東日本大震災の復興支援の一環として、リスティング広告を通じたサポートを開始 | Yahoo! JAPAN マーケティングソリューション ブログ

このページは、外部サイト Yahoo! JAPAN マーケティングソリューション ブログ の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「東日本大震災の復興支援の一環として、リスティング広告を通じたサポートを開始」 からご覧ください。
このたび、東日本大震災により災害救助法の適用地域(※1)に本拠地がある広告主に対し、ビジネスの復興支援を目的とした取り組みを開始しました。被災された地域の一部企業では、風評被害などの二次的被害を受け、人がこない、物が売れない、注文が減少した、などの影響が出ています。Yahoo! JAPANではそのような企業に対し、Yahoo!リスティング広告を通じたサポートを行うことで、被災地の復興支援につなげていきたいと考えています。具体的な取り組みは以下のとおりです。

1.検索連動型広告「スポンサードサーチ(R)」において、災害救助法の適用地域に本拠地がある広告主に対し、Yahoo!検索の検索結果画面にて「がんばっています東日本」マークを表示します。
詳細ページURL
・掲載イメージ
イメージ 1

2.災害救助法の適用地域に本拠地がある広告主に対し、「Yahoo!ニュース」などから誘導する新ページの、特別広告掲載枠に広告を掲載します(※2)。特別広告掲載枠では、カテゴリー別に最大20件を掲載します。
詳細ページURL
・掲載イメージ
イメージ 2

本取り組みは2011年9月末までを目途に実施し、広告出稿に対する課金は通常どおりとなります。

※1 厚生労働省が発表した災害救助法適用地域に準拠。(岩手県、宮城県、福島県、青森県、茨城県、栃木県、千葉県の7県)
※2 インタレストマッチの広告配信システムを利用します。
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ビッグデータ
ビッグデータとは英語でBig Dataと書き、従来の典型的なデータベースでは処理 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]