また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。
ご無沙汰しています。Dr.SEOです。
10月1日無事にSEOツール「DoctorSEO」のASPサービスリリースをすることができました。
ツールとしてはまだまだ未熟かもしれませんが、中身の技術や内容はかなりしっかりしているという評価をいただいています。
忙しくてSEOに関する記事をしばらく書けていません…お許しください。
さてさて今日は「YahooやGoogleのSEO対策に有効なバックリンクを正確に集計する方法」について。
多くの検索エンジンではlink: www.doctorseo.jp を入力するとYahooやGoogle、MSNの各検索エンジンでリンクとして認識されている内容を確認することができますが、これだけでは評価対象としては不十分です。
たとえば、www.doctorseo.jp を
MSN: http://search.msn.co.jp/results.aspx?q=link%3A+www.doctorseo.jp&FORM=MSNH&cp=65001
※ link: のあとに必ずスペース入れてください。
弊社のDoctorSEO のバックリンク数はそれぞれ
Google:226件
Yahoo:329件
MSN:292件
となっております。
しかし検索エンジンはリンクを明示的にしていなくても URL としてそのページ内に存在した周辺のキーワードも評価対象としていることは知られている。
例えば…
私は毎日SEOツールDoctorSEOhttp://www.doctorseo.jp/ を作っています ← A href によるリンクではない。
を評価していることは知られている。
そのようなリンクも合わせて確認したい場合は
“www.doctorseo.jp” と直接検索エンジンに入力して確認する方法があります。
例えば上記の場合
Google:899件
Yahoo:1,080件
MSN:2,170 件
ただ、そうなると、自分のサイトのリンクも表示されてしまいます。
そこでこの方法をご紹介させてもらいます。
“www.doctorseo.jp” -site:www.doctorseo.jp
注意:-site: の後はスペース入った場合結果が異なるのでご注意ください。正しくはスペースなし状態
その結果
Google:790 件
Yahoo:940件
MSN:354 件
この方法だと「YahooやGoogleのSEO対策に有効なバックリンクを正確に集計」することができます。
※SEOツール「DoctorSEO」http://www.doctorseo.jp/
※この記事はSEOツール「DoctorSEO」の公式ブログ「SEOBlog」の記事を編集したものです。
- この記事のキーワード