企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

エンジニア起業家養成学校のジーズアカデミー、スタートアップの祭典「Startup JAPAN 2024」にシルバースポンサー出展

2024年4月23日(火) 15:00
デジタルハリウッド株式会社
2024年5月15日(水)~16日(木)東京ビッグサイト 南展示棟|新規事業担当者向けの交流会も開催

IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院等を展開するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:吉村 毅、学長:杉山 知之)が運営する、起業家・エンジニア養成スクール『G's ACADEMY』(ジーズアカデミー)は、2024年5月15日(水)~16日(木)に東京ビッグサイトで開催される「Climbers Startup JAPAN 2024」のシルバースポンサーとして出展します。 今回の出展では、ジーズアカデミーの法人向けサービスイントレプレナー育成研修「事業創造型DXプログラム」をご紹介します。 …… 続きがあります

【5/17(金)ウェビナー『D2C ID CX CRAFTS TALK』開催】<事業会社・広告代理店向け>SNSでイベントの集客力・拡散力を強化!人に伝えたくなる「シェアラブルイベント」のつくりかた

2024年4月23日(火) 15:00
株式会社D2C ID

株式会社D2C ID(本社:東京都港区、代表取締役社長:岡 勇基、以下D2C ID)は、2024年5月17日(金)に無料ウェビナー『D2C ID CX CRAFTS TALK:SNSでイベントの集客力・拡散力を強化!人に伝えたくなる「シェアラブルイベント」のつくりかた』を開催します。

今回は、CX(顧客体験)の中でも、ミドルファネル施策の代表的な打ち手である「イベント」にフォーカスした内容をお届けしていきます。顧客とリアルに接点を持てるイベントは、商材の理解促進や利用意向形成に大きく寄与する一方で、体験が限定的という特性上、集客面・拡散面での課題を抱えるご担当者様も少なくありません。本ウェビナーでは、SNSを使って集客力と拡散力を強化する、人に伝えたくなる「シェアラブルイベント」のつ …… 続きがあります

【JPIセミナー】「水素・アンモニアのコスト構造と最新技術動向について」6月4日(火)開催<オンライン受講限定>

2024年4月23日(火) 14:26
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、広島大学 大学院先進理工系科学研究科 教授 市川 貴之 氏を招聘し、水素およびエネルギーキャリアの一つであるアンモニアのコスト構造や最新技術動向について詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16893?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
<オンライン受講限定>
CAPEXとOPEX/エネルギーキャリア/アンモニア吸 …… 続きがあります

シャトルロックジャパン、X (Twitter)で商品・サービスの情報拡散と理解促進につながるキーワードキャンペーンをリリース

2024年4月23日(火) 14:20
シャトルロックジャパン株式会社
~商品やサービスの理解を促し、ユーザーとのコミュニケーションとエンゲージメントを強化~

シャトルロックジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:金光 展意、以下、シャトルロックジャパン)は、X (Twitter)で商品やサービスの理解促進につながるキャンペーンの実施が可能になる機能をリリースしたことをお知らせします。
キーワードキャンペーンの資料を見る
Shuttlerock BBF for X Web「キーワードキャンペーン」とは
ユーザーに、特定のキーワードを入力させることが参加条件のインスタントウィンキャンペーンです。自社のWebページ内、CMやバナーなどに表示されて …… 続きがあります

Legolissとシナブル、eコマース支援領域で更なる協業強化

2024年4月23日(火) 14:00
株式会社Legoliss
データマーケティング事業を展開する株式会社Legoliss(本社:東京都千代田区、代表取締役:澤崎真樹、以下「Legoliss」)と、ECサイト専用マーケティングオートメーションツール「EC Intelligence」を展開する株式会社シナブル(所在地:東京都豊島区、代表取締役:小林裕紀、以下「シナブル」)は、2022年3月より開始した業務提携の更なる強化を行うことをお知らせいたします。

本提携強化に伴い、両社は企業のデータ利活用によるデジタルマーケティングの推進を通じたデジタルトランスフォーメーション(DX)を加速し、顧客体験価値のさらなる向上を実現いたします。

