【LINEヤフーの2025年3月期】ショッピング取扱高は5.1%増の1.7兆円、eコマース取扱高は4.3%増の4兆3766億円​​ | ネットショップ担当者フォーラム

このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「【LINEヤフーの2025年3月期】ショッピング取扱高は5.1%増の1.7兆円、eコマース取扱高は4.3%増の4兆3766億円​​」 からご覧ください。

LINEヤフーの2025年3月期連結業績におけるeコマース取扱高は前期比4.3%増の4兆3766億円だった。「Yahoo!ショッピング」とトラベル事業が成長をけん引したという。

【LINEヤフーの2025年3月期】ショッピング取扱高は5.1%増の1.7兆円、eコマース取扱高は4.3%増の4兆3766億円​​eコマース取扱高は前期比4.3%増の4兆3766億円となった(画像はIR資料から編集部がキャプチャ)

eコマース取扱高のうち、国内物販系の取扱高は同2.7%増の3兆1206億円だった。

国内物販系取扱高の内訳は、「Yahoo!ショッピング」「LINEギフト」「ZOZOTOWN」「LOHACO」などのショッピング取扱高が同5.1%増の1兆7506億円。「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」「ZOZOUSED」によるリユース事業の取扱高は同1.9%減の9824億円、その他(物販事業)の取扱高は同4.5%増の3875億円。アスクルBtoB事業の取扱高は同4.5%増の3875億円だった。

「一休.com」「Yahoo!トラベル」「Yahoo!ロコ」「出前館」などによる国内サービス取扱高は同9.4%増の7031億円。「LINE SHOPPING(台湾・タイ)」「ZOZOFIT」などによる海外eコマース取扱高は同2.3%増の3329億円だった。

LINEヤフーの2025年3月期連結業績における売上収益は同5.7%増の1兆9174億7800万円、営業利益は同51.3%増の3150億3300万円、当期純利益は同45.5%増の2024億300万円。コマース事業による売上収益は同2.6%増の8483億円となっている。

Yahoo!ショッピングの成長のほか、ZOZOグループおよびアスクルグループにおける増収に加え、トラベルなどサービスEC事業を中心とした各EC事業の成長が寄与した。

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:【LINEヤフーの2025年3月期】ショッピング取扱高は5.1%増の1.7兆円、eコマース取扱高は4.3%増の4兆3766億円​​
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

アクセシビリティ
広義には、障害者、高齢者を含むすべての人間が、同じレベルでサービスや機器、施設を ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]