企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【初めてでも自社ECサイトへの集客がカンタンに!】

2025年5月22日(木) 10:10
株式会社これから
多くのECサイト事業者様にご好評いただいた「AdSIST」が進化 ─アップデート版として新サービス「BuzzEC」を正式リリース!機能強化でさらなる成果向上をご支援!

株式会社これから(https://corekara.co.jp/ 以下「これから」)が提供する、SaaS型ネットショップ自動集客ツール「BuzzEC(バズイーシー)」は、従来版の「AdSIST(アドシスト)」で提供していた機能をアップデートし、新たに名称変更・機能強化されたサービスです。
従来版AdSISTの基本的な操作性・UIはそのままに、昨今の広告運用環境やデータ活用ニーズに対応した最新の配信アルゴリズム・仕様を実装し、初めてネット広告を扱う方にも扱いやすく、かつ成果改善に繋がりやすい設計に生まれ変わりました。
…… 続きがあります

オンラインセミナー「人材マネジメントの新潮流 ~エンゲージメントを高めるピープルマネジメント~」6月17日13時から開催《参加者募集》

2025年5月22日(木) 10:10
産経新聞社
産経新聞社(東京都千代田区、社長・近藤哲司)は、セミナー「人材マネジメントの新潮流 ~エンゲージメントを高めるピープルマネジメント~」を6月17日(火)13時からオンラインで開催。参加者を募集します。

基調講演では、株式会社We Are The People・代表取締役の安田雅彦氏が、個人のキャリア自律と組織のパーパスをつなげるピープルマネジメントの重要性や、社員エンゲージメントを高めながらヒトとビジネスがともに成長する組織づくりの実践的ヒントを解説します。

特別講演では、高倉&Company合同会社・共同代表の高倉千春氏が、多様な「個」が活きる組織の構築や、一層スピードをもって行う必要がある「人事変革」の道筋について解説します。このほか …… 続きがあります

親子30万人のデータを活用した【子育て層特化】広告配信システム「MaMaReach」、民放公式テレビ配信サービス「TVer」と連携

2025年5月22日(木) 10:10
株式会社マインドシェア
業界初!Tver広告配信を圧倒的に効率化できる、子年齢・月齢別ターゲティングを「MaMaReach」が実現!

ママターゲティングの新潮流、TVer上で実現株式会社マインドシェア(本社:東京都港区、代表取締役:今井祥雅)は、自社が提供する子育て層特化型の広告配信システム「MaMaReach(ママリーチ)」の配信先として、新たに民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」と連携したことをお知らせいたします。これにより、TVer上でもお子さまの年齢・月齢に応じた精緻な広告配信が可能となり、広告の無駄打ちを減らすことで圧倒的に効率化します。

■「MaMaReach( …… 続きがあります

<6/5 11:00~無料セミナー>人事担当者に知って欲しい共感採用コンテンツの作り方、SNSとサイトで伝える自社の魅力

2025年5月22日(木) 10:10
サムライト株式会社
SNSを駆使した魅力的な企業ブランディングと応募に繋がる採用コンテンツについて解説いたします

企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:池戸 聡、以下「サムライト」)は6月5日(木)11時より、無料オンラインセミナー「人事・採用担当者必見!SNSと採用サイトで魅力を伝える実践的アプローチ」を開催いたします。

▼セミナーの詳細・お申し込みはこちら
https://form.k3r.jp/somewrite/hr_20250605

【本セミナーで学べ …… 続きがあります

船井総研ロジとスタメンが共同開発。物流業界の人材課題を解決する「TUNAGロジ produced by 船井総研ロジ」の提供開始。

2025年5月22日(木) 10:06
物流コンサルの船井総研ロジ
「TUNAGロジ produced by 船井総研ロジ」特設サイト≫https://lp.f-logi.com/butsuryu/service/tunaglogi/

船井総研ロジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本直行、以下船井総研ロジ)と株式会社スタメン(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:大西泰平、以下スタメン)は、業務提携を締結し、共同開発した新サービス「TUNAGロジ produced by 船井総研ロジ」の提供を2025年5月1日開始しました。なお、スタメンにとって大手コンサルティング会社との提携は今回が初めてとなります。