Legolissとシナブルは、LegolissのCDP(カスタマー・データ・プラットフォーム)構築とシ …… 続きがあります

SHOPREEL(ショップリール):シームレスなショッピング体験を実現するショッパブル動画プラットフォームをリリースしました

2024年4月23日(火) 14:00
株式会社UXBREW
サービス開始を記念して、初期費用半額キャンペーンを実施

株式会社UXBREW(本社:東京都港区、代表:石川 智章)は、ショッパブル動画管理・配信サービス「SHOPREEL」をリリースしました。
「SHOPREEL」は動画の登録、商品や情報を紐付け、WEBサイトへの埋め込みまで簡単に行う事ができるプラットフォームです。
【サービスサイトURL】https://shopreel.buzz

これまでの動画マーケティングの課題
従来の動画マーケティングでは、視聴者が商品に興味 …… 続きがあります

「デジタルゆかたクリエイター・フェス」:メタバースで着たい「ゆかた」のデザインへの推し投票がスタート!

2024年4月23日(火) 14:00
MetaTokyo株式会社
MetaTokyoと東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京との共催による、メタバース、Web3、リアルイベントを組み合わせた「デジタルゆかたクリエイター・フェス」の一環として

Web3技術を活用して、メタバース内の“グローバル文化都市”開発を行うMetaTokyo株式会社は、東京都及び公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京が運営するシビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]との事業連携のもと、2024年3月2日(土)を皮切りに、「デジタルゆかたクリエイター・フェス」をグローバル・Web3メタバースプラットフォーム「Decentraland(ディセントラランド)」内のMetaTokyoエリア等で実施しております。 この度、メタバースで着たい「ゆか …… 続きがあります

2024年12月期 第1四半期決算説明会 開催のお知らせ

2024年4月23日(火) 13:20
株式会社 博展
株式会社 博展(本社:東京都中央区、代表取締役社長執行役員COO:原田 淳)は2024年12月期第1四半期の決算説明会をオンライン配信にて開催いたしますので、下記のとおりご案内申し上げます。 なお、決算発表は5月14日(火)を予定しております。

決算説明会概要

日時:2024年5月15日(水)15:00~16:00
形式:オンライン配信
内容:決算概要説明、質疑応答
登壇者(予定):代表取締役社長執行役員COO 原田 淳、取締役執行役員CFO 藤井 由康
参加申し込み方法

本説明会はZoomウェビナーを利用した配信です。
…… 続きがあります

東京で初開催の「JAPAN LEADERS SUMMIT 2024 夏 in 東京」にて、KEYNOTEの全登壇者が決定

2024年4月23日(火) 13:00
スマートキャンプ株式会社
スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表:林 詩音、以下「スマートキャンプ」)は、2024年6月21日(金)に東京で初開催する「JAPAN LEADERS SUMMIT 2024 夏 in 東京」のKEYNOTEにおいて、全登壇者が決定したことをお知らせします。

「JAPAN LEADERS SUMMIT 2024 夏 in 東京」(以下「本イベント」)は、カンファレンス形式の経営者、リーダー向けイベントです。オフラインの開催としては、2023年11月に実施した「JAPAN LEADERS SUMMIT 2023 in 九州」に続き2回目となります。経営者、リーダー同士のリアルな接点と出会いの場の提供を通して、オフラインならではの新たなビジネスの創出や発展をサポートします。
…… 続きがあります

SEO業者向け『SEO記事制作代行サービス』の導入事例を公開!クラウドソーシングのSEO記事作成は品質がバラつく課題を解消

2024年4月23日(火) 13:00
企業共創支援機構
「SEOディレクターの手間を削減する」を目的にしたSEO業者専門サービスの導入事例

SEOコンサルティング業を営む株式会社トビバコ(東京都大田区、代表取締役 相川賢太郎)はこのたび顧客からの高評価を受けた導入事例を公開しました。、当社の「SEO記事作成代行サービス」のSEO業者向けの下請けを意図したSEO記事制作サービスで、今回紹介する事例の顧客企業は、幅広い業種にSEOコンサルティングを提供されています。

導入事例のDLはお問合せフォームより

導入事例のDLはお問合せフォームより
サービス利用の背景
顧客企業は、幅広い業種に対してSEOコンサルティングを …… 続きがあります

【5月9日 リクロマ×エナリス共催】CDP質問書の理解とスコアアップに導く再生可能エネルギー戦略について解説

2024年4月23日(火) 13:00
リクロマ株式会社
CDP質問書のスコアアップ戦略と再エネの調達手段・動向について解説いたします。

■詳細はこちら
https://go.rechroma.co.jp/l/953323/2024-04-21/dzhdb

■セミナー概要
気候変動への対応が企業にとって喫緊の経営課題となっている中、地球温暖化防止に向けた温室効果ガス排出削減の取り組みが加速しています。このような流れの中でCDPをはじめとする評価機関対応が年々必要性を増し、CDP質問書への回答数は全世界で2015年から2022年の間に約2倍となっています。日本では2023年度に1985社が回答を行いました。

