企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

ベルシステム24、気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」での気象と健康をテーマにしたオンラインサロン「Zutool Lab」を開設

2025年4月3日(木) 10:00
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24
~専門家によるオンラインセミナー等を通じた学びコンテンツと、専用コミュニティによるサロンメンバー同士の交流の場を提供~

 株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)が開発・提供する、気圧予報に基づく体調管理アプリ「頭痛ーる」は、2025年3月17日(月)に「気象と健康」をテーマにしたオンラインサロン「Zutool Lab(ズツール ラボ)」を新たに開設しました。
 本サロンでは、天気や気圧の変化による頭痛をはじめとした様々な体調不良について、専門家から正しい知識を学べるとともに、サロンメンバー同士が経験や情報を共有することが可能です。

■開設の …… 続きがあります

DataCurrent、Google Cloud の Looker の導入・定着からデータ利活用までを一貫支援するサービスを提供開始

2025年4月3日(木) 10:00
株式会社DataCurrent
~データ分析基盤の構築と運用を通じて、的確な意思決定を実現~

株式会社CARTA HOLDINGS のグループ会社で、データビジネスコンサルティング企業の株式会社DataCurrent(本社:東京都港区、代表取締役社長:多田 哲郎、以下「DataCurrent」)は、Google Cloud の企業のデータ活用のためのBI(ビジネスインテリジェンス)プラットフォーム Looker を用いたデータ利活用支援サービスを提供開始いたします。

本サービスは、Looker の導入から運用、さらにはデータ活用体制の構築までをワンストップでサポートし、企業のデータドリブンな意思決定と実行を実現します。
…… 続きがあります

日本郵便株式会社が石見銀山エリア内で実施する「石見銀山デジタルスタンプラリー」にSUSHI TOP MARKETINGのNFT配布技術を提供

2025年4月3日(木) 10:00
SUSHI TOP MARKETING株式会社



SUSHI TOP MARKETING株式会社(東京都千代田区、代表取締役CEO:徳永大輔、以下「当社」)は日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長兼執行役員社長:千田哲也、以下「日本郵便」)が2025年4月3日(木)より石見銀山エリア内で実施する「石見銀山デジタルスタンプラリー」に技術提供いたします。

「石見銀山デジタルスタンプラリー」は石見銀山エリア(島根県大田市大森町)における、デジタルスタンプ(NFT※)を活用した実証実験(地域共創NFTプロジェクト)の一環として実施され、このプロジェクトを通して、観光施設や店舗、郵便局などへの来訪誘致および石見銀山エリアの周遊性・満足度向上を目指していきます。
…… 続きがあります

【Webiner UPDATE summit】2025年のウェビナーはどうなる? 成功企業に聞く売上に繋げるウェビナーの創り方

2025年4月3日(木) 10:00
エキサイトホールディングス
エキサイト株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長:西條 晋一)は「Webiner UPDATE summit 2025年のウェビナーはどうなる? 成功企業に聞く売上に繋げるウェビナーの創り方」の開催が決定したことをお知らせします。

【お申し込みフォーム】https://www.fangrowth.biz/20250415?organizationId=1

■開催の背景
様々なウェビナーが乱立し、競争が激化する中で、単にウェビナーを開催するだけでは成果を上げるのが難しくなっています。このような課題を抱えている企業も多いのではないでしょうか。
…… 続きがあります

SSBJ公表を受け、booost technologies代表取締役 青井が日本CFO協会主催 第367回CFOセミナーに登壇「サステナビリティ2026問題と企業経営の未来」

2025年4月3日(木) 10:00
booost technologies株式会社
~企業価値向上の鍵となるSustainability対応デジタルソリューションの最前線~

 統合型SXプラットフォーム「サステナビリティERP(※1)」の提供と「サステナビリティ2026問題」の提唱により企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)(※2)の加速を支援するbooost technologies株式会社(東京都品川区、以下 当社)の代表取締役 青井宏憲は、2025年4月17日(木)に開催される一般社団法人日本CFO協会(略称:JACFO)主催の第367回CFOセミナーに登壇します。
 「サステナビリティ2026問題と企業経営の未来」と題し、国内外のサステナビリティに関する最新動向や差し迫った課題、そ …… 続きがあります

