企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

<7/17開催 | 無料カンファレンス> 次世代営業戦略を語る──株式会社immedioが登壇決定!

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社immedio
AIと人間の"最適分業"とは?プロ10社が語る、インサイドセールス成果最大化の秘訣

株式会社immedio(本社:東京都港区、代表取締役:浜田 英揮、以下 immedio)は、2025年7月17日開催のRECERO株式会社主催オンラインイベント「AIと人間の"最適分業"とは?プロ10社が語る、インサイドセールス成果最大化の秘訣」へ登壇します。
セミナーの詳細はこちら

「AIと人間の"最適分業"とは?プロ10社が語る、インサイドセールス成果最大化の秘訣」とは
本カンファレンスでは、インサイドセールス分野の第一線で活躍するプロフェッショナル企業10社が集結。データ活用、AIツール …… 続きがあります

松田産業株式会社が金製品のカーボンフットプリント算定ルールに関して、「SuMPO/Internal-PCR承認制度」初の承認を取得

2025年7月15日(火) 10:00
SuMPO
 一般社団法人サステナブル経営推進機構(所在地:東京都千代田区、代表理事:壁谷武久、以下、「SuMPO(さんぽ)」)は、「SuMPO/Internal-PCR承認制度」において、松田産業株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田芳明、以下:松田産業)の金製品に関するカーボンフットプリント(CFP)算定ルールを2025年6月4日に承認いたしましたことをお知らせします。なお、金製品のカーボンフットプリント算定ルールとしては、初の承認になります。

 近年、カーボンニュートラル社会の実現に向けた取り組みが世界的に加速する中、日本国内でも政府主導のGX政策やScope3の情報開示の推進に伴い、CFP算定への注目が一層強まっています。こうした動きは、大手企業だけでなく、中堅・中小企業や中間サプライヤーに広がり …… 続きがあります

【8/6無料ウェビナー】生成AIを導入したのに成果が出ないのはなぜ?広報・マーケ業務で成果を出すAI活用とプロンプト設計の秘訣

2025年7月15日(火) 10:00
SCデジタル株式会社
オンラインセミナー

SCデジタル株式会社(代表取締役 社長執行役員CEO:中橋大樹、以下「SCデジタル」)は、2025年8月6日(水)に、広報・マーケティング業務における生成AIの活用と、成果につなげるためのプロンプト設計・実践法をテーマにした無料オンラインセミナーを開催します。

詳細・お申し込みはこちら:https://hubs.li/Q03wBlHP0
本セミナーについて生成AIを導入したものの「業務量が変わらない」「思ったほど成果が出ない」と感じていませんか?

本セミナーでは、広報・マーケティング業務における生成AI活用のよく …… 続きがあります

診断結果の「CTAクリック率 計測機能」をリリース

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社 ピクルス
診断からコンバージョンまでの完全可視化により、診断コンテンツ施策のROI向上を実現

「消費者のポジティブな発信や行動を作り出す」をミッションに掲げる株式会社ピクルス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 稔、以下「ピクルス」)は、診断作成クラウド「ヨミトル」において、CTAのクリック数・クリック率の計測機能を新たにリリースしました。この機能により、診断結果画面に設置したURLリンクの詳細な分析が可能となり、診断コンテンツからコンバージョンまでの完全なユーザー行動を可視化します。

診断クラウド「ヨミトル」:CTAクリック数計測機能

■新機能の概要
機能名 …… 続きがあります

【アンケート調査】AI浸透率80%超!情報検索から「心のケア」まで、日本人が明かすAI活用のリアルと懸念

2025年7月15日(火) 10:00
サクラサク
【サクラサクマーケティング】日本人のAI活用状況のアンケートを実施。80%超が1ヶ月以内にAIを利用し、情報検索から心のケアまで幅広く活用。一方で、正確性やプライバシーへの懸念も浮上。

サクラサクマーケティング株式会社(https://www.sakurasaku-marketing.co.jp/)は10歳~50歳の男女300人を対象に、日常生活でのAIの利用に関するアンケートを行ないました。

近年、AI技術は急速に進化し、私たちの日常生活や仕事における活用が広がりつつあります。こうした状況を踏まえ、弊社では一般ユーザーにおけるAIの活用実態を明らかにする目的で、300人を対象にアンケートを実施しました。

【調査概要】 …… 続きがあります

SVP注目市場分析レポート、「日経テレコン」で閲覧可能に

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社SVPジャパン
~日本最大級の会員制ビジネスデータベースにて、レポートの提供を開始~

