Webアプリケーションの現状とこれから SwapSkills Free(15)

今回はWebアプリケーションがどのようにビジネス的にチャンスを抱えているのか、また、アプリケーション開発に必要なフレームワークについてのご紹介をいたします。

2012年11月6日 15:26

※この記事は読者によって投稿されたユーザー投稿のため、編集部の見解や意向と異なる場合があります。
また、編集部はこの内容について正確性を保証できません。

Webアプリケーションの現状とこれからについて知ろう!

HTML5の進化ととにもWebアプリケーションが注目されるようになりました。しかし先日のFacebook創業者ザッカーバーク氏の発言からWebアプリケーションへの期待がなくなっている気配さえ感じますが、実際にそうなのでしょうか?

今回はWebアプリケーションがどのようにビジネス的にチャンスを抱えているのか、また、アプリケーション開発に必要なフレームワークについてのご紹介をいたします。

Webアプリケーションのビジネス戦略・開発に必要なフレームワーク等を紹介

スクエアエニックス、DeNAなど大手ゲーム会社を転々としビジネス嗅覚の鋭い對馬氏からWebアプリケーション開発についてのビジネス戦略、観点でのお話をお伺いいたします。

パネルでは参加者の質問をぶつけ、近未来についての展望のヒントになるセッションを予定。

後半には大手アプリケーション開発を多数に関わっている松井氏からアプリケーション開発に必要なフレームワークについて、また習得方法についてご紹介いただきます。

Webアプリケーションの現状とこれから | SwapSkills Free(15) スピーカー&開催概要

スピーカー

對馬 正

1974年生まれ。1997年株式会社スクウェア入社。 2009年12月より株式会社ディー・エヌ・エーにてソーシャルゲームとスマートフォン向けゲームエンジンの開発に携わる。 2011年12月から2012年10月まで株式会社スクウェア・エニックス・ホールディングス。

松井 健

デザインとエンジニアリング、フロントエンドとバックエンド、ソフトウェアとハードウェアといったサービス・プロダクト開発の様々な軸の両方向を手掛けるデザインテクノロジスト。iPhone/iPad, Android向けのスマートフォンアプリ開発、JavaScript, Ajax, Flash/Flexを用いたリッチアプリケーションの開発を得意とする。新しいテクノロジーを利用し、大規模な企業向けシステムからソーシャルゲームやインタラクティブな教育アプリなどを開発している。

開催概要

Webアプリケーションの現状とこれから

【日時】 2012年11月21日(水)19:00 ~ 20:15(18:30開場)
【会場】 DeNA (渋谷ヒカリエ)
【スピーカー】對馬 正・松井 健
【参加費】 無料
【定員】 150名 

お申込み

参加には以下フォームよりお申込みいただく必要がございます。
以下詳細ページよりお申込みください。
お申込み

SwapSkillsとは

都内でWebプロフェッショナル向けにITスキルの最新テクニックを紹介しているallWebクリエイター塾主催の勉強会 。
有料のマンスリー勉強会、ダブルなどの拡大カンファレンス、無料でのイベントなどを行っている。

この記事をシェアしてほしいパン!

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る