楽天は6月4日、「楽天市場」やフリーマーケットアプリ「ラクマ」における「夏のヒット番付2019」を発表、「楽天市場」では元号の令和を記念した「令和最初の○○消費」や、増税に向け消耗品や高額品を購入する「プレ増税消費」が東西の横綱となった。
「夏のヒット番付2019」は、「楽天市場」「ラクマ」の購買分析データや出品数をもとに今夏の消費トレンドを予想した。
「楽天市場」は御朱印やおみくじ、高級時計などが人気
「楽天市場」では、2019年1月から4月における各商品カテゴリーの流通額の前年同期比をもとに、今夏の消費トレンドを予測。新元号「令和」の施行の記念として、令和バージョンの御朱印やおみくじを求める人が続出。「楽天市場」でも、御朱印帳やおみくじ帳の売り上げが伸びている。
増税を見越して、高級時計や高額商品の売り上げが好調。6月は「令和初ボーナス」も重なることから、高額商品の売り上げはさらに伸びると予想している。
2014年の増税時には、高額商品と同時に増税後に備え、家計簿など節約グッズの売り上げが好調だった。今後もぜいたくと節約をバランス良く行う消費者の動きを予想している。

「楽天市場」夏のヒット番付2019
「ラクマ」は「脱・素人アウトドア」などがヒットの予感
「ラクマ」では、各商品カテゴリーの出品数の伸びを参考に、今夏の消費トレンドを予測した。
コストパフォーマンスの高い中古のアウトドアアイテムを「ラクマ」で購入して、本格アウトドアとしてデビューする「脱・素人アウトドア」のほか、今夏注目が集まる新作アニメや話題作の映画を観る前に過去の作品をまとめ買いする「過去作コンプブーム」などの消費トレンドを予測している。
さらに、フィットネスブームが後押しし、ジムウェアの人気が上昇。最近はスパッツや機能性トップスなどを、トレーニング用だけでなく通常のファッションとして取り入れる人が増えている。こうした「街中ジム日常化」といったジムウェアの人気がさらに高まると予想している。

「ラクマ」夏のヒット番付2019
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:2019年夏のヒット予想は「令和最初の〇〇消費」「プレ増税消費」
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.