企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

1/27(木) AM7:00 株式会社オンリーストーリー・CEO 平野「FastGrow Pitch Vol.75」への登壇が決定。

2022年1月25日(火) 14:00
株式会社オンリーストーリー
VCが推す注目のスタートアップとして選出。

株式会社オンリーストーリー(本社:東京都渋谷区)の代表取締役CEO・平野哲也は、1/27(木) AM7:00に開催される「FastGrow Pitch Vol.75」に登壇いたします。VCが推す注目のスタートアップの1社として選出されました。



■「FastGrow Pitch」とは?
FastGrowが独自に調査し、毎週木曜朝7時にZoom形式で1時間にわたって2-4社披露する場です。今週は株式会社博報堂DYベンチャーズと共同開催となります。

VCが推す注目のスタートアップが登壇します。

…… 続きがあります

スマート家具の市場規模、2021年から2028年にかけてCAGR12.4%で成長予測

2022年1月25日(火) 14:00
株式会社グローバルインフォメーション
株式会社グローバルインフォメーションは、市場調査レポート「スマート家具の世界市場:製品別(スマートテーブル、スマートデスク、スマートチェア)、アプリケーション別(住宅用、業務用)、地域別の市場規模、シェアおよび動向分析、セグメント別予測(2021年~2028年)」(Grand View Research, Inc.)の販売を1月24日より開始いたしました。 【 当レポートの詳細目次 】 https://www.gii.co.jp/report/grvi1039272-smart-furniture-market-size-share-trends-analysis.html


スマート家具の市場規模は、2020年に1億4,360万米ドルに達し、2021年から202 …… 続きがあります

DMM主催「フェムテック推進 EXPO ONLINE」46名がアンバサダーに就任!特別ピッチライブも開催!

2022年1月25日(火) 14:00
DMMオンライン展示会
フェムテック業界や女性活躍推進の最前線にいる方々、社会課題に取り組む起業家が集結!

合同会社DMM.com(東京都港区、会長 兼 CEO 亀山敬司)が展開するDMMオンライン展示会では、2022年2月16日(水)から2月18日(金)の3日間で開催する「フェムテック推進 EXPO ONLINE」において、アンバサダーとしてご協力いただく全46名と特別ピッチライブの実施が決定いたしましたのでお知らせいたします。

詳しい情報・無料オンライン来場登録はこちら:
https://exhibition.showbooth.dmm.com/events/femtech2202/
※特別ピッチライブは、アーカイブ配信も予定 …… 続きがあります

Mintel、2022年世界の消費者動向を発表

2022年1月25日(火) 14:00
株式会社ミンテルジャパン
消費者が「何を」「なぜ」求めているかを探るエキスパートであるMintelは、「2022年 世界の消費者市場に影響を与える3つのトレンド」を発表しました。相性を診断するテクノロジーから新型コロナウイルスによる「生存者罪悪感」、「環境問題への不安」に対して取り組みを行うブランドなど、今年の様々なトレンドをご紹介します。

コントロール : 不確実性の高い時代、消費者は自分の生活をコントロールしているという感覚を求めています。ブランドは、消費者が運転席に座っている感覚を与えるように、必要な情報や選択肢を提供するべきです。

あらゆる場面で楽しさを遊び心を : 自粛に耐えてきた …… 続きがあります

家禽診断市場ーテクノロジー別(ELISA、PCR)、疾患の種類別(ニューカッスル病、鳥サルモネラ症、感染性気管支炎、など)、サービスプロバイダー別、および地域別ー予測2022ー2031年

2022年1月25日(火) 13:31
SDKI Inc.
SDKI Inc.は、家禽診断市場の新レポートを2022年01月25日に発刊しました。この調査には、家禽診断市場の成長に必要な統計的および分析的アプローチが含まれています。レポートで提供される主要な産業の洞察は、市場の既存のシナリオに関する読者に市場の概要についてのより良いアイデアを提供します。さらに、レポートには、市場の成長に関連する現在および将来の市場動向に関する詳細な議論が含まれています。 レポートのサンプルURL https://www.sdki.jp/sample-request-53282

家禽診断市場は、2022年に418.6百万米ドルの市場価値から、2031年までに792.1百万米ドルに達すると推定され、2022-2031年の予測期間中に8.3%のCAGRで成長すると予想されてい …… 続きがあります

助成金なう有料会員サービスの紹介動画(2分)ができました!

