このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
CSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」が終了しました」 からご覧ください。
2013年1月11日(金)、コワーキングスペース茅場町Co-EdoでCSS Nite at Co-Edo, Vol.1 「マルチデバイス化を見据えた コンテンツ設計 基礎講座」を開催し、24名の方にご参加いただきました。
懇親会では、HTML5KARUTA大会になりました。
セッションのコメント
- ぜひ中級編もお願いします。
- コンテンツに体する考え方が劇的に変わりました。次の講座には必ず参加します。
- テクニカルな視点で考えがちだったマルチデバイス対応をコンテンツメタ情報のマネジメントという視点から考える機会が初めてだったので、非常に新鮮な気持ちで受講することができました。「コンテンツ」に対する視点を持てただけでも、満足しています。
- 大きな会場で聴くだけのセミナー違い、とにかく考えて話ができ、とてもためになりました。まだ実務でマルチデバイス対応など携わっていないのですが、考え方など今後の参考にしたいです。ありがとうございました!
- コンテンツがあとづけになる現状をどうすればいいかなと思い参加しました。内容的にはとても面白かったです。コンテンツの責任の所在がキモなのかなーと感じました。
- 実制作(案件ベース)では、クライアントさんの更新に気を取られコンテンツ設計がおろそかになっていたと気付きました。ワークもとても頭を使い、本当によい機会でした。第2回、第3回もぜひお願いします。
- コンテンツモデルの話が印象的でした。コンテンツを細分化、場面に応じた最適な再構築的な手法にチャレンジしてみたいと思います。「コンテンツ」を改めて考える機会になりました。
- ちょうど会社のHPリニューアルに取りかかるところで、さっそくコンテンツ・モデルを取り込んだ仕組みにしたいと思います。CMSをデータベースのようにして使えばいいんだなーと納得です。パッケージにしてその都度欲しい情報を組み合わせること、細分化することでデザインの自由度が増すこともよく分かりました。
- コンテンツを細分化していくことの大切さを実感しました。リソースとの兼ね合いが悩ましいですが、長くつ変えるコンテンツ、メンテナンスしやすいコンテンツを提供できるように考えていきたいです。コンテンツを考える作る人、コンテンツを整理・編集していく人と、設計する人…どんどんこちらも細分化していきそうだと思いました。
- 目からウロコ!新しい仕事が考えられそうです。ありがとうございました。
- グループワークが良かったです。
- CMSやWordPressを普段あまり使わないため、CMSの部分はあまりピンと来なかったのですが、コンテンツの詳細カテゴリ化については、かなりためになりました。ありがとうございました。
- 今、自分がやっているサイトを照らし合わせてしょっしょんちゅうに考えていましたが、サイトをいかにマルチデバイスに対応のみならず相手に伝わるようにするには、改善しなければいけないと改めて感じました。
イベント全体のご感想やご意見など
- ワークも非常に考えることが楽しかったです。ぜひとも次回参加します。
- 今回の続きで、実際にペーパープロトタイプを作ったり、その場でユーザーテストやアクティングアウトするようなワークショップがあればぜひ参加したいです!
- よい内容でした!(コンテンツ)
プロセスへの組み込み方と運用中の破綻をどう防ぐかそこが気になります。中級編希望!
- 席のまわりでディスカッションをしながらのセミナーが久々だったので、とても楽しかったですし、刺激になりました。瞬発力で皆で話し合うというのは、アツイですね。
- 少人数が近い感じで、セミナーがよかったです。
- これはこれで良かったのですが、もうすこし具体的な技術系の話を期待してたので、やや期待と違っていました。
- 実践編楽しみにしています。
- CMSのこれからの使われ方をコンテンツ側からの見方で知りたかったので勉強になりました。ありがとうございました。これからAPI化していうこという考え方がもっと広まっていくといいなと思いました。