企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【4/17(水)開催】自社ソフトウェアの販売促進したい方必見!【ITベンダー向け】IT導入補助金活用はじめの一歩セミナーのお知らせ

2024年3月18日(月) 08:00
株式会社YKフューチャーコンサルティング
認定支援機関の株式会社YKフューチャーコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:河村裕司、以下YKFC)は、2024年4月17日(水)に「【ITベンダー向け】IT導入補助金活用はじめの一歩セミナー」を開催いたします。

自社ソフトウェアの販売促進したい方必見!新年度の制度改正もいち早く解説!
「【ITベンダー向け】IT導入補助金活用はじめの一歩セミナー」を開催いたします。

・日程:2024年4月17日(水)14:00~15:00
・方法:オンライン開催(Zoom)
・費用:無料

▼詳細・お申込みはこちらから
…… 続きがあります

【4/10(水)開催】事業承継やM&Aを実施済み、またはご検討の方必見!事業承継・引継ぎ補助金活用ウェビナーのお知らせ

2024年3月18日(月) 08:00
株式会社YKフューチャーコンサルティング
認定支援機関の株式会社YKフューチャーコンサルティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:河村裕司、以下YKFC)は、2024年4月10日(水)に「事業承継・引き継ぎ補助金活用ウェビナー」を開催いたします。

事業承継やM&Aを実施済み、またはご検討の方必見!
「事業承継・引き継ぎ補助金活用ウェビナー」を開催いたします。

・日程:2024年4月10日(水)14:00~15:00
・方法:オンライン開催(Zoom)
・費用:無料

▼詳細・お申込みはこちらから
https://23820170.hs-site …… 続きがあります

【4/18(木)開催】人的資本経営時代~経営と人材戦略~【人語会 × HR University共催セミナー】

2024年3月18日(月) 07:50
株式会社Hajimari
株式会社Hajimari(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:木村 直人)の運営する「伴走型」総合研修プラットフォーム『HR University(https://hr-university.jp/lp)』は、株式会社日本M&Aセンター 取締役 有賀 誠氏、元ニトリ人事責任者・トイトイ合同会社代表 永島 寛之氏、ポラスグループ 人事部長 石田 茂氏を迎え、「経営と人材戦略」をテーマにしたセミナーを開催することをお知らせいたします。 お申し込みはこちら:https://www.hr-university.jp/seminar_240418

セミナーへのお申し込みはこちら:https://www.hr-university.jp/seminar_240418
…… 続きがあります

【自社商材】LINE友だち追加の広告コンバージョン計測ができる『L-CV(エルシーブイ)』をリリースします

2024年3月18日(月) 07:00
ニュープレス株式会社
LP上のボタンタップでなく、友だち追加のCV計測が可能に

ニュープレス株式会社(本社:大阪市中央区/代表取締役:西田 圭佑)は、LINEの友だち追加をコンバージョンとして計測できるツール『L-CV(エルシーブイ)』をリリースいたします。

『L-CV』とは
LINEの友だち追加をコンバージョンとして計測できるようにするツールです。
ランディングページ上のボタンタップでなく、最終的な友だち追加を計測することで
広告からの友だち追加数がわかる

公式アカウントの管理画面と照合することで売上まで算出できる

広告媒体のAIに適切なデータを渡し、配信効率を高めら …… 続きがあります

LINE自動化ツール「エルメ」の導入手順と活用方法のセミナー開催

2024年3月17日(日) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナが、「L Message(エルメッセージ)」の初期設定や使い方などを解説する初心者向けの説明会を実施。各プランの特徴や決済方法、他社ツールとの違いなど、質問への回答時間も設けます。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)は、2024年3月18日(月)と4月2日(火)にLINE公式アカウント運用システム「L Message(エルメ)」の導入や活用に関する無料説明会を実施します。
L Message(エルメ)の導入を検討している方、効果的な活用方法を知りたい方は、ぜひご参加ください。

説明会開催の背景
近年のLINE公式アカウント活用の増加に合わせて、L Message(エルメ)の導入・活用ニーズも高まりを見せてい …… 続きがあります

【広報PR実務担当者者養成(速習)コース】キャンペーン開催!広報実務を広く深くマスターできる広報スキルを最短5.5時間(2倍速)で一気に学ぶセミナー&研修!しかもオンラインで、いつでもどこでも可能!

