9月15日(木)・16日(金)の2日間で開催する「ネットショップ担当者フォーラム 2022 夏」では、船橋屋、ビームス、オルビス、オイシックス・ラ・大地、北の達人コーポレーション、ユナイテッドアローズといった有名企業が登壇。
「『顧客』を『個客』に変えるデジタル戦略」「ファンづくりの秘訣」「LTVマネジメント」「デジタル時代の『ブランディング』『ファン作り』」などのテーマについて、企業の責任者などが講演します。ECサイトを運営する企業のみが参加できるイベントで、22講演すべて【無料】で視聴できます。
まだお申し込みをしていない方のために、22講演のなかから編集部おすすめの講演の見どころをご紹介します。
見どころ②創業1805年の老舗和菓子「船橋屋」に学ぶファンとの共創ブランディング
くず餅の製造・販売で知られる船橋屋の創業は1805年。くず餅に含まれる乳酸菌を活用したサプリメントやドリンク、化粧品の販売など、老舗の伝統を受け継ぎながら新規事業にも積極的に取り組んでいます。
14:00~14:45 KA1-4 ゼネラルセッション
ファンに愛され売上を伸ばし続ける秘訣はファンベースという考え方。ファンを基盤に経営やマーケティングを行う体制を築いています。
その老舗の和菓子屋がネット通販とSNSを活用し、どのようにファンとコミュニケーションを取り、ファンと共にブランドを創り続けているのか。その取り組みなどを解説します。
株式会社船橋屋 川妻 智彦 氏
2006年船橋屋入社。くず餅職人や生産管理部門を経験したのち通販事業部を立ち上げるタイミングで責任者となり8年目。当部署ではHPやECサイトの運営から受注・梱包出荷までを管理。Webマーケティング、DM施策、定期購入、CRM、バックオフィス改善などの取り組みをする一方で、全社の中期経営計画やマーケティング戦略も牽引。「ファン一人ひとりと向き合う通販戦略」で自社ECサイトの売上を着任当時から7.3倍に伸ばした。
株式会社船橋屋 月岡 紋萌 氏
2019年新卒で船橋屋に入社。販売部経験後、広報へ異動となり3年目。年間300件もの取材対応やメディアリレーションを行う。ファンとのコミュニケーションを軸としたTwitter運用は2年間でフォロワー5000人から7万人超に。くず餅の日やファンネーム#フナバシストという用語を生み、ファンの口コミ強化にも繋がっている。他企業との共創施策も行い、会社全体のブランディングに幅を広げる。
見どころ③ 流入が取れてもコンバージョンしない!を解決する「SEO×コミュニケーション設計」
増えつつあるコンテンツマーケティング。BtoBやECサイトでもオウンドメディアやコラムを運営しているサイトをよく見かけます。
14:00~14:45 KB1-4 ゼネラルセッション
ただ最近「記事で流入は取れるけど、リード獲得できない、CVにつながらない…」というお悩みをよく聞きます。記事で情報収集したユーザーはすぐに離脱します。またよくある一律「お問合せ」に誘導している記事から問い合わせをするでしょうか。
SEOで獲得したトラフィックをどうコンバージョンまでつなげていくか、コンテンツマーケティングの次の打ち手について、対談形式で2人のスペシャリストがお話します。
アユダンテ株式会社 江沢 真紀 氏
アユダンテ株式会社 江沢 真紀 氏 アユダンテの創業メンバー、SEOは2001年から。『できる100ワザ SEO&SEM』『いちばんやさしい新しいSEOの教本』などの著書を執筆。現在ネットショップ担当者フォーラムにて「EC事業者のためのSEOと広告の話」の連載中。
株式会社A-can 白砂 ゆき子 氏
映像コンテンツプロバイダー・化粧品メーカーECでのWebディレクション・マーケティング担当を経て、コンサルタントに。20社以上のオウンドメディア・コンテンツの企画・戦略設計を行った経験を持つコンテンツマーケティング専門家。2018年5月に独立。検索ユーザーに寄り添うコンテンツ設計を得意とする。株式会社FaberCompanyでもシニアコンサルタント、MIERUCA機能・情報設計、ディレクターとして活動中。
「ネッ担 Meetup vol.2」(オンライン懇親会)を開催!
9月15日(木)18:30~20:30に、先着100人限定で、登壇者や参加者と情報交換ができるオンライン懇親会を実施。参加賞や豪華賞品(ソーダストリーム、化粧品セット、家電製品など)が当たるプレゼント抽選会も開催します!
明日はまた別のオススメ講演をお伝えします!
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム - 通販・ECの業界最新ニュースと実務に役立つ実践的な解説」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:創業1805年の老舗和菓子「船橋屋」のファンとの共創ブランディング&SEOにつながるコミュニケーション設計を学ぶ【全22講演のECイベント9/15の見どころ】
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.