宮脇睦(有限会社アズモード) の記事(新着順)

企業ホームページ運営の心得
ロボット社会でWeb担当者の仕事はなくなるのか。AI脅威論への反論とWeb担の未来

Web業界でもAI技術の活用が進んでいます。未来のWeb担当者の仕事は変わるのか

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年9月21日 7:00

  • 62
  • 77
  • 22

企業ホームページ運営の心得
「やってみた」で生み出す共感。スマホで簡単に作れる実演コンテンツ

デモンストレーション(実演)はどんな商売でも応用できて、気づきも与えてくれます

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年9月14日 7:00

  • 23
  • 21

企業ホームページ運営の心得
PCデポの解約料騒動に見つける客との主張のギャップ

ビジネス側に立つWeb担当者として、安易な企業批判では終わらせることができない示唆を含んだ事例です

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年9月7日 7:00

  • 42
  • 859
  • 37

企業ホームページ運営の心得
あなたにとって夏休みはいつまで? 常識をアップデートしなければ赤っ恥

8月最後の本稿では、いくつかの「常識」について考えてみます。

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年8月31日 7:00

企業ホームページ運営の心得
企業Webサイトだけではリーチできない。マルチポスト時代に突入か

各種Webサービス上には公式サイトだけでは接触することができないユーザーがいます

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年8月24日 7:00

  • 53
  • 34

企業ホームページ運営の心得
客の声はやっぱり正しい。客の声で重大ミスを回避

間違いなどないという思い込みを捨て、フラットに客の声に耳を傾けます

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年8月17日 10:00

  • 24
  • 27

企業ホームページ運営の心得
蕎麦屋の出前の意味とは? 慣用句の元ネタとビジネスへの応用を解説

「蕎麦屋の出前」という慣用句の意味やその元ネタについて探ります。そして、ビジネスシーンにおける「いま出ました」という言葉の使い方についても詳しく解説します。顧客満足度を向上させるための対応策として、この慣用句がどのように役立つのか、具体的な例を交えて説明します。さらに、この言葉を活用したコミュニケーションの工夫も紹介します。

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年8月10日 7:00

  • 20
  • 303

企業ホームページ運営の心得
Google検索の悪貨を良貨で駆逐する、企業はクチを閉ざさずに情報発信を

自ら情報発信することで正しい情報を伝えることが大切です

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年8月3日 7:00

  • 20
  • 31

企業ホームページ運営の心得
ポケモンGOに蘇る伝説の技術者のDNA

任天堂の伝説的技術者の横井軍平氏は、「枯れた技術の水平思考」という哲学を持っていました

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年7月27日 7:00

  • 26
  • 24

企業ホームページ運営の心得
ホームページとは何か? すべての企業に通じる存在理由

業種業態、社風は違っても利益を得ることはすべての企業に通じます

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年7月20日 7:00

  • 38
  • 25

企業ホームページ運営の心得
プレイヤーと批評家の違いから生まれた「ネット選挙」の幻

ネット選挙が盛り上がらないのは、Web業界に全体に通じるそもそも論レベルの問題があります

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年7月13日 7:00

  • 35
  • 27

企業ホームページ運営の心得
「こだわり」を演出する「時間」という仕掛け

こだわりを演出する時間の使い方

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年7月6日 7:00

  • 25

企業ホームページ運営の心得
企業の「おこだわり」をクチコミさせる方法

客が理解することで「こだわり」になり、クチコミのネタになります

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年6月29日 7:00

  • 23

企業ホームページ運営の心得
脳科学で売れるチラシは作れない? 経験則 vs 科学

スーパーの販促現場からおくる売れるチラシ作り

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年6月22日 7:00

  • 21
  • 37

企業ホームページ運営の心得
プログラミング必修化に欠けている才能という視点

だれにでも創造力がオプションとして湧き出てくるわけではありません

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年6月15日 7:00

  • 81
  • 189
  • 55

企業ホームページ運営の心得
トランプ大統領候補式、悪党の交渉術

悪と見られることを恐れない一言が、暗礁を抜け出す一手になることがあります

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年6月8日 7:00

  • 20

企業ホームページ運営の心得
クロスチェックで思い込みを排除、背筋の凍るオカルトサイトを駆逐せよ!

クロスチェックによって、苦情の声すら聞こえない無反響なオカルトサイトが完成することを防ぎます

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年6月1日 7:00

  • 21

企業ホームページ運営の心得
プリンタやパソコンがなくても宣伝はできる、コンビニ事務所で無料拡散のススメ

ネットプリントサービスを利用すれば、コンビニが事務所に早変わり

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年5月25日 7:00

  • 28

企業ホームページ運営の心得
ライオンを探せ! 震災時のデマに騙されない方法

デマの見極め方と拡散したときの対応を紹介します

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年5月18日 7:00

企業ホームページ運営の心得
コンビニ流通網でサプライズ演出、「家族にも内緒なら」という販促

コンビニ受け取りのメリットをネット通販の販促に活用します

宮脇睦(有限会社アズモード)

2016年5月11日 11:00

  • 26
517 記事中 41 ~ 60 を表示

人気記事トップ10

人気記事ランキングをもっと見る