
このページは、外部サイト
CSS Nite公式サイト の情報をRSSフィード経由で取得して表示しているため、記事の一部分しか表示されていなかったり、画像などが正しく表示されなかったり、オリジナル記事が意図したデザインと異なっていたりする場合があります。
完全な状態のオリジナル記事は 「
CSS Nite in Ginza, Vol.50フォローアップ(4)中川 直樹さんのセッション」 からご覧ください。

2010年7月22日、アップルストア銀座 3Fシアターで開催したCSS Nite in Ginza, Vol.50のフォローアップとして、『次世代のCMSに求めるもの』中川 直樹さん(アンティー・ファクトリー)のセッションのスライドとメッセージをシェアします。
メッセージ
CMSは日進月歩、変化しています。操作は「より簡単に」クオリティは「より高度で精巧に」。そして、利用者の様々なシチュエーションに対応できるサービスが充実してきています。
利用者はやみくもにCMSを選出するのではなく「サイトサービスの規模と目的」「更新を請け負う人のスキルレベル」「更新フローの確実性」「デザインのクオリティ」を十分考慮して、最適なものを選ぶことが重要です。
また、今後、携帯、スマートフォンからの楽々情報更新(どこからでも情報更新)、タブレット、各種ディバイスなどマルチプラットフォームへ対応(ワンソースで携帯、PCサイトを管理できる)も選定ポイントになってくることでしょう。
今後のCMSに更に期待しております。
ありがとうございました。
質問、ご要望は、下記アカウントまでお気軽に
■twitterアカウント
@nakagawan
■サイト