楽天グループは5月26日、フリマアプリ「楽天ラクマ」でユーザーが売りたいブランド品をプロのリユース事業者が買い取り、「楽天ラクマ」へ出品・販売できる機能「ブランド買取フリマ」の試験運用を開始したと発表した。
「ブランド買取フリマ」は、リユースECを展開するコメ兵、ささげ業務支援などを手がけるグラムスとの連携で実現。ユーザーが買取申込したブランド品を、コメ兵が検品、グラムスが買い取りし「楽天ラクマ」で販売する。「バッグ」カテゴリから試験運用を開始した。
ユーザーは買取申込をし、販売したい商品を自宅から送るとグラムスが査定を実施。提示された買取価格での買取を承諾する場合、その金額を現金で受け取ることが可能。商品はグラムスが「楽天ラクマ」へ出品し、所定の期間内に販売が成立した場合、「楽天ラクマ」で定めた基準に沿って販売額の数%分を現金での追加還元と販売額の1%分の「楽天ポイント」を受け取ることができる。
「ブランド買取フリマ」で利用可能なブランドは25ブランドで、梱包箱を希望するユーザーは申込時に梱包キットの配送を無料で依頼できる。商品を発送する際の送料、査定料、出品しない場合の返送料は無料としている。

買取金額に加えて販売が成立した場合に追加還元もある
楽天グループによると、「楽天ラクマ」ユーザーに「家に眠る不用品」について意識調査を実施したところ、「不用になったものがある」と答えた人のなかで、「フリマにほとんど出品していない/できない」(40.5%)と「少し出品するが、あまりしない」(48.1%)と答えた回答者を合計すると約9割に上ったという。
理由は「撮影や発送の手間がかかるから」と答えた回答者が49.4%、「出品しても売れるか分からないから」が42.7%で出品意欲があっても、実際には出品に対するハードルがあることがわかった。
こうした結果を受け、「楽天ラクマ」のプラットフォームを活用して不用品の処分に悩むユーザーの需要に応えるため「ブランド買取フリマ」を開始することにしたという。検品済みの信頼できる商品が流通し、2次流通の健全な活性化に貢献することをめざすとしている。
※読者の皆さんへのお知らせ【交流会も実施します】良品計画、ヤマダデンキ、オイシックス、UA、TSI、ヤッホーブルーイング、資さんなどが登壇のリアルECセミナー(5/27+28@東京)
ネットショップ担当者フォーラムは「ネットショップ担当者フォーラム 2025 春~ eコマースコミュニケーションDay ~」を、5/27(火)11時00分~17時35分、28(水)10時30分~17時5分にオフラインで開催します。登壇者・聴講者と交流できる懇親会も実施。すべての講演を無料で聴講できます!
「無印良品」の新たなマーケティング、ヤマダデンキさんの自社EC+実店舗+モール戦略、脱"安売り"で最高益を実現する食文化さんの施策、「資さんうどん」のファン作り+OMO+EC販路改善策、TSIさん&UAさんが語るアパレルECの未来など、さまざまなセッションをご用意しています。
良品計画、オイシックス・ラ・大地、ヤマダデンキ、資さん、サザビーリーグ、ヤッホーなど登壇【ネッ担2025春 5/27+28開催】
【EC事業者限定】渋谷でリアル開催。ECマーケティング、オムニチャネル、顧客体験、OMO、D2C、ECモール攻略、成長の極意などECの未来を語る2日間
4/22 12:00
479
90 ※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「楽天ラクマ」、ブランド品の買取+販売ができる機能「ブランド買取フリマ」を試験運用
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.