「グリーンチケット」サービス開始5周年記念!FIT非化石証書の調達代行手数料 無料キャンペーンを開催

2025年4月3日(木) 10:00
株式会社エナーバンク
株式会社エナーバンク(共同創業者 代表取締役:佐藤 丞吾・村中 健一、本社:東京都中央区)は、環境価値プラットフォーム「グリーンチケット」のサービス開始5周年を記念し、期間限定でFIT非化石証書の調達代行手数料無料キャンペーンを開催します。

キャンペーン特設ページ:https://www.enerbank.co.jp/nfc-campaign2025/

・キャンペーンの概要
開催期間:2025年3月~6月
対象:日本卸電力取引所(JEPX)が2025年5月および8月に開催するオークションにおいて、証書の調達を希望される民間企業・自治体・団体等
条件:原則、証書の調達代 …… 続きがあります

公認会計士や税理士、経営コンサルタントとしても活躍する黒字社長の市ノ澤翔がセミナー登壇 「借金は決してデメリットではない?!」そのワケとは

2025年4月3日(木) 10:00
株式会社リーベルタッド
黒字社長が授けるお金の使い方やマネジメント術

公認会計士、税理士の資格を持ちコンサルタントとして中小企業の業績や資金繰り改善の支援を行っている株式会社リーベルタッド(本社:茨城県守谷市、代表取締役社長・税理士・会計士:市ノ澤翔)を率いる市ノ澤翔が、4月19日(土)に都内で「借金を返済しない?! 黒字社長が語るお金の使い方 黒字社長のマネジメント術」と題して、セミナーに登壇します。経営コンサルタントとして1000社以上の財務改善を指導した経験を踏まえ、借金の是非や長所・短所、そもそも借金をすることとは、といったお金との付き合い方について講演いたします。経営お悩みの萬屋と活躍する市ノ澤のYouTubeチャンネルでも聞くことができない内容を聞けるかもしれません。市ノ澤から直接学べるまたとない機会です …… 続きがあります

【オンラインセミナー】製造業におけるDXを活用した利益デザイン型コストマネジメントとは

2025年4月3日(木) 10:00
KPMGコンサルティング株式会社
物価・物流費が高騰する現代においてカギとなる、DXの視点を交えたコスト競争力・利益デザイン力の高め方を製造業向けに解説します。

昨今の急激なビジネス環境の変化や物価高により、従来のコストマネジメント手法では十分な利益を確保することが難しくなっています。また、過去のコストマネジメント体制をそのまま運用している企業では、より一層、企業経営が厳しくなる可能性は否定できません。

このような状況のなかで、製品ライフサイクルを考慮したコストマネジメントが重要視されています。設計段階からサプライチェーン全体で必要となるコストを織り込むことで、利益デザインを行い、さらに量産段階では利益をモニタリングしていくことが求められます。

本セミナーでは、製品 …… 続きがあります

「加古川のものづくりを未来へ」70周年を迎える肌着メーカー「ワシオ」春まつり開催!職人技を体感するワークショップも。

2025年4月3日(木) 09:59
ワシオ株式会社
ものづくりの楽しさを世の中に伝えたい。職人技を体感できるワークショップイベントを開催。世界に誇る独自製法の「鷲尾式起毛」で、ドラマやバラエティーなど芸能人の方のロケにも愛用されています。

もちはだ(R)️(https://washio-japan.com/)を製造・販売するワシオ株式会社(本社:兵庫県加古川市、代表取締役:鷲尾 岳)は、4月12日(土)に加古川の本社工場にて【春まつり】を開催いたします。本イベントは、地元住民の皆さまへの感謝を込め、地域とのつながりを深めることを目的としています。
「春まつり」イベント概要
日時:2025年4 …… 続きがあります

2025年4月22日(火)クリエイティブ業務における生成AIのリスクと対策 ~著作権や炎上リスクのポイント~

2025年4月3日(木) 09:52
株式会社アマナ
2025年4月22日 12:00開催

コミュニケーション変革をクリエイティブで実現する株式会社アマナ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:金子剛章、以下「アマナ」)は、2025年4月22日(火)、「クリエイティブ業務における生成AIのリスクと対策 ~著作権や炎上リスクのポイント~」をテーマにオンラインセミナーを開催します。

生成AIの急速な進化に伴い、クリエイティブ業務においてもその活用が急増しています。生成AIを活用することで、クリエイティブの幅を広げたり、生産性を向上させたりするなど、多くのメリットが得られます。しかし一方で、著作権侵害や炎上といったリスクにも十分な注意を払う必要があります。本ウェビナーでは、最新の動向を踏まえながら、生成AIに関する著作権の基礎知識と、ト …… 続きがあります

