広告/マーケティング系

楽天、シェアリーを子会社化

クーポン共同購入サービス「Shareee」を運営するシェアリーの株式の7割を取得。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ヤフーとクリテオが提携、第三者配信を受け入れか

8月30日、クリテオがヤフーと提携したと発表。ヤフーの広告在庫に、パーソナライズされたクリック課金のディスプレイ広告を独占的に配信するという。
------------------------------
Yahoo! JAPAN and Criteo form landmark online …… 続きがあります

グーグル、アドプランナーを改称して機能制限

9月5日より、「DoubleClick Ad Planner」は「Google Display Network Ad Planner」と改称され、「Google ディスプレイネットワーク(GDN)」のプレースメントの情報だけを扱うようになった。ドメイン名を指定してトラフィックを分析しようとしても、GDNの数値しか表示さ

…… 続きがあります

ユーザーをがっかりさせない参加型施策とは

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2012年9月5日(水) 11:00

ユーザー参加型施策の落とし穴。ユーザーを「がっかり」させていませんか?

ディスプレイ広告の半分以上は無駄

アドセーフメディアが2012年上半期のディスプレイ広告を調査したところ、ブラウザーに1秒以上表示された広告は半数に満たなかった。また、広告の6%から7%は、同じページに同じキャンペーンの広告が表示されていた。
------------------------------
AdSafe Semia …… 続きがあります

セプテーニ、フェイスブック広告管理ツールを開発

フェイスブックの広告の運用管理ツール「PYXIS」を開発。【広告】 楽天市場キーワードランキング

電通、コンビニ連携のクーポン配布システムを開発

ローソンやファミリーマートの電子クーポンシステムと連携して、ソーシャルメディアでクーポンを配布できるプラットフォームを開発。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ガイアックス子会社とコムニコ、多言語対応で投稿監視

GaiaX Interactive Solutionsとコムニコが、多言語に対応したフェイスブックの投稿監視サービスを開始。【広告】 楽天市場キーワードランキング

グーグル、「Google TV Ads」を終了へ

テレビ広告販売サービスを数カ月以内に終了するという。新聞広告やラジオ広告の取引仲介は、2009年に終了している。【広告】 楽天市場キーワードランキング

ツイッター、広告に興味ターゲティングの機能を追加

広告商品「プロモアカウント」と「プロモツイート」に、「インタレストターゲティング」という機能を追加。【広告】 楽天市場キーワードランキング

電通デジタルHD、マキシファイアに出資

電通デジタル・ホールディングスがマキシファイアに出資。マキシファイアは、媒体社の収益を最大化するソリューションを提供している。2012年5月から東京にも事務所を開設して、8月にはメディアマスと提携もしていた。
------------------------------
Maxifier
…… 続きがあります

セシリアおばさんに挑戦

スペインの教会のフレスコ画が80才の女性により「修復」されて話題になった。修復した女性の名前を冠したウェブサイト「The Cecilia Prize」では、オンラインで誰でも修復に挑戦できる。
------------------------------
The Cecilia Prize
…… 続きがあります

Old Spice Muscle Music

ビデオはおもしろくない。しかし、ビデオを再生した後、キーボードを押すことで自分が演奏できることと、それを録画して共有できることはおもしろい。P&G「Old Spice」。
------------------------------
Old Spice Muscle Music
…… 続きがあります

流行を先読みする「電通トレンドソナー」

電通、電通パブリックリレーションズ、電通マーケティングインサイトが、流行の兆しを報告するサービス「電通トレンドソナー」を共同で開発。高感度な消費者へのリサーチ、有識者や専門家へのヒアリング、ソーシャルメディアのクチコミ分析を組み合わせた。【広告】 楽天市場キーワードランキング

Earned Mediaの再定義

業界人間ベム - 2012年9月2日(日) 13:20
 ベムが「トリプルメディアマーケティング」を出版したのが、2010年6月。POEメディアという概念に最初に触れたのが、2009年春で、「3つのメディア」という概念をWeb研のセミナーで講演したのが、2009年夏でした。
 そして最近ではこの3つのメディアは、4つだとか、5つとかに再定義されている。
…… 続きがあります

ネットTVとルーフトップコンサート

業界人間ベム - 2012年8月31日(金) 08:32

 2004年ごろに40万円近くで買った37インチのプラズマTVを最近、買い換えた。42インチでなんと68800円。安くなったこともそうだが、ネット対応が前機種と違い、数段進んでいるので、本格的にネットTV生活にしてみた。そこでYoutubeやHULUをTVで観る習慣がついた。私にとって、Youtubeはここ何年かはiP

…… 続きがあります

2012年前半のWebトレンドを分析する

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2012年8月30日(木) 11:00

2012年前半のWeb動向は? インターネット視聴率データの時系列推移から読み解く

デジタルマーケティング人材育成のひとつの方向性

業界人間ベム - 2012年8月29日(水) 06:25
 先日のDigital Marketing Tribe Nightでのパネルディスカッションに参加したのですが、活況で熱い夜でした。この日は特にサーチの分野で日々頑張っていらっしゃる皆さんも多く、アタラ杉原さんのサンフランシスコでのSESのレポートはたいへん興味深かったと思います。
 このレポートでより明確 …… 続きがあります

アドエイジ、モバイルマーケティング市場を報告

モバイルマーケティング市場についての各種統計をまとめた資料を公開。モバイルの売上による広告会社のランキングも含む。オンラインで閲覧できる。
------------------------------
Mobile Fact Pack 2012
http://adage.com/wh …… 続きがあります

なぜ“PDCA”を求められるのか

Yahoo! JAPAN - ネット広告ガイド - 2012年8月27日(月) 11:00

よく耳にする“PDCA”。Web担当者にとってのPDCAとは何になるのか?

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

タイアップ広告
広告の種類。記事広告とも呼ばれる。 広告を掲載先メディアのコンテンツの一部 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]