSAが、データと事例を交えながら有効な社員研修について解説。

あそぶ社員研修を手掛ける株式会社IKUSA (本社:東京都豊島区、代表取締役:赤坂大樹)は、学研ホールディングスグループの株式会社TOASUと共催ウェビナー「VUCA時代に求められる社員研修とは」を開催します。
このウェビナーは2024年2月27日(火)14時~15時にオンライン(Zoom)で開催されます。IKUSAからは弊社代表取締役:赤坂が登壇、VUCA時代にチーム力が求められる理由や効果的な社員研修と事例について詳しく語ります。
ウェビナーの詳細はhttp …… 続きがあります

ベルシステム24、レイヤーズ・コンサルティングの合弁会社であるHorizon Oneが、新規拠点の開設に向けて熊本市との立地協定を締結

2024年2月14日(水) 16:00
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24
~熊本市内2拠点目となる「熊本上通BPOセンター(仮)」を本年4月に開設し、新たに約100名の雇用創出へ~

 株式会社ベルシステム24ホールディングス(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員CEO:野田 俊介、以下:ベルシステム24)と、株式会社レイヤーズ・コンサルティング(東京都品川区、代表取締役CEO:杉野 尚志、以下:レイヤーズ)の合弁会社である、Horizon One 株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:大和 淑晃、以下:Horizon One)は、本日、熊本県の立会いのもと、熊本市と立地協定を締結いたしました。
 本協定により、本年4月に熊本市内において2拠点目となる「熊本上通BPOセンター(仮)」を開設し、新た …… 続きがあります

『2024年4月施行(改正障害者差別解消法)障がい者雇用によるダイバーシティ経営の実践』セミナー(無料・オンライン)を3月14日(金)に開催

2024年2月14日(水) 16:00
京都総合法律事務所
~開所から48年。地元京都を中心に150社以上の企業様と顧問契約を結ぶ法律事務所 弁護士法人京都総合法律事務所~

企業法務分野に精通した弁護士法人京都総合法律事務所(所在地:京都府中京区)は、2024年4月に施行される「改正障害者総合支援法」を題材にしたオンラインセミナーを、企業経営者、人事労務担当者さまを対象に2024年3月14日(金)に開催いたします。

▼セミナーの参加お申込みはこちらから▼
お申し込みはこちら(Zoomのウェビナー登録ページに遷移します。)

2021年5月に「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律の一部を改正する法律」が成立し、障害者差別解消法が改正、2024年4月1日から …… 続きがあります

人材育成・社員研修の「アルー」無料オンラインセミナー「『両立思考』とパラドックス研究の最前線」を開催

2024年2月14日(水) 16:00
アルー株式会社
書籍『両立思考』(原書『BOTH/AND THINKING』)の著者であるウェンディ・スミス教授とマリアンヌ・ルイス教授が約80分のインタビュー動画で登場

 人材育成データ・機械学習技術等を活用した、社会人向け教育サービスの提供を行うアルー株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:落合文四郎、証券コード:7043、以下:当社)は、パラドックス研究をけん引する経営学者へのインタビュー(動画)を含む無料オンラインセミナー「『両立思考』とパラドックス研究の最前線」を開催しますのでお知らせします。

『両立思考』の必要性

 社会には、仕事と家庭、利益とパーパス、個人と組織、伝統と新規性といった、相反する概念が溢れてい …… 続きがあります

AnyMind Group、2023年第4四半期および通期決算を発表

2024年2月14日(水) 15:53
AnyMind Group株式会社
2023年通期は通期業績予想を上回り、 売上高は前年比35%増、売上総利益37%増、営業利益2,354%増

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河 宏輔、以下「当社」) は、本日、2023年度第4四半期および通期決算を発表いたしました。概要については下記をご覧ください。


2023年12月期通期は、売上高は前年比35%増の334億円。売上総利益は同37%増の126億円、営業利益が同2,354%増の7.4億円、調整後EBITDA*は同85%増の18.5億円

2023年12月期通期の業績は、2023年9月25日付で上方 …… 続きがあります

Appier (エイピア) 2023年12月期決算発表、通期で売上収益、利益ともに伸長

2024年2月14日(水) 15:30
Appier
ビジネスの強い勢いで2024年の見通しもポジティブ

Appier Group 株式会社 ( 本社:東京都港区、代表取締役CEO:チハン・ユー、証券コード:4180、以下 Appier )は、本日、2023年12月期決算 (2023年1月-12月) を発表いたしました。通期の売上収益は264億円で前年同期比36%増、売上総利益は前年同期比37%増となり、上方修正後(2023年11月13日発表)の通期業績予想を上回る結果となりました。

2023年通期:その他の主な業績ハイライト
- 売上収益は米国及びEMEA地域で前年同期比84%増と伸長し、北東アジア地域では、顧客ベースの拡大により前年同期比40%増で …… 続きがあります

【エール 櫻井将さん著書】『まず、ちゃんと聴く。』 6刷1万部突破!記念Podcast対談番組を開始

2024年2月14日(水) 15:15
エール株式会社
「聴く」と「伝える」を両立するあり方・やり方に注目集まる

エール株式会社(本社:東京都品川区、以下「エール」)代表取締役を担う櫻井 将さん初の著書『まず、ちゃんと聴く。コミュニケーションの質が変わる「聴く」と「伝える」の黄金比』(日本能率協会マネジメントセンター)の6刷が決定、累計発行部数1万部を突破しました。これを記念して2月13日、櫻井さんがゲストをお招きするPodcast対談番組『まず、ちゃんと聴く。』ラジオを開始しました。


|「聴く」だけでなく「伝える」「両立する」あり方とやり方に注目

本書は昨年10月、Amazon予約段階でのカテゴリー新着ランキング1位(実用・暮らし・スポーツ)を受け、発売 …… 続きがあります

【新サービス】ついに弊社サービスにAI導入!オリジナルのMyGPTsをリリース【MediaLabo】

2024年2月14日(水) 15:00
株式会社POWER
累計1000名以上が受講する ライティング×マーケティングを用いた実践型オンラインスクール 株式会社POWERが運営するMedia Labo(メディアラボ)では、 この度新サービスをリリース致します。

