企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

業務自動化チャットボットPEPを提供する株式会社ギブリー、各業界のリーディングカンパニーのDX担当者が事例を紹介する「DX事例カンファレンス」を、9/28(火)、9/29(水)の2日間で開催

2021年9月14日(火) 11:30
株式会社ギブリー
~JTB、マイナビ、アルテサロンホールディングス、カクイチ、日本マイクロソフト、Slack Japan、LINE WORKS、サイボウズ、rinna等が参加~

業務自動化チャットボット『PEP』(ペップ)を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手 高志、以下ギブリー)は、DX推進におけるさまざまな業界の具体的なDX事例を実行者からお伝えする、「DX事例カンファレンス」を2021年9月28日(火)、9月29日(水)にオンライン開催いたします。 今回は「DXのリアルをインプットする2Days」をメインテーマに掲げ、企業のDX推進担当が具体的な事例をお伝えするセッションや、有力ベンダーによるピッチ等を行います。


■登壇企業 …… 続きがあります

Shirofune、広告代理店の経営者/マネージャー層へ経営・事業運営に役立つ情報を発信するメディア「Ad Agency Lab(アド・エージェンシー ラボ)」をオープン

2021年9月14日(火) 11:26
株式会社Shirofune
https://shirofune.com/ad-agency-lab/

広告運用自動化ツール「Shirofune」(https://shirofune.com)は、主にデジタル広告を中心に取り扱う広告代理店と、非デジタルの広告媒体を取り扱う広告代理店の経営層/マネージャー層をターゲットに、広告代理店の経営や事業運営に役立つ情報を発信するメディア「Ad Agency Lab(アド・エージェンシー ラボ)」をオープンしました。

近年の広告プラットフォームの進化やShirofuneのようなツールの存在により、広告主は広告運用を代理店に任せっきりにするのではなく、自社で内製化し、スタッフや社内に運用ノウハウや知見の蓄積を行うべきという考え方や取り組みが活発になってきて …… 続きがあります

10月28日(木) AndTech WEBオンライン「マイクロ・ナノカプセルの基礎から調製方法、開発事例、製品応用展開まで」Zoomセミナー講座を開講予定

2021年9月14日(火) 11:12
AndTech
新潟大学 名誉教授 工学博士 田中 眞人 氏にご講演をいただきます。

 株式会社AndTech(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:陶山 正夫、以下 AndTech)は、R&D開発支援向けZoom講座の一環として、昨今実用化への期待につき、高まりを見せるマイクロカプセル技術での課題解決ニーズに応えるべく、第一人者の講師からなる「マイクロカプセル」講座を開講いたします。 まず、代表的なナノ/マイクロカプセルの基礎的事項・調製方法とキーポイント・調製装置を詳述するとともに、各応用分野に焦点をあてたマイクロカプセルの調製法と応用展開について解説する。 本講座は、2021年10月28日開講を予定いたします。 詳細:https://andtech.co.jp/seminar_detail/?id=8 …… 続きがあります

株式会社ダイアログと株式会社Buffが共同で、物流業界に特化した「営業組織改善プログラム」を開発、サービス提供開始いたしました。

2021年9月14日(火) 11:10
株式会社ダイアログ


株式会社ダイアログ(本社:東京都品川区、代表取締役:方志嘉孝、以下「当社」)は、営業組織向けSaaS「SALESCORE(セールスコア)」および営業組織向けプログラムを提供する株式会社Buff(バフ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中内崇人)と共同で、物流業界特化型の営業組織改善プログラムを開発いたしました。今後、物流業界において営業活動、営業組織構築に課題を抱える企業の支援を強化してまいります。

コロナ禍でD2Cビジネス拡大やEC化が進み、「物流業界」へのニーズは多様化してきています。
そのような状況下で、商談数を増やしながらも、多様化する顧客ニーズを的確に把握するためには、営業組織に所属しているメンバー全員が、同じ水準で活動できる仕組みづくりが重要な …… 続きがあります

【オンラインセミナー】専門学校教職員向け!トラブル防止のための「音の権利」 9/28 開催

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社オーディオストック
世界最大級のロイヤリティフリーのストックミュージックサービス「Audiostock」を運営し、音楽コンテンツ流通のDXを推進する株式会社オーディオストック(本社:岡山市北区、代表取締役社長:西尾 周一郎、以下「当社」)はこの度、専門学校の教職員様を対象に、 オンラインセミナー「トラブル防止のための音の権利」を2021年9月28日に開催いたします。

