企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【2025年最新版】業界別 求人数ランキングを発表/SalesNow DBレポート

2025年5月19日(月) 09:00
株式会社SalesNow
~ 国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」 ~

株式会社SalesNow(本社:東京都渋谷区、代表取締役:村岡功規、以下「当社」)は、国内540万社の企業情報を完全網羅した日本最大級のデータベース「SalesNow DB」より、2024年4月1日~2025年4月1日の期間における求人情報をもとに、「業界別の求人数ランキング」を集計・分析し、発表いたしました(※アルバイト媒体を除く正社員・契約社員等が対象)。
ランキング詳細
本調査によると、求人数が最も多かった業界は「人材・アウトソーシング」で790万件超と圧倒的な件数を記録しました。続いて「飲食・外 …… 続きがあります

インフォボックス代表の平沼が、Forbes 30 Under 30 Asia 2025に選出されました!

2025年5月19日(月) 09:00
株式会社インフォボックス
営業データプラットフォームを提供する株式会社インフォボックス(本社:東京都千代田区、代表取締役:平沼海統)は、Forbesが2025年5月14日(火)に発表した、「Forbes 30 Under 30 Asia 2025」(アジアを代表する30歳未満の30人)のAI部門にて、代表取締役CEOの平沼海統が選出されたことをお知らせします。

■ Forbes 30 Under 30 Asiaとは
Forbes誌が、アジア太平洋地域を対象として、アートやテクノロジー、教育、メディアなど様々なカテゴリーから、次世代を担う30歳未満の人材を毎年選出する企画です。

▶︎▶︎Forbes 30 Under 30 Asia …… 続きがあります

物流DX体感施設「Techrum Hub」に参画。搬送の課題を解決する自律型ホイールロボットを展示

2025年5月19日(月) 09:00
フジテックス
製造業・物流業界における搬送の課題を解決する「自律型ホイール搬送ロボット」を展示

株式会社フジテックス(本社:東京都中野区、代表取締役社長:一森雄介、以下「フジテックス」)は、野村不動産株式会社が運営する物流DX推進プログラム「Techrum」に参画し、あらゆる物流DXを体感できる展示施設「Techrum Hub」(千葉県習志野市)への出展を開始しました。
フジテックスが出展したスペースでは、製造業・物流業界における搬送の課題を解決する「自律型ホイール搬送ロボット」を展示しております。これにより、実際に稼働する様子をご覧いただくことで、生産性拡大の効果をご体感いただけます。

■背景
製造業や物流の現場では、人手不足が深刻 …… 続きがあります

【5/19より】「【FMC×助成金なう】人材確保に活用できる助成金・補助金セミナー(無料/オンライン)」の配信を開始します!【助成金なう】

2025年5月19日(月) 09:00
株式会社ナビット
「【FMC×助成金なう】人材確保に活用できる助成金・補助金セミナー(無料/オンライン)」の配信を開始しました。助成金なうでは補助金の申請サポートを承っております。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウを発信するほか、申請サポートを承っております。

2025年5月19日(月)より、「【FMC×助成金なう】人材確保に活用できる助成金・補助金セミナー(無料/オンライン)」の配信を開始します。

株式会社ナビットは、全国の助成金・補助金を検索できる「助成金なう」を運営しています。
※助成金なうはこちら
 https://ww …… 続きがあります

【カンファレンス】AI・データとどう向き合うべきか AI時代のBtoBSales/Marketing 現状から一歩先に進み業務生産性を飛躍的に高める2日間

2025年5月19日(月) 09:00
株式会社オロパス

SEOツール「パスカル」の開発・提供を行う株式会社オロパスは、2025年5月22日(木)にAI・データとどう向き合うべきか AI時代のBtoB Sales/Marketing 現状から一歩先に進み業務生産性を飛躍的に高める2日間をテーマに掲げたカンファレンスに参加します。

詳細を見る
AI時代、マーケターとしてどう活躍する?
生成AIの精度が高まり、情報設計やコンテンツ制作、データ分析など、マーケターの業務も急速に変化しています。
「AIに仕事を奪われるのでは?」という不安と、「うまく使えば強い武器になる」という期待が、同時に存在しています。
本カンファレンス(DAY1) …… 続きがあります