『第4回えんむすBA ~中部地方から全国につながるオンライン商談会~』を開催します

2025年4月3日(木) 09:41
株式会社ココペリ
「Big Advance」導入の中部エリア21金融機関全面協力のもと、 中部地方の企業から全国の企業がつながる大規模商談会を実現

株式会社ココペリ(東京都千代田区、代表取締役CEO:近藤 繁)は、中小企業向け経営支援プラットフォーム「Big Advance(ビッグアドバンス)」を導入する中部エリアの21金融機関と連携し、会員企業の販路拡大・提携・DX推進を目的とした大規模商談会イベント『第4回えんむすBA(えんむすビーエー)~中部地方から全国につながるオンライン商談会~』を2025年8月4日(月)から8日(金)に開催いたします。
本イベントへの参加対象は全国のBig Advance会員企業(買い手企業・売り手企業ともに募集)で、8月4日(月)~8日(金)のオンライン商談と、8月7日(木 …… 続きがあります

2025年4月開始「兼任/兼務体制の強み」を活かす! 兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援サービス【まずは無料分析から】

2025年4月3日(木) 09:40
株式会社シェダル
【4月・新サービスを開始】限られた人材・時間でも成果を出す。兼任/兼務体制の強みを活かしたコンサルティングを、シェダルが開始。社内公募制度・社内副業が広がる中、「現場からサステナを動かす力」に注目。

サステナビリティ・ESG・SDGs支援を行う株式会社シェダル(本社:東京都、代表取締役:福田多美子)は、企業における兼任・兼務体制でのサステナビリティ推進を専門的に支援する新サービス「コンサルティング(兼任/兼務体制のためのサステナ推進支援)」をリリースしました。

本サービスでは、「専任がいなくても、社内を動かし、成果を出す」ことを目的に、計画策定から実行、キーマン育成まで一貫して伴走支援。兼任/兼務の業務で、 …… 続きがあります

【4/11 セミナー開催】広がるデジタル格差にどう向き合うか ─マッキンゼーが示す企業の責任と企業成長の最前線とは?

2025年4月3日(木) 09:20
STYZ
広がるデジタル格差にどう向き合うか、障害者支援やインクルーシブデザインに取り組む企業担当者必見のヒントと導入ステップ

4月11日(金)13時から「マッキンゼー・デジタルのアクセシビリティ戦略を紐解く ~デジタル格差を埋める、視覚障害者や弱視者のためのアクセシビリティ~」 セミナーを開催します。

株式会社STYZ(東京都渋谷区、田中辰也 代表取締役社長)は、当社内で運営するインクルーシブデザインスタジオCULUMU(くるむ)主催のアクセシビリティセミナーを4月11日(金)13時からオンライン開催します。

視覚障害者や弱視者にとって、ウェブサイトやアプリの「使いづらさ」は、情報やサービスへのアクセスの障壁になり、デジタル環境のバリアは依然として多く存在しています …… 続きがあります

フォートナイトのビジネス活用に特化したビデオポッドキャスト「となりのフォートナイト」を配信開始

2025年4月3日(木) 09:10
株式会社NEIGHBOR
世界4億人が遊ぶメタバース『フォートナイト』のビジネス活用を解説。次世代マーケティングプラットフォームの可能性に迫る



株式会社NEIGHBOR(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:ノトフ、以下NEIGHBOR)は、世界で4億人以上のユーザーを誇るゲーム「フォートナイト」について、ビジネスパーソン向けビデオポッドキャスト「となりのフォートナイト」と連動noteでの情報発信をスタートします。フォートナイトの歴史から、国内外でのフォートナイトを活用したマーケティング事例まで、ビジネス活用の視点から幅広く解説していきます。
MC:NEIGHBOR CEO ノトフのコメント
「アル株式会社代表であり、NEI …… 続きがあります

株式会社Techticalが「Japan DX Week 2025 春展」へ出展します。(2025/4/23~25)

2025年4月3日(木) 09:10
株式会社Techtical
株式会社Techticalは、4月23日(水)~25日(金)に東京ビッグサイトで開催される、最新のAIソリューションが集う「Japan DX Week 2025 春展」に出展します。