世界各国 …… 続きがあります

経営支援クラウド「Suit UP」(スーツアップ)β版の無料モニター募集

2024年4月23日(火) 13:00
スーツ
【3社限定】チームのタスク管理を実現するスーツアップβ版の無料モニターを募集

この度、株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、チームでかんたん、毎日続けられるプロジェクト・タスク管理ツールの経営支援クラウド「Suit UP」(スーツアップ)β版の無料モニターを募集いたします。

スーツアップβ版無料モニター募集
経営支援クラウド「Suit UP」(以下「スーツアップ」といいます。)β版では、無料お試し(30日間)をご利用いただけます。まずはスーツアップを操作してみて、チームのタスク管理に踏み出してみてください。

経営支援クラウド 「Suit UP」 - かんたん!毎日続けられる …… 続きがあります

ギブリー、領域特化型AIサービスの提供を開始。AI×マーケティング領域で、生成AIを活用したカスタマーサービスプラットフォーム「DECA AI接客」をリリース。

2024年4月23日(火) 13:00
株式会社ギブリー
~ナレッジベース×生成AIでコンタクトセンター・サポートデスクにおける革新的な生産性向上を実現~

生成AIの法人活用推進およびマーケティングDX支援サービス「DECA(デカ)」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手高志、以下当社)は、2024年4月23日よりコンタクトセンター・サポートデスクなどの生産性を高める生成AIを活用したカスタマーサービス*プラットフォーム「DECA AI接客」の提供を正式に開始します。

「DECA AI接客」公式サイトURL:
https://deca.marketing/service/cloud/ai-cs/
…… 続きがあります

【トランスコスモスセミナー】東京建物不動産販売様ご登壇 現場課題から生まれた、生成AI活用による業務効率化最新事例を5/31(金)に開催

2024年4月23日(火) 12:14
トランスコスモス
非定型帳票の正読率90%以上 AI-OCR×生成AI活用による自動読み取りの新常識

トランスコスモスは、セミナー東京建物不動産販売様ご登壇 現場課題から生まれた、生成AI活用による業務効率化最新事例を5月31日(金)に開催します。

生成AI技術の進化は目覚ましく、ChatGPTの登場以来、多様な分野で活用が検討されています。しかし、実際のビジネスシーンにおいて、どのように生成AIを活用すれば最大の効果を得られるのか、どのような業務に適しているのか、活用に二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、東京建物不動産販売様にご登壇頂き、実際に弊社ソリューションの活用に至った背景や効果、取り組みをご紹介させて頂きます。 …… 続きがあります

5月16日(木) AndTech「高分子材料の表面処理技術・改質 最新動向」WEBオンライン Zoomセミナー講座を開講予定

2024年4月23日(火) 12:11
AndTech
神戸大学  工学研究科  松本 拓也 氏元住友化学  株式会社AndTech 技術顧問  今井 昭夫 氏旭化成株式会社 基盤技術研究所 菊間 淳 氏 にご講演をいただきます。

株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今高まりを見せる高分子材料表面処理技術での課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「高分子材料表面処理 」講座を開講いたします。 高分子表面・界面の基礎、開発の歴史、処理手法の原理面から現実の適用例、ナノメートルオーダーの極表面の評価手法の中で、面内の空間分解能にも優れるTOF-SIMSおよびSPMという2つの手法について、基礎から実材料への応用まで学べる! 本講座 …… 続きがあります

【トランスコスモス エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社共催セミナー】生成AIによる新たなCXとビジネス活用の現在地を5/30(木)に開催

2024年4月23日(火) 12:11
トランスコスモス
トランスコスモスは、セミナー生成AIによる新たなCXとビジネス活用の現在地を5月30日(木)に開催します。

