企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

遠隔施工管理サービス「zenshot」を開発・運営する、株式会社SoftRoidへ出資

2024年3月13日(水) 10:03
株式会社UB Ventures
株式会社UB Ventures(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩澤 脩、以下UB Ventures)は、歩くだけで建築工事の全工程を網羅的に記録する、遠隔施工管理サービス「zenshot」を開発・運営する、株式会社SoftRoid(本社:東京都千代田区、代表:野崎 大幹、以下SoftRoid)への出資を実行しました。

SoftRoidが開発・運営する「zenshot」は、カメラを持って建築現場を歩くだけで画像処理AIが360度現場ビューを自動で作成することができるサービスです。

建設業界においては周知の通り、この20年間で生産性が向上していないのが実態です。2025年には100万人の労働者不足が発生すると言われており、業界全体で生産性を向上することが …… 続きがあります

「次世代のケアマネジメントの在り方」を研究・発信する研究会がマクロ分科会を開催

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社シード・プランニング
「21世紀デジタル超高齢社会のケアを考える」~次世代ケアマネジメント研究会 第12回マクロ分科会~

株式会社シード・プランニング(本社:東京都文京区、代表取締役社長:梅田 佳夫)は自社が事務局を務める 「次世代ケアマネジメント研究会 研究大会」のマクロ分科会として【21 世紀デジタル超高齢社会のケアを考え る】を 2024 年 3 月 16 日(土)15:00 より開催します。 ●お申し込みフォーム https://x.gd/8N4gA ※締切:3 月 15 日(金)18:00 まで ※1 名様ずつでお申し込み下さい。 ※参加には当研究会への会員登録(3,000 円/年)が必要です。



次世代ケアマネジメント研究 …… 続きがあります

「マタニティハラスメント」について考えるセミナーを開催

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社SA
一般社団法人クレア人財育英協会(代表理事:酒井 康博  東京都千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町ビル6階)は、「マタニティハラスメント」について考えるセミナー座談会を本社で開催します。

■セミナー概要
議題:マタニティハラスメントは女性だけの問題なのか。不利益な取い扱いの示唆について考える。
日程:2024年3月20日(水) 11時00分~12時00分
場所:本社(千代田区紀尾井町3-12 紀尾井町本社ビル6F)
講師:雇用クリーンプランナー・特定社会保険労務士の小野純講師

【国策推進の注目資格】「雇用クリーンプランナー(旧称:労働トラブル相談士)」はハラスメント社会を生き抜くための正しい知識とリテラシーを身につけることができる …… 続きがあります

【3月27日開催】日用品系の販促にお悩みの方必見!SNS戦略一挙大公開!!【無料オンラインセミナー】

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社アイズ
クチコミマーケティングのプラットフォーム「トラミー」を運営する株式会社アイズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福島範幸、東証グロース:5242)は、3月27日(水)に無料のオンラインセミナー「日用品系の販促にお悩みの方必見!SNS戦略一挙大公開!!」を開催します。 ▼詳細・お申込みはこちらから https://media-radar.jp/seminar2217.html?a=pt


セミナー概要

SNS施策が主流になったこの時代、どのように日用品メーカー様が施策を打たれているのか気になりませんか?? 昨今、商品認知だけではなく、消費者の購入を後押しする施策も増えてきております。

そんな中、 …… 続きがあります

セキュリティ教育を自動でかんたんに、Japan IT Week【春】に「セキュリオ」が出展(4/24~4/26)

2024年3月13日(水) 10:00
LRM株式会社
日本最大級のIT・DX展示会にて、従業員の意識を向上させるセキュリオの3つの機能を体感

LRM株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役CEO: 幸松哲也)は、2024年4月24日(水)~4月26日(金)に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のIT展示会「Japan IT Week 春」にて、標的型攻撃メール訓練機能をはじめ従業員のセキュリティ教育を自動でかんたんに実施できる、セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を出展します。

▼ 詳細はこちら
https://www.lrm.jp/seculio/japan-it-week/
こんな方におすすめ
- 従業員のセキュリティ意識に課題を感じている …… 続きがあります

経理担当者の不安解消に!「『改正電子帳簿保存法』のおさらいと実務のお悩みお答えします!」オンラインセミナー開催

2024年3月13日(水) 10:00
辻・本郷 税理士法人
前回好評だった「1月から開始「改正電子帳簿保存法」事前アンケートQ&Aセミナー」の第二弾決定!