TUNAGロジ produced by 船井総研ロジ」特設サイトはこちら
≫https://lp.f-logi …… 続きがあります

LINEヤフーの広告商品とAPI関連サービスの導入で技術支援を行う「Technology Partner」のコミュニケーション部門に認定

2025年5月22日(木) 10:00
バリューコマース株式会社
バリューコマース株式会社(※)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 最高経営責任者:香川 仁)は、LINEヤフー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供する
マーケティングソリューションの導入ならび支援など各領域に特化したパートナーを認定する「LINEヤフー Partner Program」において、2025年度の「Technology Partner」のコミュニケーション部門に認定されました。
※バリューコマース株式会社は、本認定に関わる宿泊施設向けソリューションを提供するダイナテック株式会社を2025年4月1日に吸収合併いたしました。

■「LINEヤフー Partner Program」について
…… 続きがあります

【参加特典付き】サイバー攻撃者視点でのADセキュリティ対策を解説するオンラインセミナー開催

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社アイティフォー
アイティフォー・フューチャーセキュアウェイブ・CyCraft Japanの3社合同開催

株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳)は、フューチャーセキュアウェイブ株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:稲垣 哲也)、株式会社CyCraft Japan(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吳明蔚)との共催で、2025年6月5日(木)に無料オンラインセミナー「攻撃者はADをこう攻める! 見せない・狙わせないための第一歩」を開催することをお知らせします。本セミナーでは、Active Directory (AD) のセキュリティ対策、ID管理、XASM (External Attack Surface Management) など、多角的な視点から組 …… 続きがあります

報道関係者各位 プレスリリース【法人向け新WEBメディア『新潟社長図鑑』提供開始のお知らせ】

2025年5月22日(木) 10:00
採用戦略研究所
~新潟の経営者に特化したインタビュー記事を通じて、新潟県の企業様の採用力強化をご支援~

このたび株式会社採用戦略研究所(本社:大阪市北区)は、新潟県内の企業経営者を紹介する法人向けWEBメディア『新潟社長図鑑』の提供を開始いたしましたことをお知らせいたします。

【新潟社長図鑑 WEBサイト】
https://www.rs-zukan.com/

サービス開始日は2025年5月1日です。

『新潟社長図鑑』は、新潟県で活躍する経営者の独占インタビュー記事を掲載し、地域企業の取り組みや経営者の想い、企業経営のヒ …… 続きがあります

250万人のレシートデータから見る「買い物動向」調査 4月、全国・地方別のアイス売れ筋ランキング

2025年5月22日(木) 10:00
東芝データ株式会社
全国1位は「モナカアイス」、乳成分の多いアイスが優勢!

 東芝データは、東芝グループの電子レシートサービス「スマートレシート(R)」を利用する約250万人のレシートデータから得られる購買データを分析し、さまざまな商品の買い物動向をお伝えします。今回はアイスに注目し、2025年4月(1か月間)に購買数量が多い商品を全国および地方別にランキング化しました。

 全国ランキングでは、「モナカアイス」が1位を獲得しました。続いて2位は「コーンアイス」、3位は「カップアイス」となりました。乳成分の量によって「アイスクリーム」「アイスミルク」「ラクトアイス」「氷菓」の4種類に分けられるアイス。乳成分が一番多い「アイスクリーム」は4位、6位、7位、乳成分が次に多い「アイスミルク」は1位、 …… 続きがあります

フォースタートアップス、国内最大規模のグローバルカンファレンス「GRIC2025」を11月11日~13日に開催

2025年5月22日(木) 10:00
フォースタートアップス
11日・12日オンライン配信、13日「渋谷ヒカリエ ヒカリエホール」にて開催

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、成長産業に特化した国内最大規模のハイブリッド型グローバルカンファレンス「GRIC2025」を11月11日(火)~13日(木)に開催いたします。
「GRIC2025」公式サイト
GRIC(GROWTH INDUSTRY CONFERENCE )は、「日本のスタートアップエコシステムをグローバルへ」をテーマに、成長産業に特化した国内最大規模のハイブリッド型グローバルカンファレンスです。
「GRIC2025」は6回目の開催となり、11月11日(火)、 …… 続きがあります

人流マーケティングツール「マチレポ」をメジャーアップデート 「商圏分析機能」を新たに搭載

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社Agoop
ソフトバンク株式会社の子会社で、位置情報を活用したビッグデータ事業を手がける株式会社Agoop(アグープ、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 兼 CEO:加藤有祐、以下「Agoop」)は、調査したいエリアを自由に設定してスピーディーに来訪者分析などができる人流マーケティングツール「マチレポ」のメジャーアップデートを、2025年5月22日に実施しました。
アップデート概要
「商圏分析機能」の追加
お客さまが指定するエリア内に滞在している人の傾向を、さ …… 続きがあります

葬儀業界専門の経営支援プラットフォーム、プレアカがフューネラルビジネスフェア2025に出展!