 会員制マーケットリサーチサービスを提供している、株式会社SVPジャパン(本社:東京都中央区、代表取締役社長:橋本雅、以下「SVPジャパン」)は、2025年7月14日(月)より、株式会社日本経済新聞社(東京都千代田区、代表取締役社長:長谷部 剛)が運営する、日本最大級の会員制ビジネスデータベースサービス「日経テレコン」と提携し、当社オリジナルコンテンツ『SVPナレッジ』の一つである『SVP注目市場分析レポート』の提供を開始いたしました。なお、本レポートは通常、当社会員の皆様に限定してご提供しておりますが、より多くの皆様に有益な情報をご活用いただけるよう、このたび「日経テレコン」での掲載を開始する運びとなりました。 …… 続きがあります

120万人が利用する家計診断・相談サービス『オカネコ』の知見を展開、新しい顧客体験(CX)をつくる金融機関向けソリューション『オカネコPartners』本格始動

2025年7月15日(火) 10:00
400F(フォーハンドレッド・エフ)
AIとデータの最先端テクノロジーで金融サービスを変革、顧客一人ひとりに最適な金融体験の提供


株式会社400F(フォーハンドレッド・エフ、本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:中村仁、以下「当社」)は、金融機関向けにプロダクト提供と実行支援を行うサービス『オカネコPartners』の本格始動、そしてメールマガジン『オカネコPartners 通信』のスタートを発表いたします。

オカネコPartners

当社が運営する国内最大級(※1)の家計診断・相談サービス『オカネコ』は、累計ユーザー数120万人 …… 続きがあります

【7.31|無料ウェビナー開催】損害保険ジャパンとNTTデータグループが登壇! この夏、学生の心を動かすには? 就職人気企業が実践する 魅力づけ戦略とイベント設計|WORKS REVIEW

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社ワークス・ジャパン

株式会社ワークス・ジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役:清水信一郎)は、2025年7月31日(木)に企業の人事担当者及び人材開発担当者を対象にしたオンラインフォーラム、WORKS REVIEW『損害保険ジャパンとNTTデータグループが登壇! この夏、学生の心を動かすには? 就職人気企業が実践する 魅力づけ戦略とイベント設計』を開催します。

無料で事前予約をする
事前予約でアーカイブ動画をお届け!

|開催概要「学生の志望度が思うように高まらない」
「せっかく接点をつくっても、選考辞退につながってしまう」

そんな悩みを抱える採用担当 …… 続きがあります

ふるさと納税寄付者の“想い”に着目し、地域との関係構築を深化!イミュー独自システム「ふるさとリピートマップ」がバージョンアップ

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社イミュー
 株式会社イミュー(本社:東京都品川区、代表取締役:黒田康平)は、ふるさと納税における寄付者の行動を可視化し、自治体のふるさと納税施策とまちづくりの連携を支援する独自システム「ふるさとリピートマップ(以下、FRM)」のバージョンアップを実施します。
今回のアップデートでは、寄付行動の背景にある寄付者の“想い”に着目し、寄付者を3つのカテゴリーに分類。これにより、地域課題に応じたアプローチや、より深い関係構築を可能にする設計となっています。
本バージョンはすでに試験運用を終え、2025年7月15日より本格的に連携先自治体様向けにサービス提供を開始します。
▶ふるさとリピートマップ(FRM)に …… 続きがあります

【作業時間80%削減】セミナー後の煩雑なデータ処理の自動化で、人為的ミスゼロ&業務効率が大幅改善したデータ支援事例を公開

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社atarayo
作業の効率化により、戦略立案等のコア業務へリソース再投資が可能に

企業のDX/AX支援、マーケティング支援業務を行うスタートアップ企業・株式会社atarayo(本社:東京都港区、代表取締役社長:加藤丈峰)は、人材育成SaaSプラットフォームを展開するIT企業様
のセミナー運営支援において、データ基盤の構築により煩雑なデータ処理を自動化し、作業時間を約80%短縮した事例を公開いたしました。

この事例では、これまで手作業で行っていたセミナー後のデータ集計・可視化、顧客管理ツールHubspotへの連携における人為的なミスをゼロにし、大幅な効率化を実現することで、施策立案などコア業務に注力することが可能となりました。
当社は今後も、企業のマーケティン …… 続きがあります