社会に大きなインパクトをもたらす生成AI。
ビジネスにおいても、業務の効率化やクリエイティブの創出・新たな顧客体験の創造など、様々なシーンでの活用が期待されています。一方で、コストや電力といった問題や、実際の業務へ活用するためのオペレーション改革など、テクノロジー活用を推進していくなかでクリアすべき課題は数多く残っています。
本セミナーでは、2024年3月より、軽量でありながら世界トップレベルの日本語処理性能を持つ大規模言語モデル「tsuzumi」(つづみ)の提供をスタートしたエヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社と、コンタクトセンター国内屈指の運営実績を持ち …… 続きがあります

Salesforce認定アドミニストレーター取得セミナーをデータ・プロセスコンサルティング会社のフロッグウェル(株)が5/21(火)、6/20(木)に無料開催

2024年4月23日(火) 12:10
フロッグウェル株式会社
データ・プロセスのコンサルティングサービスを提供しているフロッグウェル株式会社は、Salesforce認定アドミニストレーター取得セミナーを5/21(火)、6/20(木)に無料開催いたします。

Salesforceコンサルティングパートナーがやっている研修内容を”こっそり”公開!

同資格はSalesforceのあらゆる機能に関する知識を問うため、独学での資格対策は容易なものではありません。
そこで弊社では資格取得プログラムを作成し、未取得の社員とチューターが二人三脚で資格取得を目指しています。このプログラムを外部の方にも提供することで、所属している会社でSalesforce管理を担当している方、Salesforce資格を …… 続きがあります

技研商事インターナショナル、Agoopの道路通行量データを搭載した「MarketAnalyzer(R) Traffic」、提供決定

2024年4月23日(火) 12:10
技研商事インターナショナル株式会社
~日本全国の道路単位の人流を細かく捉えた通行量データを分析~

技研商事インターナショナル株式会社(名古屋本社:愛知県名古屋市、東京本社:東京都新宿区、代表取締役:小嶌智海、以下当社)は、株式会社Agoop(アグープ、以下Agoop)の道路通行量データを当社の商圏分析GIS(地図情報システム)MarketAnalyzer(R) 5に搭載し、「MarketAnalyzer(R) Traffic」として今夏より提供開始いたします。

ソフトバンク株式会社の子会社で、位置情報を活用したビッグデータ事業を手掛けるAgoopの高精度・高品質なデータと、導入実績2,000社以上を誇る当社のMarketAnalyzer(R)の緻密な解析力を合わせ、チェーンストア企業の店舗開 …… 続きがあります

大量動画制作サービス「ムビラボ」を運営するフラッグシップオーケストラ、ショートドラマ制作に特化した「ムビラボ ショートドラマスタジオ」を設立

2024年4月23日(火) 12:02
フラッグシップオーケストラ
大量動画制作サービス「ムビラボ」および膨大な動画データを駆使した動画マーケティングサービス「ムビラボアド」を運営する株式会社フラッグシップオーケストラ(東京都港区、代表取締役:大澤穂高、以下:フラッグシップオーケストラ)は、このたび新たに専門チーム「ムビラボショートドラマスタジオ」を設立いたしましたことをお知らせいたします。 今後フラッグシップオーケストラは、従来担っていた動画広告、Youtube、TikTok、Instagramなどのコンテンツの量産、プラットフォーム上でのコンテンツ配信、企業プロモーション動画に加え、ショートドラマの制作にも取り組んでまいります。



■背景・目的
フラッグシップオーケストラは、「“ …… 続きがあります

訪日外国人数、初の「月間300万人」超え:観光・インバウンドの最新動向がわかる!インバウンド情報まとめ「2024年4月」を訪日ラボが公開

2024年4月23日(火) 12:00
株式会社mov
ほかにも「3月国内景気、インバウンドが好材料で3カ月ぶり改善」「2月の世界の航空需要、コロナ前から完全回復」など インバウンド担当者必見の情報を1本のレポートに凝縮!

国内最大級のインバウンド総合メディア「訪日ラボ」を運営する株式会社mov(代表取締役:渡邊 誠、本社:東京都渋谷区、以下mov)は、「インバウンドに関連する政府&自治体などの取り組み」「インバウンド関連データ」を始め、インバウンド対策に役立つニュースをまとめた「インバウンド動向まとめ【2024年4月版】」を公開しました。

レポートを詳しく見る(無料)
→ https://academy.kutikomi.com/whitepapers/202404_inbound/?utm_source=pres …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]