企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

GMO TECH、女性活躍推進企業として「えるぼし認定」最高位の3つ星を取得

2024年2月1日(木) 12:00
GMOインターネットグループ
 GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社(代表取締役社長CEO:鈴木 明人 以下、GMO TECH)は、2024年1月18日(木)、女性の活躍推進に関する取り組みの実施状況が優良な事業主として、厚生労働大臣より「えるぼし認定」の最高位である3つ星を取得いたしました。  GMO TECHはジェンダー平等を実現すべく、これからも女性活躍を推進するだけではなく、多様な人財が最大限に力を発揮できる企業として、持続的な価値創造を実現するダイバーシティ経営を推進してまいります。

【「えるぼし認定」について】
(URL: https://shokuba.mhlw.go.jp/publ …… 続きがあります

【無料ウェビナー】【LANY式】オウンドメディアを成功させるための内部リンク設計を解説するウェビナーを2/14(水)に開催

2024年2月1日(木) 12:00
株式会社LANY
SEOコンサルティングサービスを提供する株式会社LANY(東京都渋谷区、代表取締役社長:竹内渓太)は、【無料ウェビナー】【LANY式】オウンドメディアを成功させるための内部リンク設計を解説するウェビナーを2/14(水)に開催いたします。

開催日時
2024年2月14日(水)12:00~13:00

内容
・SEOにおける内部リンクの重要性
・トピッククラスターモデルとは
・トピッククラスターの作り方
・内部リンクを設置する際のコツ
・内部リンク構築のオペレーション
・Q&A

…… 続きがあります

【STARTUP DB独自調査】「2023年 年間 国内スタートアップ投資動向レポート」を公開

2024年2月1日(木) 12:00
フォースタートアップス
スタートアップ資金調達総額は年間で9,000億円超え。前年から3割ほど減るも、「ディープテック」が相次ぐ大型調達

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、国内最大級の成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB (スタートアップデータベース)」において「2023年 年間 国内スタートアップ投資動向レポート」を公開いたしました。

本レポートは「STARTUP DB」が独自に収集したデータを基に、スタートアップ、投資家、IPO、M&Aなどの多様な切り口から、2023年の国内スタートアップの投資動向を分析したもので …… 続きがあります

<深谷市発、新しい未来の事業を構想していく。>未来創造アカデミーセミナーが2月に開催

2024年2月1日(木) 12:00
株式会社ユニークピース
株式会社ユニークピース(代表取締役社長 池本博則)は一般社団法人ソーシャルアクション機構と共に、深谷市発の新しい未来の事業の構想を学ぶためのセミナーをアグリテック交流施設で開催することになりました。本イベントでは深谷市関係者、地域の事業者、深谷市で実施しているアグリテック集積戦略で深谷市に進出したアグリテック事業者などを中心に、先進的な地域交通のソリューションを学び、次年度以降の事業検討、人材育成の場として活用することを目的としています。

本アカデミーを通して考える取り組みのポイント

1.域内スマート物流の事業検討
地域で生産及び製造される物が、地域内で物流し、消費されるシステムの構築 …… 続きがあります

大塚商会、経営層を含む全社員 約8,600人がAVILENのChatGPTビジネス研修を受講

2024年2月1日(木) 12:00
株式会社大塚商会
~ 全社員の生成AI活用スキルを一律で向上し、全社規模での業務効率化を加速 ~

株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 裕司、以下、大塚商会)は、経営層を含む全社員 約8,600人に、株式会社AVILEN(本社:東京都中央区、代表取締役 CEO:高橋 光太郎、以下、AVILEN)の、ChatGPTビジネス研修を受講し、生成AI活用による業務効率化を推進しています。また同研修は大塚IDの登録者限定サービス「大塚ID ビジネスeラーニング」で「ChatGPTビジネス研修」の第1章~第4章を無料で受講いただけます。 ▼eラーニング 話題のコース(AIなど最新技術を学習) | 大塚商会の人材育成支援サービ▼ https://www.otsuka-shokai.co.jp/produc …… 続きがあります

一次情報から考えるWeb広告クリエイティブとは?重要性&作成方法解説セミナー/2月21日(水)開催

2024年2月1日(木) 11:30
株式会社 キーワードマーケティング
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社である株式会社キーワードマーケティング(本社:東京都中央区、代表取締役:滝井 秀典)は、無料オンラインセミナー『お客様の声を活用しないなんてもったいない! 一次情報から考えるクリエイティブ作成とは』を2月21日(水)14時より開催いたします。

