トラフィック誘導 とは 意味/解説/説明 (トラフィックユウドウ) 【traffic sourcing】
「トラフィック誘導(traffic sourcing、トラフィックソーシング)」「ソーストラフィック(sourced traffic)」は、メディアが本来の数以上の訪問者を獲得するために、第三者パートナー(サイトや誘導チャネル)を利用する手法のこと。
主に、メディア(広告掲載側)が、広告主から求められるインプレッション数を満たせないときに、第三者パートナーにお金を払ってトラフィックを獲得し、必要はインプレッション数を確保しようとするような行為を指す。
こうしたトラフィック誘導パートナーのなかには、ボットを使ってインプレッションを発生させようとするものもある。こうした不誠実なパートナーが誘導元に含まれている場合、結果として広告のインプレッションやクリックにボットが含まれることになり、広告主が支払った広告費が無意味なボットによって消化されてしまうということにつながる可能性がある。