2024年3月17日(日) 10:00
株式会社カレー総合研究所
本気で広報PRの専門家をめざす人のための講座。集中的に広報PRのスキルを習得し10月から攻勢をかけることが可能です!広報専門の研修会社で一流講師の神授業の講座で有名!キャリアアップし新時代を生き抜こう

テレビなどメディアでお馴染みのコンサルティング会社である株式会社カレー総合研究所(所長:井上岳久/東京都渋谷区)は、所長の井上岳久が井上戦略PRコンサルティング事務所代表として日本を代表する広報PRコンサルタントとして有名ですが、その井上が講師として参画する、成果にこだわる結果の出せる広報パーソンの育成機関「日本広報教育センター」で「広報PR実務担当者者養成(速習)コース」のキャンペーンを実施します。 4月に受講した方には、あの広報コンサルタントのカリスマといわれる井上から、無料コンサルティン …… 続きがあります

MAツール「エルメ」のLINE公式アカウント友だち数が7万人突破

2024年3月16日(土) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナが運営する「L Message(エルメッセージ)」の公式LINEで登録ユーザー数が7万人超えに。LINE自動化やコストカットに役立つノウハウをお届け。友だち追加で特典の無料配布も。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)は、2024年2月16日(金)に「L Message(エルメ)」のLINE公式アカウント友だち数が7万人を突破しました。
今後もLINE運用に役立つ情報の配信を続けてまいります。

L Message(エルメ)のLINE公式アカウントとは
LINE公式アカウントとL Message(エルメ)の活用に役立つ情報を配信しているアカウントです。

例えば、下記のような情報をお届け …… 続きがあります

地方から米国進出へ。海外市場への突破は、地方の企業にこそチャンスあり【グローカル・ビジネス・セミナーvol.27】3月23日無料ハイブリッド開催

2024年3月16日(土) 06:00
NPO法人ZESDA
米国市場で切り拓いている地方の中小・中堅企業のケーススタディから考える米国市場戦略

特定非営利活動法人ZESDA(代表理事:桜庭大輔、所在地:東京都中央区、以下NPO法人ZESDA)は、2024年3月23日(土)にグローカル・ビジネス・セミナーvol.27をハイブリッド開催します。今回は、株式会社Glowkey 代表取締役 関 高誠(せき こうせい)さんをお迎えし、「地方から米国進出へ。海外市場への突破は、地方の企業にこそチャンスあり~米国市場で切り拓いている地方の中小・中堅企業のケーススタディから考える米国市場戦略~」というテーマでお話しいただきます。

■日本の中小企業に米国進出の芽はあるのか
今回のセミナーに登壇頂く関 …… 続きがあります

業界初、生成AIを活用したプレ・コンサルティングサービス ”EIYA(エイヤ!)”をリリース

2024年3月15日(金) 22:36
whyme 株式会社
”クライアントの感動を超えるコンサルティング体験を創る”のwhyme株式会社(以下、whyme)は3月15日に"EIYA(エイヤ!)"のクローズドベータ版をリリースしました。

EIYA
サービス概要
 ”生成AIを経営支援の相棒に。”生成AI技術を活用して、中堅中小企業を支える経営コンサルタント・士業(会計士・税理士・中小企業診断士等)のクライアント支援力を高めます。
※ 自社調べ。2024年3月15日時点で、日本国内における「生成AIを活用したプレ・コンサルティング・サービス」として。

サービス開発の背景
 国内コンサルティング市場は、1兆5千億円を越え …… 続きがあります

デザインツール「Figma」に関する疑問・お悩みにお答えします!4/5(金)無料セミナー「Figma講座【番外編】 キャシさんに質問しよう!の会」

2024年3月15日(金) 19:30
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は4月5日(金)、WebやUI/UX、グラフィックに使えるデザインツール「Figma」にご興味をお持ちの方々を対象に、無料のオンラインセミナー「Figma講座【番外編】 キャシさんに質問しよう!の会」を開催します。▼詳細・お申し込みはこちら
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/146716/
※締切:2024年4月5日(金)19:00