■出展の背景
生成AIをはじめとするAI技術が発展する中、現場の課題をAIで解決したいというニーズが高まっています。
多くの企業が生成AIの活用に興味を持ちながらも、「何から始めれば良いのか」「どのように実現すれば良いのか」といった課題を抱えています。
本展示会では、生成AI活用の具体的な導入事例とデモンストレーションをご紹介します。
また、現場のお悩みに沿った個別相談や無料デモ作成も承っておりますので、ぜひ弊社ブース(S23 …… 続きがあります

【公開中】Inside Sales Summit 2025~リーダーたちが語る成長の最前線~開催レポート公開のお知らせ

2025年4月3日(木) 09:00
株式会社AdAI
ウェビナーからのリード・商談獲得を支援する株式会社AdAI(代表取締役:江藤久昌)は2025年2月26日(水)に開催した『Inside Sales Summit 2025~リーダーたちが語る成長の最前線~』の開催レポートを公開しことをお知らせいたします。



概要
2025年2月26日に開催した「Inside Sales Summit 2025」では、各社にインサイドセールスの最新トレンドや成功事例を紹介いただきました。


本カンファレンス開催 …… 続きがあります

【無料ウェビナー】ゼロクリック時代の「次世代SEO」! “LLMO” で作る選ばれるブランドを4/16(水)に開催

2025年4月3日(木) 09:00
株式会社LANY

デジタルマーケティング支援を提供する株式会社LANY(東京都渋谷区、代表取締役社長:竹内渓太)は、【無料ウェビナー】ゼロクリック時代の「次世代SEO」! “LLMO” で作る選ばれるブランドを4/16(水)に開催いたします。

近年、検索エンジンの進化とAIの台頭により、従来のSEO戦略では十分な成果を上げることが難しくなっています。

特に「ゼロクリック検索」の増加により、これまでの集客戦略は大きな変革を求められています。
この変化に適応し、検索結果で自社のブランドを最大限に活かすためのカギとなるのが LLMO(Large Language Model Optimization) で …… 続きがあります

カンボジアの首都プノンペンで、暗号資産xNFTアートが88人の人生を彩る―HARVEST FLOWがDour Darcelsと仕掛けるRWAプロジェクトが始動。

2025年4月3日(木) 09:00
株式会社Apas Port
HARVEST FLOW暗号資産レンディングを通じて88台の車両提供を実現。RWA(現実世界資産)にラッピングできるCustom WrapsでDour Darcels NFTとの限定企画が始動!

Web3発のプロダクションカンパニーである株式会社Apas Port(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐々木大輔)が手掛ける、社会貢献型暗号資産レンディングサービス「HARVEST FLOW」は、世界的に人気のNFTプロジェクト「Dour Darcels」(CEO:Jack Yeung)と提携し、カンボジアで88台・約30万米ドル相当のトゥクトゥクをドライバーに提供したことを発表します。さらに先日発表した世界中の現実世界資産(RWA)にNFTアートラッピングできる新サービスCustom Wraps …… 続きがあります

【4/3より】「事業承継・M&A補助金11次公募」の申請サポートを開始します!【助成金なう】

2025年4月3日(木) 09:00
株式会社ナビット
「事業承継・M&A補助金11次公募」の申請サポートを開始しました。助成金なうでは申請サポートを承っております。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウを発信するほか、申請サポートを承っております。

2025年4月3日(木)より、「事業承継・M&A補助金11次公募」の申請サポートを開始します。

「事業承継・M&A補助金」第11次公募がついに公募開始します!

事業承継の際の経費に対して最大600万円を補助します。

ナビットでは本補助金の相談・申請サポートを受け付けており …… 続きがあります

【2025年版】年収が高いのは大企業?それとも少人数?上場企業の従業員規模別・平均年収を公開/SalesNow DBレポート

2025年4月3日(木) 09:00
株式会社SalesNow
~ 国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」 ~

株式会社SalesNow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村岡功規、以下「当社」)は、国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」より、上場企業を対象に、従業員規模別の平均年収データを集計・分析し、「従業員規模別・平均年収」として公開いたしました。
ランキング詳細
「SalesNow DB」に登録された上場企業データをもとに、従業員数ごとの平均年収を分析した結果、最も平均年収が高かったのは「1~10名規模」の企業で7,310,498円となりました。次いで「1, …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ボット
ロボット(Robot)の略語。 主にインターネット上にあるWebサイト上の文書 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]