辻・本郷 税理士法人(本社:東京都新宿区、理事長:徳田孝司)と辻・本郷 ITコンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:黒仁田健)は共催で、2024年3月19日(火)に「『改正電子帳簿保存法』のおさらいと実務のお悩みお答えします!」セミナーを開催いたします。本セミナーでは、ついに始まった改正電子帳簿保存法に「いまだ着手できていない…」「対応できているか不安」という企業さま向けに、改正電子帳簿保存法をおさらいしつつ、辻・本郷グループのお客さまより質問の多い事例をお伝えします。後半20分のQ&Aでは、リアルタイムでいただいたご質問に講師がお答えしますので、実務面での不安解消に …… 続きがあります

『創業セミナー「ツナグ・ツナガル・成功する地域ビジネス」夢を形にする創業のオハナシ』3月20日(水・祝)に京都経済センターにて開催

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社ツクリエ
~地域課題を解決する“ローカル・チェンジャー”に学ぶ~

株式会社ツクリエ(本社:東京都千代田区 代表取締役:鈴木英樹 以下、ツクリエ)が運営協力を行う、京都府が主催の『創業セミナー「ツナグ・ツナガル・成功する地域ビジネス」夢を形にする創業のオハナシ(以下、創業セミナー)』が、3月20日(水・祝)に京都経済センター(京都市下京区)にて開催されます。
近年、地域課題の解決を図る創業者の活躍が目立ってきています。そんな“ローカル・チェンジャー”とも言うべき創業者と、それに続こうとする創業予定者等との交流を図るセミナーを開催し、地域ビジネスの一層の拡大を図ります。

詳細はこちら:https://sougyoseminar240320.peatix.com/ …… 続きがあります

【2024年3月19日(火) - インボイス制度 対策ウェビナー開催のお知らせ - 】

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社インボイス
水道光熱費のインボイス制度対応は請求書の受け取り方を変えれば楽に出来る

電話料金や水道光熱費などの一括請求サービス「Gi通信」「OneVoice公共」を提供する
株式会社インボイス(代表取締役:加茂 正巳 本社:東京都千代田区)は、水道光熱費のインボイス制度対応に特化した請求受領者向けのZoomウェブセミナーを開催致しますのでお知らせいたします。
無料セミナーに参加する
セミナー詳細
◆日程
  2024年3月19日(火)14:00~14:30

◆講演テーマ
  「 …… 続きがあります

無料共催ウェビナーのお知らせ「“認知から想起へ”今求められるデジタルマーケティング戦略と成功事例を大公開」

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社ネオマーケティング
株式会社ネオマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:橋本 光伸)は、株式会社Epace (本社:東京都品川区、代表取締役:佐藤 駿介)と共同でウェビナーを開催いたします。

https://event.neo-m.jp/20240327webinar/
お申し込みは上記のURLからお願いいたします。


イベント概要
※同業他社様のお申込み、個人でのお申込みはお断りしております。あらかじめご了承ください。

【概要】
デジタルマーケティングは、認知拡大に …… 続きがあります

【無料オンラインセミナー開催】 Webマーケティングスクール「D-Cam」講師によるやさしいマーケティング講座

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社凸
~マーケティング初心者がやるべき3つのアクション、3/25(月)20時スタート~

「DECORATE YOUR LIFE ~世の中の人々やサービスをつなぐことで暮らしを飾り豊かにする~」をビジョンに掲げ、Web広告代理店事業やサプリメント開発、Web3事業等の新規事業創出を行う株式会社凸(デコ)(所在地:東京都渋谷区、代表者:長谷川秀樹、以下 凸)は、「マーケティング初心者がやるべき3つのアクション」と題したオンラインセミナーを開催することをお知らせいたします。 講師は、凸の新事業であるWebマーケティングスクール「D’s Marketing Boot Camp 通称:D-Cam(ディーキャン)」の事業責任者多田優人です。


オンラインセミナー  …… 続きがあります

【“GPT活用”をしたい法務必見!】Hubble、「法務パーソンが即実践!GPT活用術 ~契約業務×ChatGPT 体験ワークショップ~」を開催!