Hajimari執行役員CHRO 有賀が「PeopleX Committee」メンバーに就任

2025年5月19日(月) 09:00
株式会社Hajimari
株式会社Hajimari(本社:東京都渋谷区、代表:木村直人、以下:当社)は、執行役員人事統括 有賀誠が株式会社PeopleX(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:橘 大地、以下:
PeopleX)の運営する「PeopleX Committee」メンバーに選出され、就任したことをお知らせいたします。

▪️PeopleX Committeeについて
PeopleXは、エンプロイーサクセスHRプラットフォーム「PeopleWork」、対話型AI面接サービス「People XRecruit」など、AIを活用した事業を展開しています。

今回設立されたPeopleX Committeeは、今後のPeopleXの事業 …… 続きがあります

AiSDR、SalesRetrieverとの戦略的連携で日本市場の営業DXを加速

2025年5月19日(月) 08:40
PRF : Puzzle Ring Factory
今後もパートナーエコシステムを拡充し、ローカルに最適化された営業アプローチを実現

2025年5月19日 - 営業支援AIプラットフォーム「AiSDR」を展開するPuzzle Ring Factory(以下PRF:代表 中島隆行)は、日本企業向けの営業活動をさらに強化するため、企業データ・インサイトを提供するSalesRetrieverとの戦略的連携を発表しました。
これにより、日本市場に特化した“超パーソナライズドアウトリーチ”を、誰でも・すぐに・高精度で実践できる環境が整いました。
日本市場ならではの“情報不足”を補完し、営業メッセージの質を底上げ日本市場ではLinkedIn上で積極的に発信する人が少なく …… 続きがあります

6月12日・13日に東京国際フォーラムで開催される「Eight EXPO」にジオコードの営業支援ツール「ネクストSFA」が出展

2025年5月19日(月) 08:40
株式会社ジオコード(証券コード:7357)
厳選された約100社のサービスが集結!あなたの課題に最適な解決策と出会える展示会

 Webマーケティングとクラウドセールステック事業を展開する株式会社ジオコード(本社:東京都新宿区、代表取締役:原口 大輔、証券コード:7357)は、2025年6月12日(木)・13日(金)に東京国際フォーラムで開催される「Eight EXPO 第4回 営業マーケDX 比較・導入展」に、営業支援ツール「ネクストSFA」を出展します。

■Eight EXPOとは?
 名刺アプリ「Eight」を展開するSansan株式会社が開催する、独自のAIマッチングシステムで来場者の課題や目的に合ったサービスや出展社を見つけることができる …… 続きがあります

企業の炎上リスクを未然に防止!talentbook、AIが不適切表現を自動検出・修正する「広報チェックAI」をリリース

2025年5月19日(月) 08:30
talentbook
差別語・不快表現を含む記事の公開をブロックし、攻めと守りの採用広報活動を実現

talentbook株式会社(本社:東京都渋谷区、共同代表取締役:大堀航/大堀海、以下「当社」)は、開発・運営する採用広報ツール「talentbook」において、社員インタビュー記事内の不適切表現をAIが自動検出し、修正を支援する新機能「広報チェックAI」をリリースいたしました。

■背景:高まる企業の炎上リスク対策ニーズと効率化
SNSの普及により企業情報の拡散速度が加速する中、何気ない表現が炎上リスクとなるケースが増加しています。また、企業のコンテンツ発信量増加に伴い、人手によ …… 続きがあります

【待望のオープン】予約注文開始日に即日700個完売!今話題の新重奏米菓「あんとろべい」をついに東京駅で買える!SHIRO SASARAYA

2025年5月19日(月) 08:27
日の出屋製菓産業株式会社
5月19日(月)~6月8日(日) JR東京駅 グランスタ東京で数量限定販売

創業101年の老舗米菓メーカー日の出屋製菓産業株式会社(本社:富山県南砺市、代表取締役社長:川合洋平)のしろえびせんべい専門ブランド「SHIRO SASARAYA」から発売される新商品『あんとろべい』が、ついにJR東京駅構内のグランスタ東京で5月19日(月)~6月8日(日)まで出店します。

公式オンラインショップ予約注文初日に即日700個売り上げた今話題の新重奏米菓「あんとろべい」をJR東京駅構内グランスタ東京 POP UP GRANSTA GREENに出店。下記の通り販売を開始いたします。

