LINEヤフーは、「Yahoo!ショッピング」のアフィリエイトプログラムを刷新し、新サービス「Yahoo!ショッピング アフィリエイト」を11月4日にリリースする。SNSを活用したユーザー接点の最大化、インフルエンサーによる集客力の強化が目的。
アフィリエイト報酬発生条件・基本料率・特別料率の設定単位を見直し、「Yahoo!ショッピング アフィリエイト」としてリリース。インフルエンサーや一般ユーザーがより簡単にアフィリエイトリンクを発行・シェアできるようにする。
アフィリエイト報酬発生条件は、現行の「30日以内の購入」条件から「24時間以内のカート投入+89日以内の購入」へ変更。ユーザー購入アクションを厳格化し、実効性の高い注文のみを報酬対象にする。

アフィリエイト報酬発生条件について(画像は読者提供)
インフルエンサーや一般ユーザーに魅力的に感じてもらい、紹介が促進されることを目的として基本料率を改定する。基本料率は現行の「一律1%」から「カテゴリごとに2〜4%」へと変更する。

基本料率を改定(画像は読者提供)
特別料率は現行の「ストア内全品一律での設定のみ」から「カテゴリ・商品単位で設定可能」とし、出店者は注力商品に対して柔軟なインセンティブ設計ができるようになる。なお、基本料率+特別料率の合計はこれまでと同様に50%が上限。
出店者への影響については、アフィリエイト経由の購入状況に応じて報酬費用が増減する可能性がある。LINEヤフーは、ユーザー購入アクションを厳格化する形での報酬発生条件の変更により、これまで以上に実効性の高い注文のみに報酬が発生するようになるとしている。

出店者への影響について(画像は読者提供)
また、基本料率の改定や市場動向を踏まえたカテゴリごとの適切な料率設定で、アフィリエイト経由の集客数が向上できるようになると見込む。
なお、「Yahoo!ショッピング アフィリエイト」は一部の出店者から段階的にリリースを進める。SNS集客を最大化するために、アフィリエイター向け投稿促進キャンペーンや機能アップデートも随時予定している。
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:LINEヤフーがアフィリプログラムを「Yahoo!ショッピング アフィリエイトプログラム」に刷新へ。SNSからの集客強化などが目的 | 大手ECモールの業績&取り組み&戦略まとめ
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.