企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【東京・福岡】U25世代向けスタートアップの祭典『TORYUMON 2024 IGNITE』の参加者・ピッチ登壇者・当日ボランティアスタッフ募集開始

2024年10月1日(火) 09:10
F Ventures LLP
国内最大規模のU25世代向けスタートアップイベント「TORYUMON TOKYO 2024 IGNITE」を2024年12月21日(土)に東京・ベルサール渋谷ファーストにて、2024年11月9日(土)「TORYUMON FUKUOKA 2024 IGNITE」を福岡・Fukuoka Growth Nextにて開催いたします。2017年3月に福岡で第1回目を開催して以来、今回で21回目の開催となります。これまでのTORYUMONに続き、よりアップデートを加え開催予定です。

会場参加申し込み:
TOKYO - https://eventregist.com/e/TORYUMONTOKYOIGNITE
FUKUOKA - https://eventregist.com/ …… 続きがあります

【スキマ時間でSNS運用を習得】2000社以上の運用実績から効果的なノウハウだけを凝縮!SNSの基礎、応用、実践が学べるeラーニングサービス「バズミー!!」のアプリ提供開始!【無料体験実施中!!】

2024年10月1日(火) 09:00
株式会社オモロー
企業はもちろん個人もインフルエンサーに!SNSでの集客ノウハウを身につけ、広告費を大幅カット!!

株式会社オモロー(代表・寺島裕人)は、いつでもどこでもプロの講師からSNSの基礎、応用、実践が学べる、動画とコミュニティが融合したeラーニングサービス「バズミー!!」のアプリ版を2024年10月1日から新規ユーザー向けに一般販売致します。(現在Instagramコースのみ販売)SNS運用代行会社の一般相場は月額数十万円。広告費をなかなかかけられないスタートアップ企業や個人事業主向けに、自らがSNS運用のノウハウを身につけインフルエンサーとして認知度を上げることができるようサポート致します。2000アカウント以上のSNS運用実績をもとに培ったノウハウを凝縮した動画学習アプリとなります。
…… 続きがあります

Asu Capital Partners、東京都の多様な主体によるスタートアップ支援展開事業である「TOKYO SUTEAM」の協定事業者に採択

2024年10月1日(火) 09:00
Asu Capital Partners
“Japan to Global” - 日本発グローバルスタートアップの支援をさらに強化

“Japan to Global”を目指す起業家を支援するベンチャーキャピタル、Asu Capital Partners(本社:東京都新宿区、代表取締役:夏目英男、李路成、略称:ACP)は、東京都が主催するスタートアップ支援展開事業、「TOKYO SUTEAM」の協定事業者として採択されたことをお知らせいたします。 本取組では、東京都と協働し、グローバル人材の創業やスタートアップ参画、海外資金調達、海外市場展開など、日本発グローバルスタートアップの支援をさらに強化していきます。

「TOKYO SUTEAM」について
…… 続きがあります

「愛媛の魅力を全国へ」ーFM愛媛 新ポッドキャストサイトオープンのご案内

2024年10月1日(火) 09:00
株式会社エフエム愛媛
10月1日(火)からサイトオープン!

民間FM放送業の株式会社エフエム愛媛(本社:愛媛県松山市 代表取締役社長:倉渕秀俊 以下FM愛媛)は、愛媛の地域資源を全国へ発信するためのポッドキャストに特化した新たなウェブサイト「FM愛媛のPodcast」(https://www.joeufm.co.jp/podcast/)を2024年10月1日よりオープンいたします。
FM愛媛では、2018年より公式通販サイト「FMマルシェ」(https://fmmarche.jp/)を運営し、愛媛や四国 …… 続きがあります

業界初の住宅業専門ポスティングサービス誕生「リフィード ポスティングシステム」で効率的に広告効果を最大化!

2024年10月1日(火) 09:00
(株)リフィード
ターゲット属性を絞り込み、広告効果を最大化する新戦略!住宅業界の効率的で無駄のない広告展開をサポート

株式会社リフィード(以下「当社」)は、2024年10月1日から住宅業界に特化し、広告効果を最大化する新たな配布管理サービス『リフィード ポスティングシステム』の提供を開始いたします。このシステムにより、住宅事業者は効率的かつ精密にターゲットを絞り込んだポスティングが可能となり、広告効果の最大化を実現します。
リフィード ポスティングシステムとは?