セミナー内容
ここ数年の機械学習技術の進化に伴い、Web広告のターゲティング精度は急速に向上しました。大雑把なターゲティング設定でも、顕在層はもちろん、潜在層に対しても非常に高精度な広告配信ができるようになってきています。

一方で、ターゲティングの精度が向上しても、有効な …… 続きがあります

不動産管理会社の管理戸数拡大をサポート!家主名簿作成サービス「ENISHI - オーナーサーチ」をリリース

2024年2月1日(木) 11:24
株式会社住宅テックラボ
不動産のビッグデータを活用して業務効率化サービスを提供する株式会社住宅テックラボ(本社:東京都足立区・代表取締役:梶宏輔・白井久也、以下住宅テックラボ)は、2024年1月から、不動産賃貸管理会社(以下「管理会社」)向けに、管理戸数拡大の根幹となる家主名簿の作成と、取得した家主情報を建物・土地等の不動産情報と紐付けて一元管理ができるサービス「ENISHI - オーナーサーチ」の提供を開始しました。



■ENISHIの概要

ENISHIは、管理会社と家主のコミュニケーションをより円滑にするプラットフォームであり、大きく3つの機能があります。1つ目は、家主情報の取得と管理ができる機能です。2つ目は、取得した家主 …… 続きがあります

株式会社ロジックスサービス、 日本デジタルトランスフォーメーション推進協会へ入会

2024年2月1日(木) 11:20
JDX
宮城県内でDX推進支援の取り組みを開始へ

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会(JDX)は、2024年2月1日付で宮城県支部としてアウトソーシング事業を手がける株式会社ロジックスサービスが入会したことをお知らせいたします

■株式会社ロジックスサービスよりコメント
当社はお客様の「困った」を解決するため、アウトソーシング事業でお客様のサポートを行ってまいりました。
2023年5月にDX認定を取得し、社内のDXを強化し、お客様のDX推進支援をしています。
今回JDXへの参画により、宮城県内のデジタル化やDXをより推進し、地域社会の発展に貢献したいと考えています。
(代表取締役 菊池正則)

今後 …… 続きがあります

【2月19日(月)オンライン開催】生成AIを活用したLP改善でお問い合わせが300件増加!事業を伸ばすChatGPT活用事例セミナー

2024年2月1日(木) 11:04
Cynthialy株式会社
生成AI活用人材の育成から新規事業立ち上げまでの生成AI活用戦略を徹底解説

Cynthialy株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 國本知里)は、「生成AIを活用したLP改善でお問い合わせが300件増加!事業を伸ばすChatGPT活用事例セミナー」を2月19日(月)にオンラインで開催いたします。 お申し込み:https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_w3ES5EF9T_-XdUqSu2Ni8w

■背景
総務省が公表している「令和元年版情報通信白書」によると、国内でAIを活用している企業はわずか10.9%で、企業における生成AIの導入にはまだ多くの障壁が存在しています。
…… 続きがあります

リスキリングに関するアンケート調査結果発表

2024年2月1日(木) 11:04
インターグ株式会社

デジタルメディア運営を行うインターグ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:那須剛、以下、インターグ)は、2024年1月19日に全国の22~60歳までの方に対し「リスキリングに関する意識調査」をインターネットで実施し、500名の有効回答を得ました。その結果をお知らせいたします。

現代の日本では、人口減少と働き手不足が顕著な社会問題となり、企業と労働者双方に新たな挑戦が求められています。日本人のキャリア観も大きく変わりつつあり、かつての終身雇用から多様なキャリアパスへとシフトしています。そんな中、Chat GPTのような生成AI技術の台頭により、働き方と必要とされるスキルに大きな変化が訪れています。これらの変化に対応するためには、個々人が新しいスキルを習得し、変化する市場ニーズに適 …… 続きがあります

【「NEXT5G」と「SU」が導くソーシャルインパクトプロジェクト】のWEBサイトを公開いたしました。

2024年2月1日(木) 11:03
株式会社キャンパスクリエイト

株式会社キャンパスクリエイト(東京都調布市)はこのたび、【「NEXT5G」と「SU」が導くソーシャルインパクトプロジェクト】のWEBサイトを公開いたしました。


WEBサイト:https://www.campuscreate.com/next5g/

本サイトは、東京都「次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業」の開発プロモーターの採択を受け、株式会社キャンパスクリエイトが運営しています。