Webデザインツール「Figma」は、ブラウザ上で簡単にワイヤーフレームの作成やUIデ …… 続きがあります

イベント『中華圏・東南アジア圏の事例にみるBeauty領域のライブコマースの今と未来』3月28日(木)13:00開催

2024年3月15日(金) 18:18
株式会社アイスタイル

株式会社アイスタイル(代表取締役社長 :遠藤 宗)は、2024年3月28日(木)に、リアル会場・オンライン同時開催で実施するイベント『中華圏・東南アジア圏の事例にみるBeauty領域のライブコマースの今と未来』を開催することをお知らせいたします。

■このウェビナーで聞けること
・ 中華圏・東南アジア圏での美容領域におけるEC・ライブコマース・VTuberの活用動向やその事例
・ 中華圏・東南アジア圏での美容商材を元にした進出の仕方や第一歩の考え方
・ Nint、トランスコスモス、ANYCOLOR、Over The Border各社の海外事業担当者から見る中華圏・東南アジア圏の美容ビジネスの可能性
…… 続きがあります

ウェビナー『男性美容・メンズコスメ市場のユーザーインサイトと現在地』3月26日(火)14:00開催

2024年3月15日(金) 18:05
株式会社アイスタイル

株式会社アイスタイル(代表取締役社長 :遠藤 宗)は、2024年3月26日(火)に、ウェビナーイベント『男性美容・メンズコスメ市場のユーザーインサイトと現在地』を開催することをお知らせいたします。


■このウェビナーで聞けること
・ 男性美容・メンズコスメに関する実態や意識、ユーザーインサイト
・ 男性の情報収集の特徴から、今後のコミュニケーションのポイント
・ まだ美容に関心のない男性へ美容行動をどう後押ししていくかのディスカッション

■ウェビナー概要
昨今、若年層を中心にメンズ美容に興味を持ち、スキンケアなどに取り組む男性が増 …… 続きがあります

SNSマーケティング事業を展開する株式会社CREAVEが、emole株式会社と連携したショートドラマ制作プランを開始。

2024年3月15日(金) 17:00
ガイアックス
パナソニック社のロボット「NICOBO」ショートドラマ公開

株式会社ガイアックス(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775、以下 ガイアックス)の子会社である株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役:中村真奈、以下CREAVE)は、次世代型のドラマ配信「BUMP」を運営するemole株式会社と連携し、SNSマーケティング支援事業における新たなソリューションとして、ショートドラマ制作プランをリリースいたします。コンテンツ内に製品やサービスを自然に組み込むプロダクトプレイスメントと呼ばれる手法を活用することで、SNS上でのブランドの認知拡大と好感度醸成を効果的に行うことが可能となります。

…… 続きがあります

【住宅・不動産会社様向け】3月29日13時より「SNS・MEOを活用した集客の新常識」をテーマとしたオンラインセミナーを株式会社BESWと共催。参加無料・要事前申込。

2024年3月15日(金) 16:00
エクシム株式会社
Webからの問い合わせ数を伸ばし、不動産業界を勝ち抜くための集客術!

エクシム株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表:西本 和生)は、株式会社BESWと共催でオンラインセミナー「口コミ効果を意識していますか?SNS×MEOを活用した集客の新常識」を開催いたします。 ▼事前申込先フォーム・詳細 https://form.k3r.jp/exsim/20240329_webinar


■オンラインセミナーの配信内容
SNS運用×MEO対策の最新情報を大公開。不動産業界にまつわるノウハウを交えながら、他社に差をつけるための集客方法を学ぶことができます。
今回は株式会社BESWとの共催セミナーで、第1部はSNS運用について、第2部はMEO対策に …… 続きがあります