2024年3月13日(水) 10:00
Hubble
法務と事業部門の協業性を高め、盤石で生産性の高い業務基盤を実現する契約業務クラウドサービス「Hubble(ハブル)」を提供する株式会社Hubble(東京都渋谷区、CEO:早川晋平)は、2024年4月17日(水)12:00-13:00にて、日々ChatGPTを活用している法律事務所Verse 弁護士 金子 晋輔 氏をお迎えし、「法務パーソンが即実践!GPT活用術~契約業務×ChatGPT 体験ワークショップ~」と題した体験型セミナー/ワークショップを開催いたします。本セミナーは事前登録制・オンライン配信です。

▽詳細・お申し込みはこちら
https://hubble-docs.com/event/2024-04-17

…… 続きがあります

【オンラインセミナー3/21】AI技術の進化でSEOはどう変わる?木村賢さんに聞く

2024年3月13日(水) 10:00
一般社団法人ウェブ解析士協会
2024/3/21(木)12:00~13:00 FlashセミナーPLUS Vol.09 AI時代に求められるSEOとは?

【ウェブ解析士協会】2024/3/21(木)12:00~13:00 AI時代に求められるSEOとは?
詳細・申し込み
セミナー概要
毎月第4木曜日に開催。いま話を聞きたいゲストと、WACA顧問・金谷武明とのスペシャル対談です。

これまでSEO業界のリーダーをお呼びし、状況をどう捉えているのか、またSEO担当者はどんな準備をすればいいかなどを伺ってきました。
…… 続きがあります

放送枠購入を飛躍的に効率化・高度化する「Triオンラインオーダー」リリース

2024年3月13日(水) 10:00
株式会社トライステージ
高精度AIメディアプランとの連携でテレビ通販事業を加速させる

 STREET HOLDINGSのグループ会社で、企業のダイレクトマーケティングを支援する株式会社トライステージ(本社:東京都港区、以下、当社)は、 豊富な放送枠情報や高精度なAIメディアプラン、考査状況や購入進捗など、TVインフォマーシャルの放送枠購入にあたって必要なデータの閲覧と発注・管理がオンラインで完結できる新サービス「Triオンラインオーダー」の提供を開始します。

 「Triオンラインオーダー」は、放送枠購入に関するプロセスをオンライン上で完結できるサービスです。豊富な放送枠情報をいつでも閲覧できるだけでなく、出稿計画の策定や発注、考査状況や購入進捗の確認もオンラインで行うことができます。また、予 …… 続きがあります

【福岡県久留米市】国内外に観光PR動画「久留米よい旅」「Have a GOOD TRIP! KURUME」を発信!

2024年3月13日(水) 09:30
株式会社西日本新聞メディアラボ
西日本新聞メディアラボ(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:高橋正則)は、国内PR動画「久留米よい旅」海外PR動画「Have a GOOD TRIP! KURUME」を企画制作、PRを実施しました。

国内外ともに旅行需要回復に向けた動きが始まる中、久留米市への来訪・宿泊や周遊の促進を図る
久留米市観光PR事業において、観光PR動画(国内版・海外版)を企画・制作。
PR動画を活用して国内外へYouTubeプロモーションを実施しました。


【国内版PR動画】

国内動画は、昨年度の久留米市国内デジタルマーケティングによる、久留米市観光コンテンツの分析結果を元に、反響の良かったコンテンツで映像を構成してい …… 続きがあります

【3/26無料セミナー】「E-1グランプリ~ECで一番効果があった施策選手権」にSprocketが登壇

2024年3月13日(水) 09:00
株式会社Sprocket
MIKATA株式会社と株式会社これからが共催。各社15分のプレゼンでグランプリの施策を決定

CX改善プラットフォームを提供する株式会社Sprocket(本社:東京都品川区、代表取締役:深田 浩嗣)は、2024年3月26日に開催されるMIKATA株式会社と株式会社これからが共催するイベント「E-1グランプリ」に登壇いたします。

E-1グランプリとは?
「E-1グランプリ(イーイチグランプリ)」とは「ECで一番効果があった施策選手権」のこと。各社がECサイトにおける施策を持ち寄り、投票によりグランプリを決めるイベントです。
ECサイト支援のプロフェッショナル11名が登壇し、15分の持ち時間で「最も効果が上がった施 …… 続きがあります

