
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
CSS Nite LP, Disk 16フォローアップ(1)あんざい ゆきさん(uPhyca)」 からご覧ください。

2011年6月18日、ベルサール神田で開催したCSS Nite LP, Disk 16「スマートフォン特集(2)Android編」のフォローアップとして、あんざい ゆきさん(uPhyca)の『Android OSと現状のデバイス総まとめ』のスライド、音声を公開します。
メッセージ
「Android OSと現状のデバイス総まとめ」を担当したあんざいです。Android の知識がまったくない方には概要がわかるように、すでに Android アプリや Android 向けの web 制作などに関わっている方には復習になるように心がけました。Android に対してすでに深く関わっている方には物足りなかったかもしれません。
杉本さんが紹介されていた Android Bazaar and Conference 2011 Summer というイベント(7月17日に開催予定)では、中級者向けのトラックもあります。私もタブレット向けのバージョンである Android 3.0, 3.1 について紹介するセッションに出る予定です。より詳しい/高度な内容を知りたい方の参考になれば幸いです。
Android Bazaar and Conference 2011 Summer
アンケートでいただいたお問い合わせに答えたいと思います。
■ Android Screen Monitor
セッション中に Android 端末の画面を表示するのに使っていたソフトウェアです。
Android 端末を PC に接続して、端末の画面を PC の画面上に表示することができます。Java で書かれているため Windows, Mac, Linux で動作します。
■ Suica の履歴を読むアプリ「Suica Reader」
セッション中でデモを行ったアプリです。
Android 2.3 から対応された NFC (Near Field Communication) を使ってSuica や Pasmo の履歴を見れるアプリです。NFC をサポートしている Android 端末 でのみ使用できます。現状ではSamsung の Nexus S という端末が NFC をサポートしています。
■ Android OS の分布
セッションでは、分かりやすくするために、比率の小さい OS のバージョンをまとめてグラフにしていました(例えば、Android 1.5 と Android 1.6 を合わせて 4% など)。より詳細な分布は Android Developers のサイトにあります。
また、画面サイズと解像度の分布も同じサイトで報告されています。