住宅業界において、ポスティングは顧客との重要な接点として広く活用されています。しかし、従来のポスティング手法ではエリア選定やターゲット設定に限界があ …… 続きがあります

【コーポレートガバナンス実態調査】ロゴ泥棒も発生!?多くの企業でロゴ利用にルールが存在するが、80%の企業がロゴ利用許諾を管理できていない(ロゴラボリサーチ)

2024年10月1日(火) 09:00
ロゴラボ

ロゴ泥棒?! 21%が無断利用を経験

 国内初 ※1 ブランド許諾管理SaaS「ロゴラボ」を提供する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野崎 智裕、以下 当社)は、コーポレートガバナンス実態調査として『企業間における「ブランドデータの利用許諾」に関する実態調査』を2024年10月1日に公開したことをお知らせいたします。
 この調査は、企業の管理部門に所属する従業員・経営層を対象に行い、多くの企業においてブランドデータの代表格である「ロゴ」の利用許諾が一元的に管理されていない実態が明らかになりました。さらに、約21%の回答者は、許諾状況が不明なまま他社のロゴを利用した経験があると回答するなど、企業間でのロゴの無断利用や不正利用が発生している可能性があることが明らかになりました …… 続きがあります

【アーカイブ配信】Xスペース 第二新卒・未経験で税理士試験に合格する方法とは?

2024年10月1日(火) 09:00
サン共同税理士法人
現役・税理士受験生が語る働きながら一発合格するコツ▶ https://www.youtube.com/watch?v=ftXbgWSYvf4

税理士有資格者の過半数は60歳以上と言われる昨今、サン共同税理士法人では税理士業界を盛り上げるべく、受験生にエールを込めて、代表の朝倉と業界で活躍している税理士や税理士受験生をゲストに招き、X(旧Twitter)スペースやインスタライブを定期的に開催。税理士の魅力や最短で合格できる勉強方法、モチベーション維持の仕方などを発信しています。

今回は、弊社サン共同税理士法人の採用担当・役員 近藤 昴(税理士)と現在、税理士受験をしているマネージャー井坂 絢未が、これまでのキャリアや税理士に合格するまでの道のり、そして、視聴者からの質問に …… 続きがあります

再春館製薬所様、ファネル横断の分析基盤構築のためにAIMSTARを導入

2024年10月1日(火) 09:00
株式会社GROWTH VERSE

株式会社GROWTH VERSE(本社:東京都豊島区、代表取締役CEO:渡部 知博、代表取締役CTO:南野 充則)は、主力商品であるドモホルンリンクルを製造販売する株式会社再春館製薬所(本社:熊本県上益城郡益城町、代表取締役CEO:西川 正明)にGrowth AI Platform「AIMSTAR(エイムスター)」が採用されたことをお知らせいたします。

再春館製薬所様のAIMSTAR導入背景
再春館製薬所様では、お客様一人ひとりが自分らしく、素敵に年齢を重ねる過程に寄り添うコミュニケーションを行うために、お客様の人生との大事な接点であるデータ統合・利活用の推進を検討されていました。
全ファネル横断の分析、情報把握 …… 続きがあります

日本コムシンク株式会社 設立40周年記念 無料DXコンサルティング募集開始

2024年10月1日(火) 09:00
日本コムシンク株式会社
社員400人以下企業様 先着40社

幅広い分野において DXコンサルティング/システム開発を手掛ける日本コムシンク株式会社(所在地:大阪市西区江戸堀/東京都千代田区霞が関、代表取締役社長:山里 真元)は、11月11日に設立40周年を迎えます。長年のご愛顧に感謝して、DXにお困りの企業様を対象に、無料でDXコンサルティングを実施いたします。


全業種業態にとって、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進は急務である一方、ノウハウや専門人材の不足、適切なサポートが受けられないことが大きな課題となっています。そこで、日本コムシンク株式会社では、設立40周年を記念し、社員400人以下の企業様40社を対象に、無料のDXコンサルティングを実施いたします。デジ …… 続きがあります

【27自治体目】ライトアップ、東京都北区へ「Jシステム(補助金・助成金自動診断システム)」を提供開始。区内事業者に向けた支援体制の強化を共同実施

2024年10月1日(火) 08:40
(株)ライトアップ(証券コード:6580)
株式会社ライトアップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:白石崇、以下ライトアップ)は、東京都北区へ補助金・助成金自動診断システム「Jシステム」をOEM提供し、共同で区内の中小企業経営者さまへの補助金・助成金の活用支援を実施することといたしました。全体では27自治体目の導入となります。 ●同様の仕組みを導入したい自治体・事業主さまはこちら https://www.jmatch.jp/jsys/


開始時期

2024年10月より本格運用を開始

「Jシステム」の提供により実現できること

補助金・助成金自動診断システ …… 続きがあります

これからのインサイドセールス/10月16日(水)開催のカンファレンスに登壇!