■ 専門学校の教職員様 必見!知っておきたい「音の権利」についてご紹介します
昨今は様々なコンテンツがオンライン化される中で、映像等の制作物がWeb上に公開されるケースが多くなり、コンテンツに使用されている「音の権利」について正しく理解することの重要性が高まっております。今回のセミナーでは、クリエイ …… 続きがあります

ダイキン工業株式会社、クアルトリクスのブランド エクスペリエンス管理ツールを採用

2021年9月14日(火) 11:00
クアルトリクス合同会社
各国の「市場の声」に対する分析を強化し、分析を強化し顧客体験のさらなる向上へ

米国クアルトリクスの日本法人、クアルトリクス合同会社 (本社:東京都千代田区、カントリーマネージャー:熊代 悟、以下 クアルトリクス) は、ダイキン工業株式会社 (本社:大阪市北区、取締役社長 兼 CEO 十河 政則、以下「ダイキン」) が、クアルトリクスのブランド エクスペリエンス管理 (BX) ソリューションを採用したことを発表します。

施策が顧客にどのように届いているか
1924 年に大阪市での創業以来、「空調」「化学」「フィルタ」を柱に事業を展開してきたダイキンは、日本をはじめ米国、中国、アジア太平洋地域、欧州など、160 カ国以上で事業 …… 続きがあります

初期費用無料!月額3,980円!手軽に試せる新プラン「Flipdesk Light(β版)」提供開始

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社フリップデスク
小規模事業者や最低限の機能を使いたい方向けの低価格プランが登場

WEB接客ツール「Flipdesk」を提供する株式会社フリップデスク(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木 忍)は、新たにスタートアップや小規模サイト向けの新プラン「Flipdesk Light(β版)」を2021年9月14日より提供開始することをお知らせいたします。これにより、ツールの導入にハードルがあった小規模事業者の方にも手軽に導入いただけるようになりました。



Flipdesk Light(β版)提供開始の背景

コロナ禍において、ECやD2C事業が加速するなか、WEBサイト上での接客スタイルは変化を求められており、WEB接客ツール …… 続きがあります

サークレイス、新たなリモート支援型Salesforce運用・定着化支援サービス 提供開始

2021年9月14日(火) 11:00
サークレイス株式会社
Salesforce活用の成果を最大化 お客様のDX実現に貢献

デジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)コンサルティングを手がけるサークレイス株式会社(本社:東京都千代田区、代表者:代表取締役社長 佐藤 潤、以下「サークレイス」)は、これまで提供してきたSalesforce 運用・定着化支援サービスの内容を大幅に見直し、リモート支援に特化した新たなサービス「リモート支援型Salesforce運用・定着化・内製化支援サービス」の提供を本日2021年9月14日より開始します。

■ サービス提供の背景
日本市場においてはコロナ禍以降、DXの取り組みを加速させています。 そうした流れを受けて、DX実現のための手段の一つであり …… 続きがあります

オフィス移転の原状回復コスト168万円削減。移転担当者の交渉時間・工数をゼロにし本業の生産性UPに貢献|「TEKISEI」がシアトルコンサルティングに採用

2021年9月14日(火) 11:00
オージェント合同会社

オージェント合同会社(本社:東京都港区、代表:矢吹 泰正、以下:オージェント)は、オフィス移転の原状回復費用の最適化サービス「TEKISEI(テキセイ)」が、チームワークでDXを推進するシアトルコンサルティング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:京和 将史、以下「シアトルコンサルティング」)に採用されました。「TEKISEI」導入による定性的・定量的な効果が出たためお知らせします。SES(システムエンジニアリングサービス)業界での導入は初となります。オージェントは原状回復の適正化がより身近なものになるよう今後も認知向上に取り組んでまいります。

▶︎導入事例URL:https://ogent.jp/performance/1720
…… 続きがあります

eiicon company、自社の「イノベーションスコア」を可視化・分析するツール「INNOVATION VITAL」を9月14日より「AUBA」にて提供開始

2021年9月14日(火) 11:00
eiicon company
~累計登録社数20,000社、共創事例1,000件のデータ・ノウハウから「新規事業創出スコア」を算出~https://auba.eiicon.net/