2022年1月25日(火) 12:50
株式会社ナビット
期間限定、公開中です!

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、有料会員サービスの解説動画を2022/1/25~2023/3/31まで期間限定でご覧いただけます。


月1,000円よりご活用いただける助成金なう有料会員サービスにつきまして、
サービス内容をわかりやすく解説する動画ができました!
※公開期間(2022/1/25~2023/3/31)

助成金なう有料会員サービスは月額1,000円(税別)で
あなたにピッタリの助成金が見つかるお得なサービスです。

無制限の検索機能を始め、様々な特典をご用意しています。 …… 続きがあります

広報サロン、メディア露出/掲載につながる戦略的なメディア研究の広報PRセミナーを開催

2022年1月25日(火) 12:30
シェイプウィン株式会社
できる広報はやっている”メディア研究”のノウハウ

広報マーケ担当者のためのオンライン学習コミュニティ『広報サロン』を運営するシェイプウィン株式会社(東京都渋谷区)は『できる広報はやっている"メディア研究"のノウハウ』と題して2022年2月10日(木)に広報PRセミナーを開催します。


▼セミナー詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.shapewin.co.jp/seminar/20220210-pr

広報サロンでは、広報やマーケティングの担当者に向け、ノウハウや戦略の考え方をセミナーや動画コンテンツで提供しています。広報戦略・プレスリリース・メディアリレーションズ・社内コミュニケーションなど様々な角度か …… 続きがあります

世界の販売時点情報管理システムソフトウェア市場は2027年まで年平均成長率10.1%で成長する見込み

2022年1月25日(火) 12:00
Report Ocean
2022年01月22日にREPORTOCEANが発行した新しいレポートによると、-世界の販売時点情報管理システムソフトウェア市場は、2020-2027年の予測期間において10.1%以上の健全な成長率で成長すると予測されています。

販売時点情報管理ソフトウェアの世界市場は、2020年には約90.2億米ドルとなり、予測期間2020-2027年には10.1%以上の健全な成長率で成長すると予想されています。


レポートを購入する前に、無料のサンプルページをリクエストしてください: https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_i …… 続きがあります

<ヴィス>組織を成長させる仕組みづくりとオフィス戦略について解説するセミナーを開催

2022年1月25日(火) 11:40
株式会社ヴィス
株式会社識学 株式会社ヴィス 共催セミナー

デザイナーズオフィスを手がけ、「はたらく」をデザインする株式会社ヴィス(本社:大阪市北区、代表取締役社長:中村勇人)は、2022年2月8日(火)に株式会社識学と共催で「組織強化×ワークデザイン」をテーマとする無料オンラインセミナーを開催します。


「コミュニティへのつながりと帰属意識の低下」
「人材マネジメント、自己成長や評価制度への課題」
「多様な人材が集まることでうまれるイノベーションの機会損失」
「企業ビジョンや価値観を共有する機会の不足」

コロナ禍におけるテレワーク拡大の影響で、多くのお客様から上記の課題で問い合わせを頂いています。
…… 続きがあります

博報堂DYメディアパートナーズとDAC、"Digital AaaS プラニング”を支えるシステム 「Audience Dive(R)」で「Amazon」に対応

2022年1月25日(火) 11:30
株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:矢嶋弘毅、以下 博報堂DYメディアパートナーズ)とデジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⾧ CEO:島田雅也、以下 DAC)は、配信時の設計にとらわれない自由度の高いデジタル広告プラニングを可能にするソリューション「Digital AaaS プラニング」を支える「 Audience Dive(R)」(データクリーンルームを活用し広告オーディエンスの多面的な深堀分析をダッシュボード上で提供するシステム。商標登録済)(※1)の対応メディアに「Amazon」を追加し、Amazon Marketing Cloud(以下、AMC)(※2)に対応したサービスの提供を開始します。
…… 続きがあります