2024年10月1日(火) 08:10
株式会社OPTEMO
株式会社OPTEMO(本社:東京都千代田区、代表取締役:小池桃太郎、以下OPTEMO)は、2024年10月16日に開催される「これからのインサイドセールス」と題した株式会社営業ハックとイベントへの登壇オファーができるマッチングサイト「ミプロフ」主催のオンラインイベントに登壇いたします。

詳細&お申し込みはこちら
イベント内容
インサイドセールスのナレッジや手法は、組織ごとに多数生まれています。
さらには営業個人の努力や改善で、SNSなどを見ても多数の工夫に簡単に触れることができる時代です。
今回は、インサイドセールスや営業の支援を様々な立場・ポジション・ツールでされている企業のノウハウを一度で学ぶことができ …… 続きがあります

365日24時間働き、自社のすべてを把握したアシスタントを月額10万円で実現!ビッグデータ分析×AIサービスを提供するスナップレイスのAI専属コンサル構築プラン

2024年10月1日(火) 08:10
合同会社SNAPLACE
スナップレイスのビッグデータ分析×AIサービスが進化しました。月額10万円で貴社のデータソースをAIに学習させる仕組みを用意し、日次・週次・月次で現状分析・課題のあぶり出しと改善案を休まず提案します。

データは取れている、分析ツールも導入している、十分なデータがある。でも散らばっていてまとまっていないし、たまにまとめても、分析する時間がなく、人員もおらず、そこから知見が得られていない、次の一手にも繋がらない、改善策につながらない。やったとしても年1回か、中期計画作成のタイミングだけ。データをしっかり分析して、毎日分析してくれる優秀なデータサイエンティストと経営コンサルタントがほしい。

そんな企業様のお悩みを解決するサービスがついに登場しました!スナップレイスが月 …… 続きがあります

【調査データ】新事実!ハイブリッドワークの導入で、経営者・役員含む72.3%が「会社の成果があった」と実感!

2024年10月1日(火) 08:00
Colorkrew
株式会社Colorkrewは、ハイブリッドワークの導入に携わった、都内の企業に勤める経営者・役員・正社員・公務員300名を対象に「実態調査」を行い、導入前の課題そして導入後の成果を明らかにしました。

特設ページ:https://www.colorkrew.com/campaign/dx-leave-job/

この度、働き方改革につながる多様なWork SaaSを展開する株式会社Colorkrew(本社:東京都台東区、代表取締役:中村圭志)(以下、カラクル)は、ハイブリッドワークの導入に携わった、都内の企業に勤める経営者・役員・正社員・公務員300名を対象に「実態調査」を行い、導入前の課題そして導入後の成果を明らかにしました。なお、今回の調査 …… 続きがあります

人材サービス会社の新しい挑戦!地域情報サイト「まいぷれ高槻市」をオープン!

2024年10月1日(火) 08:00
FLN
大阪府高槻市のイベント・市民活動・地域の店舗など、地域密着の情報を配信するサイト「まいぷれ高槻市」をオープンしました。

全国914市区町村をカバーする地域情報サイト「まいぷれ」を運営する株式会社フューチャーリンクネットワーク(本社:千葉県船橋市、代表取締役:石井丈晴)は、株式会社SmileAgain(本社:大阪市北、代表取締役:米田稔)をパートナー企業に迎え、大阪府高槻市のイベント・市民活動・店舗など、地域に密着した情報を発信する地域情報サイト「まいぷれ高槻市」を2024年10月1日にリニューアルオープンしました。先行して開設しているInstagramでは、高槻市のお店やイベントの情報を発信しております。

「まいぷれ高槻市」の特徴
「ま …… 続きがあります

【ZATSUDAN】「堀江 貴文氏 × 勝間 和代氏」 オンラインイベントのお知らせ

2024年10月1日(火) 07:00
株式会社ZATSUDAN
スペシャル対談を配信!

株式会社ZATSUDANは、2024年11月2日(土)にゲストを迎えた豪華対談イベントを開催します。

普段は聞くことがない、個性的な知見・価値観・情報網をもつプロフェッショナルたちの対談を通して、様々な思いがけないアイデアとの出会いや気付きを提供します。


イベント概要
日時
2024年11月2日(土)17:00-18:00

視聴方法
・ ZATSUDAN YouTubeチャンネルでのLIVE配信: ht …… 続きがあります

10月1日は「#問いの日」安斎勇樹が「自分らしい探究テーマを見つけるための7つのヒント」を語る特別番組をYouTubeでライブ配信!

