CSS Nite LP53 「ワイヤーフレームとビジュアルデザインの間の暗くて深い闇」フォローアップ(5)角田 綾佳さん | CSS Nite公式サイト

CSS Nite公式サイト - 2018年1月31日(水) 18:55
このページは、外部サイト CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「CSS Nite LP53 「ワイヤーフレームとビジュアルデザインの間の暗くて深い闇」フォローアップ(5)角田 綾佳さん」 からご覧ください。

2017年9月30日(土)ベルサール神田 イベントホールで開催したCSS Nite LP53「ワイヤーフレームとビジュアルデザインの間の暗くて深い闇」のフォローアップとして、角田 綾佳さん(spicagraph)の『デザインの考え方、つくり方』セッションのスライドなどを公開します。

フォローアップメッセージは、イベント開催直後(2017年10月)の時点のものです。

メッセージ

「デザインの考え方、つくり方」を、お話しさせていただきました角田綾佳です。今回はワイヤーフレームとビジュアルデザインの間にあるすれ違いや、わたしの実例、デザインの考え方などをお話しさせていただきました。当日はみなさんあたたかく聞いていただけて、緊張しながらも思いを出し切ることができました、ありがとうございました。

アンケートでは「デザイナーがこんなに考えているなんて」というありがたいお言葉をたくさんいただきましたが、同時に「わたしも同じことを考えていました!確認できて嬉しいです!」というお言葉もたくさんいただきました。大丈夫です、みんな頑張って考えています!

アンケートでの質問への回答デザインで使っているソフトはなんですか?

WebはPhotoshop : Illustrator : Sketchで、比率は8:1:1です(元Fireworsk100%)。印刷物はIllustrator+Photoshopで、スライドはIllustratorで作成しています。デザインデータを納品しますので、発注元の制作会社さんからの指定が使用の理由です。

苦手なジャンルはどうしてる?

ビジュアル部分の制作の場合に限ってお答えします。例えば「装飾的なデザインが苦手」「シンプルなデザインが苦手」というようなことなら、ターゲットの好む雑誌やWebサイトを見て、「どういうところが好まれているのかな?」というポイントを探し、取り入れます(例えば写真のあしらいや、フォント、色数など)。

イラストを描くには何からすれば?

一番簡単なのは、今描いているイラストを「描けていない」と思わず、人に見せて一つでも褒められたところを伸ばすことです。「こういうイラストを描きたい」というモデルがあれば、線の太さ、色数、塗り方、デフォルメの方法など、よく観察して真似してみてください。わたしは実は手で描くのは苦手で、ベジェ曲線だといくぶんきれいに描けます、ツールの力も最大限借りましょう!

CMSのデザインの時どういう制約が出ますか?

物によりけりなので、「どういう制約が出ますか?」ということを最初に確認します。例えば、フォームのプラグインを使う、という時には「確認画面があるか」「ページ遷移するか」というようなことを確認します。なるべく労力少なくデザインを当てて欲しいので、デフォルトのデザインを活かせないか考えます(一部カラー変更のみなど)。

他のデザインメソッドを知りたい

まとめられるように、最小単位を探っているところです。わたしも知りたいので、みなさんぜひオレオレメソッドを発信してください^ ^

コンバージョンをあげられるメソッド

すみません、フリーランスということもあって、結果を事細かに知る機会が少ないのが現状です。制作会社さんから「前回はこれで下がったので、上がったので」という情報はいただきますが、案件によりけりという感じです。矢野さんのバナーくるくる会での「写真とコピー!画像内にテキストがあるのがいい」という言葉がすごく参考になりました。

どうやって見積もりを作る?

いつも難しいのですが、基本は時間工数で出しています。そのほかに* いくら欲しいか* どれくらい手戻りがありそうか* やり取りのコストこれらを加味して決めます。

ディレクターや依頼者に恵まれないのでは?

とんでもない!そんな風に聞こえていたらすみません。これまでわたしがワイヤーフレームを超えて提案できるのは、お客様とやりとりしていただくディレクターさんの苦労があってのことです。様々な案件で、区切りをつけすぎず、任せていただけるのは嬉しいことです。いつもありがとうございます!(本当ですよ)

お知らせ

2017/10/28(土) WordFes Nagoya 2017 「デザイナー&エンジニア座談会」参加します2017/10/28(土) DevLOVE関西2017 commitment ?"何"にコミットするのか?? 「デザインを「伝える」ためにすべきこと」というテーマで登壇します

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフォマーシャル
インフォメーションとコマーシャルを掛け合わせた造語で、放送におけるCMの一種。通 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]