皆様からの熱いご要望にお応えし、「あんとろべい」をより多くのお客様へお届け …… 続きがあります

AIとSaaSで知財/ブランド管理を変革するロゴラボが「成果を出すAI活用EXPO」に出展します

2025年5月19日(月) 08:10
ロゴラボ

AIとSaaSでブランド許諾管理を革新する株式会社ロゴラボ(東京都中央区、代表取締役社長:野崎 智裕、以下 当社)は、2025年5月20日(火) に成果を出すAI活用EXPO実行委員会(運営窓口:ホリエモンAI学校株式会社・エイジメディア株式会社)が主催する「成果を出すAI活用EXPO」に出展することをお知らせいたします。
ロゴラボブースでは、先日リリースしたAIブランドレビューのデモンストレーションを用意しています。
※AIブランドレビューの詳細
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000139857.html

■ 成果を出すAI活用EXPOとは
生成AI/ …… 続きがあります

Web広告運用代行サービス「アドマーケット」サイトリニューアル

2025年5月19日(月) 07:30
株式会社ジェー・ピー・シー
株式会社ジェー・ピー・シーが運営するWeb/SNS広告・Webマーケティング代行サービスの「AdMarket(アドマーケット)」をリニューアル公開しました。

「AdMarket(アドマーケット)」は、広告制作×媒体運用をワンストップで提供する株式会社ジェー・ピー・シー(本社:京都市下京区、代表:山本 修司)による、Web/SNS広告運用の代行サービスです。
Web/SNS広告運用に加えて、動画広告運用、SNSアカウント運用、SEO対策などWebマーケティングのあらゆる領域で集客をサポートしています。

企業のWeb/SNS広告出稿需要が増加
企業のマーケティング活動を促進す …… 続きがあります

当社グループにおける組織再編に伴う商号変更に関するお知らせ

2025年5月19日(月) 07:00
株式会社KANGEN Holdings
AI×DXコンサルティング企業としてさらなる進化へ

株式会社KANGEN Holdings(本社:東京都新宿区、代表取締役:金沢大輝)は、これまで「世界中に“フェア”を届ける」というミッションを掲げ、ITコンサルティング事業とITソリューション事業を展開してまいりましたが、このたびグループ全体を機能別に再編し、AI×DXコンサルティング領域を担う 「アディクシィ株式会社」、ITソリューション領域を担う 「KANGENテクノロジー株式会社」および、主にセールスイネーブルメント領域を担う「株式会社Uchiwa」の3社体制へ移行いたします。

■背景と目的 …… 続きがあります

白潟総研の代表・白潟による47冊目の新刊『頭のいい上司は死んでも答えを教えない。』が5月19日(月)全国書店とAmazonで発売開始。

2025年5月19日(月) 06:39
白潟総研
「今の自分があるのは、120%この手法のおかげです!」 ベストセラー『頭のいい人が話す前に考えていること』著者 安達裕哉氏

「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」ために自社で最新の人事・組織ノウハウの実験・研究を行う白潟総合研究所株式会社(代表取締役社長:白潟 敏朗)は、代表を務める白潟敏朗の46冊目となる新刊が、 2025年5月19日(月)に、全国書店とAmazonで発売されました。

部下が思うように動いてくれないのは当たり前。なぜなら、上司であるアナタが、ちゃんと彼らを育てていないからです――。
上司がむやみに手を出さず、部下にやらせて失敗させる。部下に自分で考えさせる。そうでなくては部下は育たず。
……よく言われることですが、いざやろうとしてみる …… 続きがあります

スーツアップ・セミナー「かんたんなプロジェクト管理のススメ」開催のお知らせ

2025年5月19日(月) 01:10
スーツ
明日から使えるプロジェクト管理!チームを動かす小さなコツ

株式会社スーツ(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長CEO:小松 裕介)は、2025年5月21日(水)19時から、当社代表の小松が講師を務めるスーツアップ・セミナー「かんたんなプロジェクト管理のススメ」を無料開催します。

スーツアップ・セミナー かんたんなプロジェクト管理のススメ

チームでかんたん、毎日続けられるプロジェクト・タスク管理ツールの経営支援クラウド「Suit UP」(以下「スーツアップ」といいます。)β版では、無料お試し(7日間)をご利用いただけます。まずはスーツアップを操作してみて、チームのタスク管理に踏み出してみてください。
スーツアップ …… 続きがあります