湖北広域行政事務センターに「LINEを活用した粗大ごみ収集の申込受付ツール」を提供

2024年3月15日(金) 16:00
トランスコスモス
開始粗大ごみ収集申込をLINEで自動受付、収集手数料のオンライン決済にも対応予定

トランスコスモス株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役共同社長:牟田正明、神谷健志)とtranscosmos online communications株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:貝塚 洋)は、2024年3月15日より湖北広域行政事務センター(管理者:松居雅人)に対し、LINEを活用した粗大ごみ収集の申込受付ツール「KANAMETO ECO(カナメトエコ)」を提供し、同センターLINE公式アカウントにおける粗大ごみ収集申込の受付開始を支援しました。

湖北広域行政事務センター(以下、「センター」という。)は、滋賀県長浜市と滋賀県米原市の2市で構成され、ごみの収集・処理、し尿 …… 続きがあります

社員教育プラットフォーム Smart Boardingが、若手社員に最も視聴されたコンテンツランキングTOP3を発表

2024年3月15日(金) 15:59
株式会社FCE

株式会社FCEトレーニング・カンパニー(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻野純子が提供する、「Smart Boarding」(スマートボーディング)(https://www.smartboarding.net/)は、2023年若手20代に最も視聴されたコンテンツランキングTOP3を公開しました。

※当社は株式会社FCE (東京都新宿区、代表取締役:石川淳悦、東証:9564)のグループ会社です。

【第3位】現場配属前の上司先輩とのコミュニケーション力アップコース


現場のコミュニケーションの中でも仕事の質を決定づける報告と相談の仕方、および考え方について身に付けるコンテンツです。自 …… 続きがあります

【期間限定】効果的なアポ獲得手法セミナー アポイント獲得までの成功術!【3社共催/無料】

2024年3月15日(金) 15:39
株式会社ナビット


ビジネスの成長に欠かせない重要な手法の一つとして、「テレアポ」が広く認知されています。
しかし、ただ電話をかけるだけではなく、効果的なテレアポには熟練したスキルや戦略が必要です。
顧客の興味を引きつけ、信頼を築き、最終的な成果を上げるためには的確なアプローチやコミュニケーション能力、対応力が求められます。
本セミナーでは、リード獲得から新規営業代行、インバウンド向けコールツール(CTI)などに強みをもつ株式会社ネオキャリア様株式会社シンカ様株式会社ナビットの3社共催でアポイント獲得までの手法 …… 続きがあります

【JPIセミナー】山口県「時代を捉えたコンビナート企業間の連携の促進について」5月9日(木)<東京開催>

2024年3月15日(金) 15:00
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、山口県 産業労働部 産業脱炭素化推進室 主査 勢登 俊明 氏を招聘し、企業・自治体等とのコンビナート連携の促進について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16891?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
<東京開催>
次世代コンビナートに求められる取り組みと課題
山口県:時代を捉えたコンビナート企業間の …… 続きがあります

【JPIセミナー】「2024年度診療報酬改定、関連動向を踏まえた医療機関・医療ITベンダが採るべき”セキュリティ対応”」5月8日(水)開催

2024年3月15日(金) 14:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、一般社団法人 医療ISAC 共同創立者 /ステアリングコミッティ運営委員 江原 悠介 氏を招聘し、医療機関・医療ITベンダが採るべき「セキュリティ対応」について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16857?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
今後の医療セキュリティ政策で強化される重点範囲を徹底解説
2024年度診療報酬改定 …… 続きがあります

【受注に繋がるBtoBマーケティング解説セミナー】リード獲得から受注までのコミュニケーションの取り方を徹底解説

2024年3月15日(金) 14:16
株式会社IDEATECH
<3/21(木) 13:00~14:00>開催|株式会社IDEATECH 取締役 競仁志 登壇

 ファクトに基づいたコンテンツ開発とマーケティング支援を行う、株式会社IDEATECH(本社:東京都港区、代表取締役社長: 石川友夫)は、2024年3月21日(木)に「受注に繋がるBtoBマーケティング解説セミナー」と題するオンラインセミナーを開催いたしますので、お知らせいたします。
◼️受注に繋がるBtoBマーケティング解説セミナー~リードが獲得できても、受注に繋がない。重要なのは「リードの質」でなく、「コミュニケーションの質」~

■このセミナーで学べる事・期待効果 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

CVR
顧客転換率。購入や申し込みなどにどれくらい至っているかを示す指標。 CVR ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]