商品写真のレベルを高めよう | マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営 | ネットショップ担当者フォーラム | ネットショップ担当者フォーラム

ネットショップ担当者フォーラム - 2014年12月3日(水) 06:00
このページは、外部サイト ネットショップ担当者フォーラム の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「商品写真のレベルを高めよう | マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営 | ネットショップ担当者フォーラム」 からご覧ください。
コツ30:商品写真のレベルを高めよう

登場キャラクター

みやたさん

みやたさん 海鮮料理が大好き。カニが食べたくなったので、どのネットショップから買おうか悩み中。

みやたさん「カニ………タラバガニ! 毛ガニ!! うーん、B社の方がおいしそうだけど、イマイチ大きさとかがわからないなー。にゃんと! C社すごいにゃ! 大きさ、梱包、ディテール……知りたいことが全部ある!! そしてこのおいしそうなカニの写真。決定ニャー!!」
2種類の写真を使い分ける

商品説明の際には、「イメージ写真」と「ディテール写真」という2種類の写真が必要です。ここでは、それぞれの特徴と、使い分け方を紹介します。

まず、「イメージ写真」は、商品ページの冒頭など、真っ先に目に飛び込んでくるような場所に掲載します。例えば、お米を販売しているページであれば、白い湯気がたち米の一粒一粒が光って見えるようなアップの写真。アクセサリーであれば、コーディネートも合わせた着用写真などです。お客さんの心をつかむことがイメージ写真の目的なので、必ずしも商品の写真だけを見せればいいというわけではないのです。興味喚起されたり、購買意欲がそそられたりするような写真を考えましょう。

商品を手に取って見られないことをネットショップの短所だと思う人も多いですが、写真の撮り方によっては商品の魅力を実物以上にお客さんに伝えることができます(あまりに実物より写真がいいのは逆に問題ですが……)。

一方、「ディテール写真」は、商品ページ後半で、商品の細かい部分を伝える写真と考えましょう。例えば商品が財布なら、全体像のほか、内側の構造、素材の質感、サイズ感などがお客さんの知りたいことだと思います。プレゼントに適した商品なら、どんな感じでプレゼントできるかをイメージしやすくするために、外箱の写真を載せるのも重要です。常に、お客さんが知りたいポイントを想像し、先回りして撮影してみましょう。

みやたさん「にゃんと! C社すごいにゃ!」
■
疑問を感じずにすんなり購入できるのは、いい「イメージ写真」と「ディテール写真」が揃っている証拠とも言える。
「暗い」「汚い」写真は使わない

お客さんが商品を直接手に取れないネットショップでは、写真の「質」はとても重要です。写真が良くないネットショップではどうしても「怪しい」「古そう」「まずそう」「安っぽい」などのマイナスのイメージを持たれてしまいます。

実店舗の飲食店でも、店先の看板メニューの写真を見て、おいしそうに見えなければ絶対に店には入りませんよね。ネットショップでの写真も同じで、掲載写真でマイナスイメージを持たれてしまったら、購入ボタンがクリックされることはありません。実際、まったく売れないネットショップの商品写真は、暗くて印象を悪くしていることが多いものです。

なお、写真の重要性は、有名ブランド品のような「どこで買っても同じ商品」でも変わりません。価格が同じであれば、写真の質が「店の安心感」として受け止められてしまうためです。気を付けましょう。

素人がきれいな写真を撮る方法

とはいえ、プロのカメラマンに依頼して撮影するのは大変です。プロにお願いするときには「撮る場所は?」「モデルは?」「撮影代金は?」など、いろいろと条件を検討するところからはじめなくてはいけません。気後れして、なかなか踏み出すことができないケースも多いかと思います。しかし、プロのカメラマンでもなく、いいカメラを持っているわけでもない素人では、きれいな写真を撮ることは大変難しいです。

この場合の解決方法を1つ紹介します。それはズバリ、「ライティング」(光の入り具合)を工夫することです。

明るさや光の入る角度は、写真の出来に直結します。プロのような照明器具がない場合は、午前中の明るい時間に撮影するのがおすすめです。夕方や夜に写真を撮ると、どんなに頑張っても暗い写真になってしまうからです。

もし暗い写真になってしまったら、「Adobe Photoshop」や「Fireworks」などの画像加工ソフトを使えば、明度やコントラストを調整でき、昼間に撮影したような写真に生まれ変わります。ただ、これはあくまで応急処置のようなものです。もともとがあまりに暗い写真の場合は、どう頑張って調整をしても良くならないので、あきらめて撮り直す方が早いときもあります。

イメージ写真の例

商品は小分けのトラベルパックだが、子供のシャンプー画像で、低刺激な優しいイメージを与えている。
Natural Salon バリバリオーガニーク http://www.rakuten.co.jp/bali-matahari/

ディテール写真の例

手に取って見ることのできない細かい部分を、クローズアップして子細に紹介することでより商品の魅力を伝えている。
スプートニクス http://www.rakuten.ne.jp/gold/spu/

※このコンテンツはWebサイト「ネットショップ担当者フォーラム」で公開されている記事のフィードに含まれているものです。
オリジナル記事:商品写真のレベルを高めよう | マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営 | ネットショップ担当者フォーラム
Copyright (C) IMPRESS CORPORATION, an Impress Group company. All rights reserved.

マンガで納得! インターネット販売 売れるネットショップ開業・運営
記事カテゴリー: 
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

インフォマーシャル
インフォメーションとコマーシャルを掛け合わせた造語で、放送におけるCMの一種。通 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]