Twitterボタン、あなたはTopsy派?Tweetmeme派? | SEO Japan

SEO Japan - 2010年4月14日(水) 20:02
このページは、外部サイト SEO Japan の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「Twitterボタン、あなたはTopsy派?Tweetmeme派?」 からご覧ください。
ブログ記事のリツイート状況が一目で分かるTopsyウィジェット。SEO Japanでも活用していますが、双璧の人気を誇るTweetmemeと比較した記事がありましたので紹介します。 — SEO Japan

特定の記事ページをツイートしてもらえるようにすることは、今ではトラフィック獲得や口コミ効果のための重要な方法の1つとなった。
この施策に使用するものとしては、Tweetmeme ボタンが最も人気が高いと思うが、最近では、同様のサービスであるTopsyを使用しているブログも多く見かけるようになってきた。
では、この二つのTwitterボタンの違いを比べてみよう。



 
Tweetmeme
Topsy


Tweet カウント
あり
あり


Tweetの作成場所
ポップアップ
新しいタブ


Twitter 認証
あり(なしに設定も可)
なし


ショートコード
あり
あり


ワンクリックTweet
あり
なし


ローディング時間
Topsyの方が短いように思えるが、詳しい検証の必要あり。



Wordpress プラグイン
あり
あり


Tweetのステイタス
Retweet / Tweeted
なし


ページのRTランク
なし
あり


外観
 
 



TweetmemeのWordpressプラグイン:

Tweetmeme プラグインには、いくつかカスタマイズできるオプションがあり、ボタンの設置場所や外観を設定できる。

ボタンを表示するページの設定
設置場所:コンテンツの前か後ろ(または両方)か、ショートコードを使用するかどうか
スタイルのカスタマイズ(フローティング、マージンなど)
ボタンの種類を選択(標準サイズまたはコンパクトウィジェット)
ソースの設定(実際のTweetでRT@の後に表示されるTwitter名)
URL短縮化の選択

 
TopsyのWordpress プラグイン

Topsy のプラグインはより簡単で多くのオプションが用意されているようである。

Topsyボタンは、ショートコード[ topsy_retweet_small ] または、 [ topsy_retweet_big ] を使用することによって、記事上のどこにでも挿入できる。
ボタンの設置場所やスタイルは、使いやすい表によって管理でき、ページごとにそれぞれカスタマイズすることが可能。
ソースとボタンの名前の設定
カラースキームの選択

 
さて、あなたのお好みはどちらだろうか?

この記事は、Search Engine Journalに掲載されたArnold Zafraによる「Topsy Button versus Tweetmeme Button」を翻訳した内容です。

記事を見る限り、Topsyが後発かつその分機能が豊富なんですかね?SEO Japanも幾つか比較して何となくTopsyを選びましたが。。。何が決め手だったかは思い出せませんが 汗 導入は簡単だったと思います。
いずれにしても一目でリツイートの状況が分かりますし、読者の方も簡単にツイートできるので便利ツールとして重宝してます。日本語もほぼ問題なく動くようですし(たまにツイート状況ページのブログ記事名が文字化けするようですが)、ブログを運営されている方にはお勧めのプラグインです! — SEO Japan
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ナビゲーション
サイトの訪問者が、サイト内で目的のコンテンツを探したり、サイト内の他のコンテンツ ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]