SEO/SEM系
Googleコア アップデートは画像検索にも影響する、さらにローカル検索を含むあらゆるコンテンツにも
Google のコア アップデートは画像検索やローカル検索の結果にも影響を与える場合があるようだ。それだけではなく、あらゆる種類のコンテンツにも影響しうる。
Google、構造化データテストツール完全に終了。リッチリザルト テストとSchema Markup Validatorを今後は利用
構造化データ テスト ツールの提供を Google は完全に終了した。今後は、リッチリザルト テストと Schema Markup Validator の 2 つのツールを併用して構造化データをチェックする。
Googleの特許。検索意図を満たすための、コンテキストに基づいたクエリの書き換え。
投稿 Googleの特許。検索意図を満たすための、コンテキストに基づいたクエリの書き換 …… 続きがあります
コンテンツ著者のurlプロパティを記事構造化データに追加するようにGoogleが推奨
記事構造化データ (Article) のドキュメントを Google は更新した。author プロパティに url プロパティを追加するように推奨している。
Google、検索結果のAbout this resultでランキング要因を提供
そのウェブページが検索結果に掲載された理由を About this result の中で Google は説明するようした。
Search Consoleのページ エクスペリエンス レポートからセキュリティの問題と広告に関する問題が削除される
Search Console のページ エクスペリエンス レポートからセキュリティの問題および広告に関する問題が削除された。
セール対象商品をGoogle検索で簡単に探せるように
特売セール中の商品だけを掲載するセクションを [ショッピング] タブの検索結果に Google は導入した。また、季節プロモーションのカルーセルを今年秋に導入する。
ヒーロー画像をモバイル向けページで省略したらGoogleのガイドライン違反になるのか?
そのページのコンテンツに直接関係しないのであれば、ヒーロー画像をモバイル向けページには掲載しなくても SEO の観点では問題ない。ヒーロー画像をモバイル向けページで非表示にできるどうかは、その画像の目的と役割に依存する。
Google、1年たてばリダイレクトは解除可能。引き継いだ評価はリダイレクトなしでもそのまま残る
1 年たてばリダイレクトを解除して構わない。たとえリダイレクトを停止しても、引き継がれたシグナルはそのまま残るとのこと。
動画SEO:グーグル検索で動画の重要なシーンをタイムライン風に表示するには【海外&国内SEO情報ウォッチ】
Web担当者Forum の連載コーナー「海外&国内SEO情報ウォッチ」を更新。グーグルの検索結果ページ上で、動画のシーンを見出しとともに表示できれば、より検索ユーザーを惹き付けられるのではないか。そうした表示をするための構造化データを紹介する。
検索演算子の技術ドキュメントをGoogleが公開、SEO利用には注意が必要
Google は、検索演算子(検索構文、検索コマンド)に関する技術ドキュメントを検索セントラルサイトで公開した。便利だが、SEO 利用には注意が必要だ。
「インデックスから消える⇒URLのインデックス送信で復活⇒また消える」を繰り返すのはなぜ?
「インデックスされていたページが消える」⇒「Search Console の URL 検査ツールから URL をインデックス送信する」⇒」インデックスに戻る」⇒「また消える」、こんな状態を繰り返すのは、コンテンツの品質に問題があると思われる。
アフィリエイトサイトは、リンクのrel=nofollowをrel=sponsoredに置き換えるべきか?
アフィリエイトリンクや寄稿記事からのリンクには、rel="sponsored" 属性を付けるように Google は指示している。現状で rel="nofollow" を使っているサイトは rel="sponsored" に置き換える必要があるのだろうか?
Google、リンクスパムアップデートを実施。不正なリンクの検出と無効化をさらに強固に
リンクスパムに対処するためのアルゴリズム更新を Google は実施する。“link spam update”(リンクスパム アップデート)と名付けている。
最適化のための、KPI(キーパフォーマンスインジケーター)
投稿 最適化のための、KPI(キーパフォーマンスインジケーター) は SEO Japa …… 続きがあります
キーモーメントを自動生成するSeekToAction構造化データをGoogleが正式公開
自分のサーバーでホストしている動画に Key moments(キーモーメント)を Google 任せで自動で生成させるための SeekToAction 構造化データが正式公開された。
非HTTPSページへのアクセスをChromeがブロックするようになるかも。HTTPS-First Modeを試験導入
将来的に Chrome が、非 HTTPS サイトへの接続を完全にブロックするかもしれない。HTTPS-First Mode(HTTPS ファースト モード)を Chrome が試験的に導入した。
Chrome91がダブルタップズームの禁止条件を追加。FIDが良くなるサイトあり
Chrome 91 が FID の取得方法を変更した。この変更により、FID のスコアが改善するサイトが出てくると予想される。