次世代通信技術活用型スタートアップ支援事業 WEBサイト:https://next-5g-boosters.metro.tokyo.lg.jp

5G技術をはじめとした次世代通信技術を活用し …… 続きがあります

スピカコンサルティング、食品業界のM&A仲介サービスを開始

2024年2月1日(木) 11:02
株式会社スピカコンサルティング
企業価値を最大化する「バリューアップコンサルティング」と「業界特化型M&A」を提供する株式会社スピカコンサルティング(本社:東京都港区、代表取締役:中原 駿男、以下「当社」)は、2月1日より食品業界に特化したM&A仲介サービスの提供を開始し、これにともない渡邉 智博(わたなべ ともひろ)が新たに執行役員として就任することをお知らせいたします。


食品業界でのサービス開始および新執行役員選任の背景


食品業界は、人口減少や原料価格高騰、SNS等を活用した新たなマーケティング戦略やDX化の必要性などの大きな社会環境の変化を背景に、従来の後継者不足の解決だけではなく、企業成長実現のためのM …… 続きがあります

ChatGPTに情報を学習させることができるChatProでフィードバックの送信が可能に

2024年2月1日(木) 11:00
株式会社ナレッジセンス
株式会社ナレッジセンスは、ChatGPTに情報を学習させることができる「ChatPro(チャットプロ)」を提供しております。この度、AIの品質について、ユーザーがフィードバックを送信できる機能に対応したことを発表致します。これは特に、「追加学習」オプションに加入し、AIに学習させることのできる機能をご利用中の組織で役立つ機能になっています。これにより、利用者がAIにどのようなことを期待していたか、どのようなことに活用できたかなどについて、管理者が把握可能になります。「ChatPro」の機能の詳細はこちらを御覧ください。 https://chatpro.jp/?utm_source=61

「大企業の知的活動を最速にする」をミッションとする株式会社ナレッジセンス(本社:東京都中央区、代表取締役:門 …… 続きがあります

PLAN-B、各業界のリーディングカンパニーと共にマーケターの新たな未来を創造する「com/PASS(コンパス)」のカンファレンス動画を限定公開

2024年2月1日(木) 11:00
株式会社PLAN-B
2024年2月20日から22日までの3日間オンラインカンファレンス「com/PASS」のアーカイブ動画を限定公開

「世界中の人々に「!(驚き)」と「(ハート)(感動)」を」を経営理念としデジタルマーケティング事業を展開する株式会社PLAN-B(東京都品川区、代表取締役:鳥居本真徳、以下、当社)は、各業界のリーディングカンパニーとともにマーケターの新たな未来を創造する、「com/PASS(コンパス)」プロジェクトを推進しています。今回は、2023年11月28日(火)~30日(木)までの3日間に渡り開催されたオンラインカンファレンス「com/PASS 2023」のアーカイブを限定公開いたします。

com/PASS申し込みサイト:https://bit.ly/ …… 続きがあります

AVILEN、株式会社大塚商会の経営層を含む全社員 約8,600人にChatGPTビジネス研修を提供

2024年2月1日(木) 11:00
株式会社AVILEN
~ 全社員の生成AI活用スキルを一律で向上し、全社規模での業務効率化を加速 ~

株式会社AVILEN(本社:東京都中央区、代表取締役:高橋 光太郎、以下「AVILEN」)は、株式会社大塚商会(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大塚 裕司、以下「大塚商会」)の経営層を含む全社員 約8,600人にChatGPTビジネス研修を提供し、生成AI活用による業務効率化を支援しました。

背景・課題

AVILENと大塚商会は2023年7月に資本業務提携を締結。中堅・中小企業のDXおよびAI活用の推進をはじめとするビジネスシナジーの創出に向けて、多角的な取り組みを行っています。
…… 続きがあります

ジーンズセレクトショップのライトオン、『幸せを呼ぶ青いチョコレート』で話題の日本アドバンストアグリとコラボ!2月1日(木)より、バレンタインキャンペーンを開催!