企業向けUI UX学習プログラム『NIJIBOX College』にて、新たに単独参加プランの提供を開始

2025年7月15日(火) 10:00
株式会社ニジボックス
株式会社ニジボックス(本社:東京都中央区 代表取締役社長:山田英樹)は、企業向けUI UX学習プログラム『NIJIBOX College』の複数社合同開催プランを提供開始いたします。

『NIJIBOX College』は、多くの人が主体的にデザインに取り組むことで、プロダクトや組織変革を促進できるという理念に基づき開発された学習プログラムです。
従来のプランでは基本的にご相談企業ごとに実施するパッケージとなっていましたが、お客様のご要望として、

「まずはスモールスタートでUX研修を取り入れたい」
「どのようなプログラムなのか体験してみたい」

といったご …… 続きがあります

「LINE友だち追加」だけで広告計測が可能に|CVR1.5倍以上に改善させるLINE計測ツール「L-TRACK」が一般リリース開始

2025年7月15日(火) 09:30
株式会社SVC
株式会社SVCが提供するサービス「L-TRACK」が7月より一般リリースされました。認証画面のスキップにより、従来の導線では実現できなかったスムーズな友達追加と高精度な計測を可能にします。


【L-TRACKとは】
LINE公式アカウントの友だち追加数を、LINEログインの「認証画面」を通さず、友だち追加ボタンで正確に計測ができるLINE計測ツールです。従来、LINEログイン(認証画面)によって発生していたユーザーの離脱を完全に解消し、友だち追加までの導線がスムーズになりました。さらに、各広告媒体と連携することで、「どこから何人追加されたか」を明確に可視化できるため、広告配信の最適化とROAS …… 続きがあります

【無料共催ウェビナー】SEOの未来はどうなる?AI検索時代の新たな潮流 “LLMO”━━8万件超の調査から見えた、評価ロジックと最適化戦略を8/7(木)に開催

2025年7月15日(火) 09:30
株式会社LANY

デジタルマーケティング支援を行う株式会社LANY(東京都渋谷区、代表取締役社長:竹内渓太)は、SEOの未来はどうなる?AI検索時代の新たな潮流 “LLMO”━━8万件超の調査から見えた、評価ロジックと最適化戦略を8/7(木)に再開催いたします。

ChatGPTやGoogle AI Overviewの登場により、いま「検索での情報の届け方」は大きな転換点を迎えています。
もはや“上位表示”だけでは届かない。
ユーザーが直接AIに問いかける時代、「AIに選ばれるかどうか」が問われています。

今回のウェビナーでは、YouTube「SEO研究チャンネル」を運営する平氏が、8万件超の調査結果から明 …… 続きがあります

最短30日で“外注依存”からの脱却を支援。生成AI活用による伴走型 マーケティング×AI 内製化支援サービス『ナイセイ』正式リリース

2025年7月15日(火) 09:30
株式会社GENIUS
株式会社GENIUSのR&D機関「AIマーケラボ」より提供開始

株式会社GENIUS(本社:静岡県静岡市、代表取締役社長 兼 CEO:坂本大地、以下「GENIUS」)は、生成AIを活用して企業のマーケティング業務の内製化を支援する新サービス『ナイセイ』を、R&D機関「AIマーケラボ」より2025年7月1日に正式リリースいたしました。
本サービスは、60分×5回のオンラインセッションを通じて、戦略設計からプロンプト作成、専用カスタマイズAI構築、運用体制の整備までを短期間で実現。これにより、外注に頼らず自社でマーケティングを回す“AI活用型の自走組織”への変革を支援します。詳しくはこちらの …… 続きがあります

「女性特有の心と体の問題を理解しよう」--その一歩を社会に広げるために。「一般社団法人PCEA連盟」が設立

2025年7月15日(火) 09:11
一般社団法人PCEA連盟
株式会社チルドレンが法人格を一般社団法人へ移行。“PCEA(Pink Caterpillar’s Essential Actions)” の理念を軸に、企業・自治体・個人をつなぐ連携組織として再始動

PCEAプロジェクトを立ち上げ、「女性の職場環境改善」を目指して女性用救急箱の開発や、「災害時のBCP対策」としての生理用品の備蓄提案、職場改善に向けた「女性の健康セミナー」などを行ってきた株式会社チルドレンは、公益性の高いビジネスモデルを再構築し、より広く活動するために一般社団法人PCEA連盟(所在地:富山県富山市)として新たに発足しました。
今後は「すべての人が成長し、優しさに包まれた社会を築く」をミッションに掲げ、企業・自治体・教育機関など多 …… 続きがあります