PangleとNewzoo、世界のモバイルRPG市場を分析、収益拡大につながる最新レポート「ロールプレイングゲーム アジアと欧米市場の比較と分析」を公開

2022年1月25日(火) 11:00
TikTok For Business
日本のモバイルRPG市場の収益は世界で第2位

TikTok For Businessが展開しているモバイル広告プラットフォームPangle(パングル)は本日、ゲーム市場のインサイトと分析において世界で最も信頼・引用されたソースであるオランダの市場調査会社 Newzoo(本社:オランダ アムステルダム、CEO:Peter Warman)と共同制作した最新レポート「ロールプレイングゲーム アジアと欧米市場の比較と分析」を公開しました。 本レポートは、米国、イギリス、日本、韓国を中心とした欧米およびアジアのモバイルRPG市場について分析、ゲームディベロッパーとパブリッシャーにとって、欧米とアジア市場の主な違いの理解につながる洞察あふれる情報を提供しています。 …… 続きがあります

JX通信社のソーシャルリスニング型マーケティングリサーチ「FASTALERT for Marketing」、自社商品・サービスの画像をAIが収集する「ギャラリー」機能を提供開始

2022年1月25日(火) 11:00
JX通信社
株式会社JX通信社(本社:東京都千代田区、代表取締役:米重 克洋、以下「 当社」)は、ソーシャルリスニング型マーケティングリサーチ「FASTALERT for Marketing」で、新たに「ギャラリー」機能の提供を開始しました。これにより、SNSに投稿された「自社の商品・サービスを利用している画像」を自動で収集し、消費者がどのようなシーンで、どのような使い方をしているのかがわかる膨大なデータを手に入れることが可能になります。


◎「ギャラリー」機能開発の背景

自社の商品・サービスが、消費者の生活にどのように調和しているかを知るためには、リサーチ会社を通じてモニターに写真撮影を依頼するなど、方法は限られてきました。
…… 続きがあります

Modis、企業のDXを促進させ人事戦略と人財開発を実現する「タレントトランスフォーメーションサービス」を強化

2022年1月25日(火) 11:00
アデコ
- 企業の人事・評価制度、人財育成の仕組みをコンサルティングし、DX促進を支援 -

人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupのグループ会社でテクノロジーソリューション事業を展開するModis株式会社は、企業内のデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に必要となるタレント(=人財)を育成する人事戦略や人財育成、配置転換といった人財開発に関わる「タレントトランスフォーメーションサービス」を強化いたします。

人財サービスのグローバルリーダーであるAdecco Groupのグループ会社でテクノロジーソリューション事業を展開するModis株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:川崎 健一郎、「以下、Modis」)は、企業内のデジタルトランスフォーメーション(DX …… 続きがあります

都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる「XRscape」提供開始

2022年1月25日(火) 11:00
株式会社Psychic VR Lab
~ 5GやXRで実空間を拡張、都市全体を活用したプロモーションが容易に ~

リアルメタバースプラットフォーム「STYLY( https://styly.cc )」を提供する株式会社Psychic VR Lab(東京都新宿区・代表取締役 山口征浩)と、KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋 誠、以下 KDDI)は2022年2月1日から、5GやVPSなどのXR技術で実在の都市空間にバーチャル広告やコンテンツを重ねて配信できる空間のメディア化ソリューション「XRscape(エックスアールスケープ)」の提供を開始します。 広告主となる企業やイベント主催者は「XRscape」により、都市空間にバーチャル広告やコンテンツを自由に設置でき、都市全体を活用したプロモーシ …… 続きがあります

【機関投資家向け】2022年2月15日(火)オンライン開催 J-MONEY Online カンファレンス「今注目される非財務情報と企業価値評価の新常識」

2022年1月25日(火) 11:00
アスタミューゼ株式会社


近年、企業の事業形態が複雑化する中で、財務諸表には表れない非財務資本が企業価値の多くを形作るようになっています。一方で非財務情報の価値をいかに可視化し、企業価値向上に結び付けていくかについて、特に日本においては対応が遅れているのが現状でしょう。

今回のJ-MONEY Onlineカンファレンスでは、英国政府のG7 Impact Taskforce のメンバーでもあり、非財務資本の活用において先進的な取り組みを進めるエーザイ株式会社専務執行役CFO、早稲田大学客員教授の柳良平氏をお招きしました。いわゆる「柳モデル」についてご説明いただきつつ、企業価値向上の可能性について語っていただきます。また柳氏と共同して論文を発表したアビームコンサルティング、データ提供をしたアスタ …… 続きがあります

