このページは、外部サイト
ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
「CROSS MALL」が「eBay」に対応、アイルが越境ECを簡単に展開できる環境を用意」 からご覧ください。
在庫データや受注データを「CROSS MALL」で一元管理できるようにした
アイルは1月27日、EC管理システム「CROSS MALL(クロスモール)」を海外向けオークションサイト「eBay(イーベイ)」に対応させた。在庫データや受注データを「CROSS MALL」で一元管理できるようになり、「eBay」を通じて簡単に越境ECを行えるようになる。
「eBay」では、出品済みの商品が購入されないまま一定期間を経過した場合などに、自動で再出品する機能がある。通常、再出品された商品は別商品扱いになるシステムが多いが、「CROSS MALL」は同一商品として認識。再出品前と同様に在庫連携を可能にした。
「eBay」への対応は以前から多くの利用者から要望が寄せられていたという。今回の連携で、「ebay」での販売管理を国内のネットショップと同様に行うことができるようになった。
「CROSS MALL」はすでに主要ECモールに対応しているほか、「MakeShop」「FutureShop2」などにも対応。今回で19のモール・ショッピングカートに対応したことになる。アイルでは今後も対応するモール、ショッピングカートを増やしていく予定だ。
「CROSS MALL」が対応しているモール・カート
※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:「CROSS MALL」が「eBay」に対応、アイルが越境ECを簡単に展開できる環境を用意
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.
中川 昌俊ネットショップ支援会社を中心にEC業界にかかわる企業や人を取材していこうと思っています。
読んで少しでも経営に役立ったり、なるほどと言ってもらえるような記事の執筆を心がけます。