【商談会開催】地域連携 × ECマーケティングで中小事業者の販路拡大へ

2025年7月15日(火) 09:11
株式会社TeN
[ぎふのいいモノ発掘プロジェクト]~地域発の「逸品」を全国市場へ~

地域の魅力が詰まった逸品

総合的なWebマーケティングを提供する株式会社TeN(テン)(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:廣瀬由典)は、全国商工会連合会の認定パートナー企業として、岐阜県商工会連合会が実施する「ぎふのいいモノ発掘プロジェクト 第5弾『ダイレクト商談会』」において、中小・小規模事業者の販路拡大を支援するバイヤーとして、2日間に渡る商談会に参加いたしました。
■ぎふのいいモノ発掘プロジェクトについて
この取り組みは岐阜県商工会連合会が主催しており、地域の特産品や一次産品を有する中小・小規模事業者の販路拡大を、 …… 続きがあります

【7月16日(水) 12時】無料マネーセミナーサービス「アットセミナー」がスキマ時間で自分に合ったFPを見つけられるオンラインセミナーを開催!

2025年7月15日(火) 09:00
パワープランニング株式会社
7月16日(水) 12時より、スキマ時間を活用して自分に合ったFPを探すことができる、石井治彦講師との「相性マッチングセミナー(無料)」を開催いたします

★詳細はこちら★
無料マネーセミナー提供サービス「アットセミナー」を運営しているパワープランニング株式会社が「7月16日(水) 12時」に「相性マッチングセミナー」というスキマ時間で自分に合ったFPを見つけられるオンラインセミナーを開催いたします。

講師は石井治彦FPとなります。

本セミナーは当日30分前まで参加者の応募を受け付けております。20名限定となりますので枠が埋まり次第の募集終了となります。
…… 続きがあります

【7/14より】「【無料公開】ものづくり補助金 最新セミナー」の配信を開始します!【助成金なう】

2025年7月15日(火) 09:00
株式会社ナビット
「【無料公開】ものづくり補助金 最新セミナー」の配信を開始しました。助成金なうでは申請サポートを承っております。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、
助成金・補助金の最新情報や活用ノウハウを発信するほか、申請サポートを承っております。

最大2,500万円の支援が受けられる、超注目の「ものづくり補助金」。
新製品・新サービスの開発に取り組む企業を強力にバックアップします。

本セミナーでは、最新の公募内容をもとに、採択のポイントや活用法をわかりやすく解説。
どなたでも【無料】で視聴いただけますので、ぜひご参加ください!

【こんな方 …… 続きがあります

iCDを活用したデジタルスキル標準の運用

2025年7月15日(火) 09:00
一般社団法人iCD協会
デジタルスキル標準(DSS-P)はこう使う!~iCDを活用した新しい人財への対応~

一般社団法人iCD協会(東京都千代田区、理事長:金 修)は、2018年の創立以来、時代に合わせてiCDタスクディクショナリやスキルディクショナリの刷新・拡充を行ってまいりましたが、このたび、iCDタスクディクショナリーの構成変更を行うとともに、デジタルスキル標準(うち、DX推進スキル標準)との関連性を整備、デジタルスキル標準の具体的な運用がしやすくなるよう対応を行いました。
- 「デジタルスキル標準の人材類型やロールを使いたいが、具体的な使い方がわからない」
- 「デジタルスキル標準における人材類型やロールの自社でのエンジニアのレベルや人数 …… 続きがあります

レイクサイドパートナーズ、「M&A戦略実行支援サービス」を提供開始 ― M&A買い手企業におけるリソース不足をスポット支援から長期伴走までハンズオンでカバー ―

2025年7月15日(火) 09:00
レイクサイドパートナーズ
M&A戦略立案から組織立ち上げ、担当者採用・育成、実行支援(ソーシング・エグゼキューション・PMIを含む)までフルスコープでM&A戦略実行体制の整備・運用を支援

株式会社レイクサイドパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:小林 広宜)は、これまでFA・仲介および買い手企業の立場で培ってきたM&A実務の経験をもとに、各プレイヤーが直面する課題の解決に向けたアドバイザリーサービスを提供してまいりました。
このたび当社は、M&Aの買い手企業が戦略を実行する過程で直面する多様な課題に対し、適切なタイミングで最適な支援を提供する「M&A戦略実行支援サービス」の提供を開始したことをお知らせいたします。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

オーディエンスターゲティング
広告の受け手であるオーディエンス 1 人ひとりに合わせて、最適な広告を配信する仕 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]