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社オートルリーブ
経営をもっとラクに、もっと強く!葬儀業界専門の経営支援プラットフォーム「プレアカ」

業界特化型の経営支援プラットフォーム「プレアカ」は、2025年6月4日(水)~5日(木)にパシフィコ横浜で開催される「フューネラルビジネスフェア2025」に出展いたします。プレアカは、全国の葬儀社・供養事業者向けに、仕組み化・幹部育成・現場改善・業務効率化を支援する“実践型経営支援サービス”を展開。コンサルティング、幹部・社長の右腕育成研修、オンラインラーニング・葬儀業界専門コールセンターなど、複数のソリューションを統合的に提供しています。今回の出展ブースでは、業界で注目を集めている以下のサービスを中心に展示・紹介を行います。



…… 続きがあります

【5/27(火) 13:00~参加費無料】KIZASHI主催「【2025年最新】最大7,000万円支援!新事業進出補助金&ものづくり補助金の最新動向セミナー」を開催

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社KIZASHI
最新動向から補助金の判断基準、申請準備のコツ、見落としがちな注意点まで支援事例を交えてお届け!

生成AI時代のリスキリングを推進する国策のプロフェッショナルファーム、株式会社KIZASHI(本社:東京都渋谷区、代表取締役:菅野 哲也、以下:KIZASHI)は、最大7,000万円の補助が受けられる「新事業進出補助金」および、設備投資・試作開発に活用できる「ものづくり補助金」の最新動向と申請のポイントを解説する無料ウェビナー「【2025年最新】最大7,000万円支援!新事業進出補助金&ものづくり補助金の最新動向セミナー」を、2025年5月27日(火)13:00より開催することをお知らせいたします。

【2025年最新】最大7,000万円支援!新事業進出補助金&ものづくり補助金 …… 続きがあります

【学研グループ主催】池上彰氏によるオンライン特別講演を6月8日(日)開催!~中高生コミュニティサイト「Wonder Seeds」オープン記念~

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社 学研ホールディングス
中高生のために“今、身につけたい力”を語る1時間。学研グループは、新コミュニティサイト「Wonder Seeds」のオープンを記念してジャーナリスト・池上彰氏による特別講演(参加費無料)を開催します。

池上彰氏の特別講演

SNS時代を生きる君たちへ「今、身につけたい力とは?」
未来を切り開くための“メディアリテラシー”を学ぶ特別講演。

情報過多の時代に生きる中高生が、正しい情報を見極め、活用する力を育むことが求められています。本講演では、フェイクニュースや誹謗中傷、SNSでのトラブルなど、現代のリアルな課題をふまえ、「情報」とどう向き合い、どう生きていくかを考える1時間をお届けします。
講演概要 …… 続きがあります

横浜市次世代起業人材育成拠点「YOXO BOX」で、中高生を対象とした起業家精神を育むプログラムが2025年にスタート!

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社plan-A
次世代起業人材育成拠点運営事業共同企業体(三菱地所株式会社、株式会社ウィルパートナーズ、株式会社plan-A)が横浜市次世代起業人材育成拠点「YOXO BOX」の運営と次世代起業家人材育成事業を受託

株式会社plan-A (本社:横浜市、代表取締役社長:相澤 毅)は、三菱地所株式会社(代表企業)、株式会社ウィルパートナーズで構成する「次世代起業人材育成拠点運営事業共同企業体」にて、次世代起業人材育成事業を受託しました。次世代起業人材育成拠点=YOXO BOX(よくぞボックス、横浜市中区尾上町)」の運営事業との両軸で、YOXO BOXという場の活用と、実践的な起業支援や起業家精神醸成のプログラムを実践し、これからの横浜を担う未来世代とともに、横浜における持続可能な事業創発を目指します。 …… 続きがあります