2024年10月1日(火) 07:00
株式会社MIMIGURI
10/1(火)12:00~「CULTIBASE TV 問いの日スペシャル -安斎勇樹の冒険の大ヒント-」

文科省認定研究機関*であり、人と組織に対する深い洞察と専門知を有する経営コンサルティングファームである株式会社MIMIGURI(以下、当社)は、「大切な問いに向き合う日」制定3周年記念企画として、10月1日(火)正午12時より当社が運営するYouTubeチャンネル「CULTIBASE TV」にて、特別番組「安斎勇樹の冒険の大ヒント」を配信いたします。

放送日時: 2024年10月1日(火)12:00~13:00
配信先:
対象: 社会人、教育関係者、学生など探究心を持つ全ての方

…… 続きがあります

【OBD検査/車検開始目前!】TPMS T-Wand 200 TCJの取扱をファインピースが開始!コンパクトで高精度なTPMSサービスツール【TCJ/THINKCARスキャンツール】

2024年10月1日(火) 06:31
ファインピース / FINE PIECE
工具の通販「FINE PIECE デリバリー」- 自動車整備に必要なものがすぐに手に入る専門店。整備工具からカーケア用品まで、こだわりの品揃えで、あなたの整備をサポートします。

TPMS T-Wand 200 TCJ 商品詳細:https://finepiece.delivery/product.php?id=26614 ■工具の通販「FINE PIECE デリバリー」 https://finepiece.delivery/ ■工具のことなら、お気軽にお問い合わせください。 フォーム:https://finepiece.delivery/contact.php ライン:https://page.line.me/finepiece ■自動車整備設備・工具を補助金で購入 整 …… 続きがあります

サイコウ株式会社、従来の1/7のコストでホームページ制作を実現

2024年10月1日(火) 05:00
サイコウ株式会社
十六銀行・大垣共立銀行と提携し、期待高まる

2024年8月1日、サイコウ株式会社は定額制ホームページサービスGoodwebをリリース

サイコウ株式会社(本社:岐阜県恵那市、代表取締役社長:小坂祥生)は、2024年8月1日より、定額制ホームページ制作サービス「Goodweb」の提供を開始しました。本サービスは、従来のウェブサイト制作費用の1/7という低コストで、月額4,800円からサイトの制作・運用をサポートします。

さらに、同月に株式会社十六銀行および株式会社大垣共立銀行と業務提携を締結し、地域の中小企業や個人事業主のデジタル化を強力に支援します。サイコウ株式会社は、誰でも簡単にウェブサイトを持てる環境を提供し、企業 …… 続きがあります

数年後の上場を目指す。若者の心を掴むのが得意な企画カンパニー、虹と満月と株式会社がホームページをリニューアルしました!

2024年9月30日(月) 23:57
虹と満月と株式会社
株式上場を目指して本格始動。

若者の心を掴む企画制作が得意な『虹と満月と株式会社』は、このたび自社のWebサイト(https://nizi-to-mangetsu-and.com/)をリニューアルいたしました。
ホームページはこちら!
リニューアルの背景・目的
虹と満月と株式会社は「イケてるメンツたちとイケてるクリエイティブで地球を沸かせる」をビジョンに掲げています。また、以下のようにステイトメントを策定しています。

地球を沸かせるためには、イケてる仕事をしなければいけません。
イケてる仕 …… 続きがあります

レジリエント、立ち上げからマネジメントまでバックオフィス業務を包括的に支援する「オフィス番プラス」「オフィス番プレミアム」の提供を開始

2024年9月30日(月) 22:09
レジリエント株式会社
レジリエント株式会社 (本社 : 京都府京都市下京区、代表: 小林史弥) は、2024年9月30日、バックオフィスの業務改善やマネジメントを請け負う管理部長代行サービス「オフィス番 プラス」と、ゼロからのバックオフィス体制構築・運用をまるごと請け負う「オフィス番プレミアム」の提供を開始いたします。



現代のビジネス環境において、多くの企業がバックオフィス業務における人材不足という深刻な課題に直面しています。特に中小企業では、限られたリソースで経理、総務、人事、IT管理など多岐にわたる業務を効率的に遂行するのが難しく、その結果、業務の遅延や属人化、さらにはデジタル化の遅れが発生しています。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]