ナルミヤ・インターナショナルがレビュー活用で成果をあげている。
ECサイト「ナルミヤオンライン」にReviCoが提供するレビューマーケティングプラットフォーム「ReviCo」を導入したところ、レビュー閲覧後の購入のCVRは2.6倍になったという。2024年6月1日~2025年5月31日までの1年間のレビュー獲得総数は4万4775件。月平均3731件で、内訳はEC購入者が約6割、実店舗購入者が約4割となっている。

レビュー投稿数は月平均3731件
「ナルミヤオンライン」の購入者のうち約95%は女性で、共働きの増加でECサイト内ではタイムパフォーマンスを意識した消費行動が増えていると推測。そのため、「いかに早く簡単に、目的の商品を見つけて買ってもらうか」という導線を設計しているという。
そのなかで、購入に迷ったときの自己解決のコンテンツとしてレビューが重要な役割を果たしていると説明。カートに入れた商品のレビューを、カートページから移動せずに直接確認できるReviCoの機能「カートdeレビュー」も使っている。差分のCVRは約3倍で、かご落ち対策につながっているという。

レビュー閲覧後の購入のCVRは2.6倍
「ナルミヤオンライン」全体のレビュー評価は5段階評価のうち星4以上の好評価が93.5%と高い。約6%が星3以下のレビューは役員、ブランドマネージャーに共有。「不良品だった」などの内容があれば、返品対応などのフォローをCSチームが積極的に顧客に対してコミュニケーションを取っているという。
ReviCoで集めたレビューをさまざまな用途で活用している。当初は短文が多かったため、レビュー投稿時の最低文字数を設定できる機能を利用し、30文字以上で投稿できるように改変したところ、レビューの質の改善に成功。最低文字数を30文字に設定した前後で比較しても、レビュー投稿率は変わらなかったという。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:ナルミヤ・インターナショナルのレビュー活用事例、投稿は月平均3731件、レビュー閲覧後の購入のCVRは2.6倍
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.