社内異動の検討を「アッテル」のサービス上のみで行える「従業員の配置・異動に関する評価予測が実施できる機能」を新たに追加

2022年1月25日(火) 11:00
株式会社アッテル
AI(機械学習)が採用候補者の入社後活躍・退職確率を予測する将来予測型ピープルアナリティクスサービス「アッテル(Attelu)」を展開する株式会社アッテル(本社:東京都渋谷区、代表取締役:塚本 鋭)は、この度新たに「従業員の配置・異動に関する評価予測が実施できる機能」を1月25日に追加いたします。

今回の新機能により、従業員の配属先候補ごとの活躍確率、配属先候補ごとの統計的有意差、従業員同士の類似度を、一覧で確認できるようになります。今までご意見いただいていた、従業員の配置・異動の検討をアッテルのサービス上のみで行いたい、上司・メンターとの相性を一覧で確認したいというご要望を解決できるようになりました。

■新機能の詳細
…… 続きがあります

テレシー 、テレビCM効果測定ツール「テレシーアナリティクス」におけるロジックの特許を出願

2022年1月25日(火) 11:00
株式会社テレシー
テレビCM効果を可視化して、PDCAの効率化を実現


 株式会社CARTA HOLDINGSのグループ会社で、株式会社電通(本社:東京都港区、取締役社長執行役員:槫谷 典洋)と共同で運用型テレビCMプラットフォーム「テレシー」(https://telecy.tv/)を運営する株式会社テレシー(東京都渋谷区、代表取締役:土井 健)は、テレビCM効果測定ツール「テレシーアナリティクス」におけるテレビCM効果測定ロジックの特許を出願いたしました。

■特許概要
・発明の名称:情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
・出願者:株式会社テレシー、株式会社電通

■「テレシー …… 続きがあります

物流業界の2024年問題|物流コストへの影響を可視化する『2024年問題対応 物流リスク診断』の提供開始

2022年1月25日(火) 10:55
物流コンサルの船井総研ロジ
ロジスティクス・物流コンサルティングサービスを提供する船井総研ロジ株式会社(東京都千代田区(東京本社)、代表:菅重宏、以下「船井総研ロジ」)は、物流業界の2024年問題への対策を検討中の企業を対象にしたサービス『2024年問題対応 物流リスク診断』の提供を開始しました。 くわしくはコチラ ≫ https://lp.f-logi.com/ninushi/service/2024-risk-diagnosis/


2024年問題を自社に当てはめた時、どんな影響があるのか。
具体的に把握できているでしょうか?

物流が受ける影響は企業(業態・業界)によって異なります。
ですが、リスクを抑えるための視点は、実は共通しています。
…… 続きがあります

LGエレクトロニクス製、透過型OLEDサイネージモニターの取り扱いを開始

2022年1月25日(火) 10:54
株式会社 アスク
過去に存在した透過型LCDを大きく上回る透過率と、OLED独自の高コントラストでくっきり鮮やかな画像・動画表現が可能

株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は、LGエレクトロニクスの透過型OLEDサイネージモニターの取り扱いを開始いたします。

世界のテレビ市場およびサイネージモニター市場で高シェアを誇る、LGエレクトロニクスによる OLED(有機EL)テクノロジーを結晶した高品位な55インチサイネージモニターです。今までのディスプレイでは実現出来なかった透過型ならではの使い方を顧客の皆様とクリエイトしていきたいと考えております。

従来型のLCD (液晶) モジュールの場合バックライトが必須でしたが、自発光型のOLEDではこれが不要なため数々のメリッ …… 続きがあります

GAFAの成長を支える目標管理フレームワークを徹底解説!『OKRの教科書』無償配布

2022年1月25日(火) 10:53
Resily株式会社
社員がワクワクする目標管理をはじめよう

Resily株式会社(リシリー 本社:東京都千代田区 代表取締役:堀江真弘、以下、Resily)は、日本企業がOKRの導入を成功させるためのヒントについてまとめた『OKRの教科書』を無償配布します。OKRをすぐに導入・実践して効果を感じていただけるように、基本から具体的な導入方法、課題解決方法について詳しく解説しています。



「OKRの教科書」無償配布の背景

日本企業の多くでは、半期・年間に1度、上司と部下の間で完結する人事考課のための目標管理が行われています。こういったクローズドで頻度の低い目標管理は、形骸化しがちという問題があります。目標が …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

クロスセル
クロスセルは、「他の商品などを併せて購入してもらうこと」を意味する。目的は、顧客 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]