
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
7月のCSS Nite in GinzaはWebライティングをテーマに開催」 からご覧ください。

2012年7月19日(木)19:00-20:00、アップルストア銀座 3FシアターでCSS Nite in Ginza, Vol.64を開催します。
森田 哲生さん(Rockaku)を迎え、「文才からの開放?設計思考で書く!Webテキスト表現術」と題してお話しいただきます。
「文才ないからなあ」という一言で諦めてしまいがちな文章作成を、 Web的な設計思考に基づき、構造的に解説する講義です。
カレーで読み解くキーワード抽出術=「レシピライティング」、 ユーザビリティの再定義=「歯痛のユーザエクスペリエンス」、 ネーミングと略語のメカニズム=「ファミコン理論」、 戦略的ワイヤーフレーム編集=「レイアウトサッカー」など、 ちょっとふざけていそうで、 実は大まじめなWebライティング表現理論をご紹介します。
現在、Facebookで仮登録を受付中です。7月に入ってから事前登録(本登録)を開始します。
事前登録について
なお、事前登録は、お席を確保するものではなく、優先入場が可能です。お店という性格上、変則的な形式となっていますが、よろしくお願いいたします。