【岡山大学】若手研究グラント獲得のために JST「さきがけ」、「創発的研究支援事業」獲得に向けた学内勉強会を開催

2025年5月18日(日) 22:47
国立大学法人岡山大学

2025(令和7)年 5月 18日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の研究・イノベーション共創機構学術研究推進本部では、科学技術振興機構(JST)の若手研究グラントの一つである「さきがけ」、「創発的研究支援事業」獲得に向け、2025年4月25日に学内勉強会を本学津島キャンパスで開催しました。

 岡山大学では、「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」採択大学として、外部資金獲得増も目指しています。

 今回の学内勉強会は、「さきが …… 続きがあります

【ビジネスの最前線で読み解き交渉できる力を】『はじめてでも読み解けるビジネス契約書』5月19日(月)発売

2025年5月18日(日) 19:00
有限会社明日香出版社
明日香出版社(東京都文京区)は5月19日(月)に、
新刊『はじめてでも読み解けるビジネス契約書』(本郷貴裕 著)を発売しました。

隠れたロングセラー
『はじめてでも読みこなせる英文契約書』著者による
「ビジネス現場で使える」ことにこだわった
契約書の実務本ができました。
■「法務に回す」前に、読み解き交渉できる知識を持っておきたい営業パースンに、
■現場に頼りにされる法務部パースンに
自社に不利にならず、正しくスピーディーに
事業を回していくための契約の結び方、チェックの仕方を教えます。

■本書で学ぶことで得られるもの
「契約書を適切にチェック・修正できるにはどう …… 続きがあります

“AI × 経営コンサル”という空白地帯に旗を立てる──日本初のAI経営参謀SaaS『FOCAL』始動

2025年5月18日(日) 08:00
株式会社KUROJIKA
たった1クリックで経営課題を見える化──株式会社KUROJIKA(代表取締役:早川伸夫)は、2025年5月18日、中小・中堅企業向けのAI経営参謀SaaS『FOCAL(フォーカル)』を正式リリース。

中小・中堅企業向けのAI経営参謀SaaS『FOCAL(フォーカル)』

本サービスは、経営コンサルタントの知見をAIに搭載し、パレート分析(特許出願中)による重点課題の特定と利益創出支援を行う、日本初の“AI × 経営コンサルティング”領域の新サービスです。

URL:https://focal-ai.jp/
■なぜ、今『FOCAL』なのか …… 続きがあります

メタバース広告の「アドバーチャ」が累計1500万再生を突破!

2025年5月17日(土) 17:00
アドバーチャ株式会社
~次世代広告体験がユーザーと企業をつなぐ新たなスタンダードへ~

アドバーチャ株式会社(所在地:東京都北区、代表取締役社長:水野 征太朗、以下「アドバーチャ」)は、メタバース広告プラットフォーム「アドバーチャ」における、広告動画の累計再生数が1500万回を突破したことを発表いたします。

アドバーチャは、スマホアプリやブラウザゲーム等、400タイトルを超える様々なメタバース・ゲームにおいて、ユーザー体験を妨げない自然な形で広告を配信する独自の仕組みを構築しています。
従来のWeb広告や動画広告とは異なり、3D空間内の行動や視線に連動したインタラクティブな広告フォーマットにより、エンゲージメントの最大化とブランド認知の向上を実現し …… 続きがあります

【開催レポート】「第2回 現場価値可視化セミナー」を2025年4月24日(木)に開催しました|船井総研ロジ株式会社

2025年5月17日(土) 14:00
物流コンサルの船井総研ロジ
セミナー詳細はこちら≫ https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202504-visualizationbynumericalvalue/

日本最大級の物流コンサルティングファーム 船井総研ロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表:橋本直行、以下「船井総研ロジ」)は、2025年4月24日(木)、荷主企業(製造業、小売業、卸売業)
・物流企業の方を対象に「第2回 現場価値可視化セミナー」を開催しました。

■関連独自資料「物流倉庫の現場改善・作業効率化の進め方」はこちら
≫ https://logiiiii.f-logi.com/documents/know- …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

Google Search Central
Googleが提供する、Webサイト管理者向けのサポートコンテンツおよびツールの ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]