 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営するeiicon company(所在地:東京都港区南青山、代表:中村 亜由子)は、2021年9月14日(火)より、自社の新規事業創出レベル「イノベーションスコア」を可視化・分析できるオリジナルサービス「INNOVATION VITAL(イノベーション バイタル)」を「AUBA」会員を対象に提供開始することをお知らせします。


「INNOVATION VITAL」開発の背景について
…… 続きがあります

【2021年9月度】主要5業界のInstagramアカウントを調査!Instagram最新動向レポートを公開

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社パスチャー
Instagram分析ツール「MASAI」に収集された主要5業界における約1,000の主要アカウントを分析

Instagramを中心にSNSマーケティング支援を行う株式会社パスチャー(本社:東京都港区、代表取締役:甲斐 優理子、以下当社)は、企業のマーケティング担当者、Instagram運用担当者向けに、美容・コスメ、飲食、ファッション・アパレル、旅行、メディアの主要5業界におけるInstagram動向をまとめたレポート「Instagram最新動向レポート~2021年9月度~」を公開しましたのでお知らせいたします。https://mas.ai/dl_contents/

1.成長率上位アカウント …… 続きがあります

YouTubeで「地方創生」「空き家活用」を提案。古民家を丸ごとDIYする動画チャンネル『ログログDIY』配信スタート。

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社BitStar
YouTube事業を多角的に展開する株式会社BitStar(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:渡邉拓、以下 BitStar)は、安全靴や作業着等を製造・販売するミドリ安全株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:松村不二夫、以下ミドリ安全)と共同で、初心者が一戸建ての古民家を丸ごとDIY(ディー・アイ・ワイ)する過程を配信するYouTubeチャンネル『ログログDIY』(https://www.youtube.com/channel/UCb8L1f2Ur2zO5U_HfByUypQ)を開設いたしました。『ログログDIY』を通じて多くの方が楽しめるコンテンツをお届けするとともに、茨城県下妻市などの地方自治体や一般社団法人全国古民家再生協会と連携して空き家問題などの社会問題に積極的に取り組んでまいります。
…… 続きがあります

深層学習チップの世界市場は、2021年から2027年の予測期間中に34%のCAGRで成長すると予測される

2021年9月14日(火) 11:00
Report Ocean
2021年9月14日にREPORT OCEANが紹介した新レポートによると深層学習チップの世界市場は、2020年に44億6300万ドルとなった

深層学習チップの世界市場は、2020年に44億6,300万ドルとなりました。2021年から2027年までの予測期間中、同市場は34%のCAGRで成長すると予測されています。


レポートの範囲を確認するためのリクエスト:https://reportocean.com/industry-verticals/sample-request?report_id=BWCC343

AI関連の認知タスクは、機械学習のサブセットである深 …… 続きがあります

マーケティング担当者のための最新インスタ戦略最前線~最適なアカウント運用とインフルエンサー起用~

2021年9月14日(火) 11:00
AIQ株式会社
C Channel株式会社との共催オンラインセミナーにて、マーケティング担当者が押さえておきたいInstagramのアカウント運用やインフルエンサー起用についてご紹介します。

INSIDE TECHで“ヒトのさらなる可能性”を拡張するAIQ(アイキュー)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役 高松睦、以下AIQ)は、C Channel株式会社との共催オンラインセミナー『マーケティング担当者のための最新インスタ戦略最前線~最適なアカウント運用とインフルエンサー起用~』において当社今井が登壇することをお知らせします。


マーケティングファネルを高い水準で網羅できることから、注目が集まるInstagramマーケティング。

…… 続きがあります

500万/100%全額支給/全国 複数企業&団体向け補助金セミナー公募開始いたしました。9/30までセミナーを限定配信中です

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社ナビット
事業主団体が対象になる500万全額支給の助成金の公募がスタートしました。

株式会社ナビット(東京都千代田区九段南、代表取締役:福井泰代)が運営する「助成金なう」では、 「500万/100%全額支給/全国 複数企業&団体向け補助金セミナー」の動画を、9月30日(木)まで 限定配信いたします。


複数の企業で構成される共同事業主(例えば〇〇研究会や商店街、協議会など)や、
商工会、商工会議所、一般社団法人等の事業主団体が対象になる500万全額支給の助成金の公募が
スタートいたしました。
オススメのポイントは下記の4点です。

〇最大500万円まで全額支給されます。

〇団体は商店街 …… 続きがあります

転職保証付きWebマーケティングスクール「マケキャンbyDMM.com」が「Ptengine」と協業し、受講生・卒業生限定の特別セミナーを実施。サイト改善ノウハウをレクチャー。

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社インフラトップ
LPOの基礎から実践ノウハウまでを徹底解説!