遺言・遺産相続に関するサービスサイト リニューアルのお知らせ|Authense法律事務所

2024年3月13日(水) 09:00
Authense法律事務所
‐ユーザーテストの結果から見えた課題を踏まえ、知りたい情報を探しやすいデザインに変更しました‐

Authense法律事務所(東京都 港区)は、遺言・遺産相続に関するサービスサイトをリニューアルいたしました。 当事務所は昨年、シニア世代の方を対象に遺言・遺産相続に関するサービスサイトのユーザーテストを実施いたしました。その結果から見えた改善点を踏まえ、今回は「トップ」ページや「ご依頼までの流れ」、「料金と依頼できること」のページを中心にデザインなどを一新しました。

▼遺言・遺産相続に関するサービスサイト
https://www.authense.jp/souzoku/ 

【リニューアルの背景】 …… 続きがあります

従業員のリーダーシップを育成・発掘することで企業のMVV浸透を支援する新サービス「Heart Beat for Business」をローンチ ─株式会社CUOREMO─

2024年3月13日(水) 09:00
株式会社CUOREMO
データとヒューマンパワーによる3つのアプローチを組み合わせたサービスを独自で開発。従業員のリーダーシップの育成・発掘により企業内におけるMVVの浸透をサポートします。

マーケティング事業や人材発掘・育成の新事業(ヒューマン・エンパワーメント事業 ※以下HE事業)を展開する株式会社CUOREMO(クオレモ)(本社:東京都目黒区、代表取締役 木村 貞宏、以下CUOREMO)は、2024年3月13日、従業員のリーダーシップの育成・発掘により企業のMVV(Mission / Vision / Value)浸透をサポートするサービス「Heart Beat for Business」をローンチしたことをお知らせいたします。
【「Heart Beat for Business」 …… 続きがあります

過去に300社以上が参加した大好評セミナー!「第1回 共同配送説明会」を 2024年3月26日(火)開催

2024年3月13日(水) 09:00
物流コンサルの船井総研ロジ
日本最大級のロジスティクス・物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(東京本社:東京都千代田区、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)は、2024年3月26日(火)10:30~11:30、製造・卸・小売企業の経営者および経営幹部、物流部門責任者の方々を対象にした「第1回 共同配送説明会」をオンラインで開催いたします。

セミナーの詳細はこちら≫
3PL事業者を利用するメリットがわかる

このような方におすすめの説明会です
・本格的に共同配送を検討しているが、進め方がわからない
・物流に詳しい人材が社内におらず改善が進まない
・適正価格で運べる仕組みを作りたい
・企画・ …… 続きがあります

COUNTERとLeographが業務提携し、生成AIを活用したSEO記事制作サービスの提供を開始

2024年3月13日(水) 09:00
COUNTER株式会社
COUNTER株式会社(埼玉県越谷市、代表取締役:宮田 和也)は、Leograph株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長:佐々木 大輔)と業務提携を行い、生成AI記事制作サービスの提供を開始します。

業務提携の背景 
ChatGPTやGeminiなどの生成AIの登場により、AIコンテンツが検索市場でも確認されるようになりました。


低コスト、高速で記事制作を行える生成AIは、今後の記事制作において大きなイノベーションとなる一方で、適切な運用が行われなければ、Webサイトの評価毀損につながります。

…… 続きがあります

STORIES(R)合同会社<博報堂DYグループ>が映画監督デイブ・ボイル氏(Netflix 「忍びの家 House of Ninjas」監督・脚本*)とマネジメント契約を締結

2024年3月13日(水) 09:00
STORIES

STORIES合同会社(本社:東京都港区/米国ロサンゼルス CEO:鈴木 智也)はNetflixグローバル1位(非英語作品)を獲得、世界92の地域でTOP10入りした、大ヒットシリーズ「忍びの家 House of Ninjas」脚本/監督*、 デイブ・ボイル氏(Dave Boyle)とマネジメント契約(広告領域・アジア全域)を締結致しました。

2011年より13年に渡り東京・LAの2拠点で25名のメンバー・20名超のクリエイターと共に数多くのTVCM、ブランデッドコンテンツ、キャンペーンを国内外の主要ブランドに提供してきたSTORIESグループは、デイブ・ボイル氏の卓越したストーリー構築力、企画・演出力とタッグを組み、日本およびアジアのブラ …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]