音声解析AI「MiiTel」累計ユーザー数11万人、導入社数3000社を突破

2025年5月22日(木) 10:00
レブコム
株式会社RevComm(レブコム、本社:東京都渋谷区、代表取締役:會田武史)が提供する音声解析AI「MiiTel」の累計ユーザー数が11万人、導入社数3000社を突破しました。

レブコムは、電話解析AI「MiiTel Phone」、Web会議解析AI「MiiTel Meetings」、対面会話解析AI「MiiTel RecPod」からなる音声解析AI「MiiTel」の提供により、会話のコミュニケーションが発生するすべての場所における会話のビッグデータ化を実現しています。

レブコムは2017年に創業し、音声解析AI電話「MiiTel」を2018年10月に発表しました。その後、ビジネスにおける全ての音声コミュニケーションのブラックボックス化の解消と生産 …… 続きがあります

スタートアップCxOへ最短でアプローチ!資金調達済み有望企業リスト&具体的開拓ノウハウ資料をセットで無料提供し、営業成果を劇的に加速

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社Emooove
スタートアップの資金調達状況に基づく厳選リストと、決裁者へのダイレクトアプローチを可能にする実践ノウハウ資料を無料提供。営業効率を高め、迅速な商談化と受注率向上に貢献します。

ダウンロードはこちら(無料)

新時代の営業手法を提案する株式会社Emooove(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:藤澤諒一)は、「徹底解説!スタートアップCxOを開拓する方法」と「資金調達済みのスタートアップ企業リスト」のセット資料を無料で公開いたしました。

資金調達済みのスタートアップは、営業・マーケティング・採用に積極的に投資し、意思決定のスピードが速いという特徴があります。こうした成長企業のCxOに効率的にアプローチし、商談を加速させるには、精度の高いリスト …… 続きがあります

【マーケ・広報・デザイン担当者必見】クリエイティブ領域の「生成AI活用実態レポート」を無料公開!

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社カトルセ
株式会社カトルセ(本社:東京中央区、代表取締役:橋本 健太郎)はクリエイティブ領域における生成AIの活用実態に関する調査レポートをまとめ、無料公開しました。

生成AIを活用する企業が増えている中、クリエイティブ領域における現場ではどのように活用されているのか、そのリアルな実態や課題をインハウス、制作会社、フリーランスや独学のデザイナーを対象にアンケートを実施し、その結果をまとめたレポートを公開することに致しました。マーケティング、広報、デザインの各担当者が生成AIを戦略的に活用するための必見レポートになっています。

【調査概要】
- 調査期間:2025年4月18日(金)~2025年4月22日( …… 続きがあります

総務省担当者登壇!6/3(火)「地域活性化起業人制度の活用について」オンラインセミナー開催のお知らせ

2025年5月22日(木) 10:00
株式会社カルティブ


企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清)は各省庁の出している補助金・交付金の活用方法を自治体様向けに伝える「地方創生制度活用シリーズセミナー」として、2025年6月3日(火)に総務省担当者によるオンラインセミナー「地域活性化起業人制度の活用について」を開催します。

お申込みはこちら

セミナー概要「地域活性化起業人制度」は、三大都市圏等の企業が自社の社員を地方自治体に一定期間派遣し、地域課題の解決に取り組む制度です。社員は自治体職員として地域の現場に入り、企業で培ったノウハウや知見を活かして即戦力人材として貢献します。社員のキャリア …… 続きがあります

「サイバー安全保障と能動的サイバー防御(ACD)」研究プロジェクトの開始と初回レポートの掲載

2025年5月22日(木) 10:00
東京海上ディーアール株式会社
新たな段階に進む「能動的サイバー防御(ACD)」

東京海上ディーアール株式会社は、2025年4月から調査研究プロジェクトである「サイバー安全保障と能動的サイバー防御(ACD)」を開始し、このたび研究成果として初回のレポートを発行いたしました。詳細は調査研究プロジェクトの概要ページをご覧ください。
レポート概要
2025 年5月 16 日、サイバー対処能力強化法案及び同整備法案が通常国会で可決された。「国家安全保障戦略」(2022 年 12 月閣議決定)で掲げた「能動的サイバー防御(active cyberdefense: ACD)」態勢は制度的基盤が整備されたことにより、能力構築とオペレーションという次の段階に移行する。そこで本稿 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

ルートサーバー
ルートサーバーとは、DNS(Domain Name System)における階層構 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]