転職保証付きWebマーケティングスクール「マケキャンbyDMM.com」を運営するDMM.comグループの株式会社インフラトップ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 CEO:大島礼頌 以下、当社)は、誰でも直感的に始められるサイト運営プラットフォーム「Ptengine」を運営する株式会社Ptmind(本社:東京都渋谷区、代表取締役:鄭遠、以下 Ptmind)と協業し、第1回目8月31日(火)、第2回目9月4日(土)にて、マケキャンbyDMM.comの受講生・卒業生を限定にLPOの基礎から実践的なノウハウまで学べる特別セミナーを共同開催いたしました。

■開催背景
マケキャンbyDM …… 続きがあります

面接内のコミュニケーションを可視化!「harutaka インタビューアセスメント」を提供開始

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社ZENKIGEN
ブラックボックス化していた面接を映像データからAIが分析し定量化。データドリヴンに候補者とのコミュニケーション改善を実現する

 HR Techスタートアップの株式会社ZENKIGEN(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:野澤比日樹、以下ZENKIGEN)は、採用DXサービス「harutaka(ハルタカ)」から、“面接品質”を見える化するharutakaのAIサポート「harutaka インタビューアセスメント」(以下、インタビューアセスメント)の提供を開始いたしました。


harutaka インタビューアセスメント 
https://harutaka.jp/interview-assessment/
…… 続きがあります

〈タナベ経営調査〉約7割の企業が「従来通りの採用」も、新卒の採用予定がない企業が昨年比15.9ポイント増加!研修は個にフォーカスしたOJTへシフト。「人材採用・育成に関する企業アンケート」結果を発表

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社タナベ経営
~全国の企業経営者・役員・管理職・一般社員394名にアンケート調査を実施~

日本の経営コンサルティングのパイオニアである株式会社タナベ経営(本社:大阪市淀川区・東京都千代田区、代表取締役社長:若松 孝彦、以下「タナベ経営」)は、全国の企業経営者・役員・管理職・一般社員394名を対象に実施した「人材採用・育成に関する企業アンケート」の結果を発表します。

【調査結果サマリー】
〈人材採用について〉

「コロナ禍の人材採用に対する方針」の設問では、約70%の企業が「従来通りの採用」と回答していますが、一方で「2022年卒の新卒採用の現状」の …… 続きがあります

【10/05開催】株式会社O:が「事業拡大を阻む大量採用の罠~早期離職を防止し、持続的な組織成長を実現する方法とは」セミナーを株式会社ミツカリと共催

2021年9月14日(火) 11:00
株式会社O:
経営課題としての離職防止の重要性と対策について講義・議論

パフォーマンスマネジメントSaaS「Co:TEAM」を運営する株式会社O:(本社:東京都目黒区、代表取締役:谷本潤哉、以下弊社)は、「事業拡大を阻む大量採用の罠~早期離職を防止し、持続的な組織成長を実現する方法とは」セミナーを2021年10月05日(火)に開催いたします。本セミナーでは、人と組織のカルチャーを可視化して自分や自社に合った人や組織を見つけるサービス「ミツカリ」を提供する株式会社ミツカリの代表取締役社長CEO 表孝憲氏をお招きし、組織の定着率を高める見極めとマネジメントのポイントについて講義・議論します。


▶参加無料・申込みはコチラ:https …… 続きがあります

ブランドの発射台となり共に成長する「MOON-X BRAND STUDIO(TM)️」発足

2021年9月14日(火) 11:00
MOON-X株式会社
資本参加・MOON-Xポートフォリオとなる「共創型M&A」を新たに開始。EC支援も拡大

「共創を通じてJAPAN BRANDSの発射台となる」をミッションに掲げるMOON-X株式会社(代表:長谷川 晋、以下:MOON-X)は、共創によるアプローチでブランドの発射台となりブランドと共に成長する「MOON-X BRAND STUDIO(TM)️」を設立しました。今後は自社ブランドの運営だけではなく、他社ブランドへのEC支援から、資本参加を通じてMOON-Xのブランドポートフォリオに加わっていただく「共創型M&A」まで新たに開始し、自社ブランド・EC支援・共創型M&Aの3つの柱で事業を展開して参ります。



…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

JPRS
株式会社日本レジストリサービス(Japan Registry Services) ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]