株式会社POWERでは日頃から
ライティング技術、マーケティング技術等を用いて
生徒様の課題を解決する為に邁進しております。

その中で、生徒様が学習に充てられる時間が様々であり、
カリキュラムの進捗にズレが生じることが課題となっておりました。

そこで、
それらの効率化 …… 続きがあります

ホットリンク、データを活用したインフルエンサーマーケティングサービス「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」をローンチ

2024年2月14日(水) 15:00
ホットリンク
~ホットリンクがもつデータ分析力とクリエイターの制作力をかけ合わせ、成果に繋がるインフルエンサーマーケティングを提供~

SNSマーケティング支援サービスを提供する株式会社ホットリンク(本社:東京都千代田区、証券コード:3680、代表取締役:内山幸樹、以下ホットリンク)は、商品やサービスの特徴や、ユーザーベネフィットを伝えることに優れたクリエイターとのタッグによる新サービス「HottoLink Creator Marke(ホックリ)」を、2月14日より提供開始したことをお知らせいたします。

1. 背景
弊社ホットリンクでは、「インフルエンサー施策を実施したが効果がわからなかった」「商品、サービス効果やブランドの特徴を上手に訴求できな …… 続きがあります

【2/27開催】画像認識AIウェビナー導入や精度アップのポイントを紹介!

2024年2月14日(水) 14:40
株式会社アイスマイリー
製造現場・小売り・インフラ等の活用シーンと導入時大切にしたいことを2社がご案内

画像認識AIウェビナー
AIポータルメディア「AIsmiley」は、2024年2月27日(火)12時からを画像認識AIウェビナーを開催いたします。

画像認識AIとは、AI・人工知能が人間の目の代わりとなって働く技術の総称です。認識したい対象物やカウントや判別等の用途に合わせて導入をしますが、精度が上がらないケースもございます。今回はAI開発企業キカガク社とAI用の学習データを作成するAPTO社が登壇し、活用シーンと導入時大切にしたいことをご紹介します。

■ウェビナー概要
…… 続きがあります

人気ウェビナーの続編「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を2月に再開催

2024年2月14日(水) 14:18
アスタミューゼ株式会社
アスタミューゼ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 永井歩)は、2024年2月27日(火)12:00-13:00に、事業会社の知財担当者、R&D部門の方々を対象とした無料ウェビナー「目的別 IPランドスケープのポイントと実現方法 vol.2 ~ステークホルダーを意識した無形資産/知的財産の活用~」を開催いたします。過去複数回実施し累計1,500名以上のかたに参加いただいた「目的別IPランドスケープのポイントと実現方法 ~各部門に理解され、経営・事業判断に使えるものとは~」の続編となります。

▼参加登録(無料)はこちら
https://hs.astamuse.co.jp/webinar/regi/240227-ipl2 …… 続きがあります

デジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」群馬県初上陸!「ぐんまローカルスタンプラリー」を開催します!

2024年2月14日(水) 14:01
株式会社ジェイアール東日本企画
◆JR東日本高崎支社は、株式会社ジェイアール東日本企画が運営するデジタル駅スタンプアプリ「エキタグ」を活用し、高崎支社管内7駅を対象としたデジタルイベント「ぐんまローカルスタンプラリー」を開催します。 ◆「ぐんまローカルスタンプラリー」開催に合わせ、群馬県内では初めて「エキタグ」を5駅に導入します。 ◆「ぐんまローカルスタンプラリー」開催期間中に、デジタル駅スタンプを取得し獲得条件を達成したお客さまには、限定デジタルスタンプ(全3種) をプレゼントします。 ◆「ぐんまローカルスタンプラリー」の参加には、おトクな電子チケット「ぐんまワンデーローカルパス」が便利です。スマホ片手に電車で対象の駅を巡り、上州の鉄道旅をお楽しみください。

開催期間 …… 続きがあります

中小型IT事業のM&Aとロールアップを行うFUNDiT、バンカーズ、サイトキャッチャーと連携して、国内初となるWebサイトを担保とした貸付型クラウドファンディングでのIT事業買収資金調達を実現

2024年2月14日(水) 14:00
株式会社FUNDiT

株式会社FUNDiT(東京都千代田区 代表取締役:廣瀬寛、以下FUNDiT)は、貸付型クラウドファンディングプラットフォーム「Bankers(バンカーズ)」を運営する株式会社バンカーズ(東京都中央区 代表取締役:遠藤慎一、以下「バンカーズ」)、ならびにWebサイト売買の仲介に特化したM&Aプラットフォーム運営会社であるサイトキャッチャー株式会社(東京都港区 代表取締役:横山良雄、以下「サイトキャッチャー」)と連携し、FUNDiTの運営するWebサイトを担保とした貸付型クラウドファンディングでのIT事業買収資金の調達を実施します。
Webサイト担保による貸付型クラウドファンディングでのIT事業買収資金調達は国内初の事例となります(当社調べ) …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

外部要因
SEOでは、ページ内部(内部要因)で対策を行うだけでなく、他サイトなどの外部の要 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]