2024年2月1日(木) 11:00
株式会社ライトオン

株式会社ライトオン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:藤原祐介、以下ライトオン)は、累計20万箱(※)の売上を誇り、毎年バレンタインに大注目の『幸せを呼ぶ青いチョコレート』を製造・販売している、日本アドバンストアグリ株式会社(所在地:滋賀県長浜市、代表取締役社長:辻昭久)とコラボし、2024年2月1日(木)より、『藍い』ジーンズと『青い』チョコレートが当たる!SNSキャンペーンを開催いたします。(※2024年1月時点)
さらに、2024年2月10日(土)よりライトオンの3店舗限定で、ライトオンの公式Instagramをフォローしていただくとジーンズが当たるくじ引きイベントも開催いたします。また参加賞として全員に、『幸せを呼ぶ青いハートの2層チョコレート』をプレゼントいたします。(※キャンペーンの …… 続きがあります

リチカ、「RICHKA AiDist」へ検索広告に特化した広告コピー生成機能を追加

2024年2月1日(木) 11:00
株式会社リチカ
ペルソナとLPの分析結果を元に、独自AIが品質の高い広告コピーを瞬時に提案

株式会社リチカ(本社:東京都渋谷区 / 代表取締役:松尾幸治 / 以下、当社)は、AIマーケティング・アシスタント「RICHKA AiDist(リチカ アイディスト)」の新機能として、検索広告に最適化した広告コピー生成機能の提供を開始しました。本機能を活用することで、Google広告、Yahoo!広告などの広告コピーを、ペルソナ×LPごとに大量生成することが可能です。

新機能追加の背景
検索広告において、ターゲットごとのニーズに合わせた最適な広告コピーを作成し運用することは、成果を改善す …… 続きがあります

【2/6開催:BtoBマーケティング担当者向けセミナー】マイクロアド × PLAN-B × BLAM共催 BtoBマーケの必勝法!今日から実践できるデータを活用した顧客理解とは?

2024年2月1日(木) 11:00
株式会社マイクロアド

 株式会社マイクロアド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡辺健太郎、以下 マイクロアド)は、企業のBtoBマーケティング担当者に対し、株式会社PLAN-Bと株式会社BLAMとともに、オンラインセミナーを開催いたします。BtoB向けのデジタルマーケティングにおける、顧客解像度を高めるためのデータ活用方法から振り返りの仕方まで
を解説いたします。

 本セミナーでは、BtoB向けのデジタルマーケティングにおける、顧客解像度を高めるためのデータを活用した分析方法から振り返りの仕方まで、各社が意識していることについて3部構成でご紹介いたします。

 顧客理解の課題を明確にした上で、今日 …… 続きがあります

「#推しチョコグランプリ」イベントに明治が協賛、明治のチョコレートで愛を伝えるTikTok動画コンテストを開催

2024年2月1日(木) 11:00
TikTok for Business

TikTok for Businessでは、株式会社明治の協賛によるイベント「#推しチョコグランプリ」を2024年2月1日(木)~2月14日(水)に実施します。
期間中、明治のチョコレートを使って“推しへの愛”を自由に表現し、「明治チョコレートのテーマ」の楽曲を使用して「#推しチョコバレンタイン」「#明治バレンタインプレゼント」の2つのハッシュタグをつけて投稿していただいた方の中から、抽選でオリジナルフォトフレームお菓子BOXをプレゼントします。

TikTokスポンサーシップコラボパッケージ「#推しチョコグランプリ」 …… 続きがあります

賃貸管理業界の「成長戦略型M&A」の実態を事例に基づいてお伝えする、「賃貸管理業『成長戦略型M&A』セミナー」を開催

2024年2月1日(木) 11:00
船井総合研究所
M&Aの売り手企業、買い手企業の両社長をゲスト講師に迎え、「成長戦略型M&A」のリアルと譲渡2年で営業利益4倍を達成した実態に迫る

中堅・中小企業を対象に専門コンサルタントを擁する経営コンサルティング会社の株式会社船井総合研究所(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:真貝 大介、以下、船井総合研究所)は、賃貸管理業界の成長戦略型M&Aの実態をお伝えする「賃貸管理業『成長戦略型M&A』セミナー」を2月20日(火)、22日(木)、26日(月)、28日(水)にオンラインで開催します。

▼セミナーの詳細・申し込みはこちら
https://www.funaisoken.co.jp/seminar/108173

…… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

WWW
「World Wide Web(ワールド・ワイド・ウェブ」の略。世界中のサイト( ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]