企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

GIGA2.0 ・ 教育DXをテーマにした全国セミナーをストリートスマート社と共同で開催

2023年11月8日(水) 16:00
チエル株式会社
~11月28日(火)の東京を皮切りに全国10カ所を巡回~

学校教育向けにICT利活用を支援するチエル株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:粟田 輝)は、Google Cloud(TM) パートナー企業であり学校でのICT活用支援に多くの実績を持つ株式会社ストリートスマート(所在地:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:森田 竜次、以下「ストリートスマート」)と共同で、教育DX・教育データ利活用をテーマにした全国セミナーを開催します。

 2023年11月28日(火)の東京を皮切りに、北は札幌から南は沖縄まで全国10カ所で開催。GIGAスクール構想第2期(GIGA2.0)の準備を進めている教員や教育委員会担当者、教育関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
…… 続きがあります

Ginco、Hong Kong Fintech Weekに参加

2023年11月8日(水) 16:00
株式会社Ginco
ブロックチェーン技術を活用し企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyの株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川夢佑斗、以下当社)は、香港で開催の「Hong Kong Fintech Week」に参加したことをお知らせします。

「Hong Kong Fintech Week」は、2023年10月30日から11月5日にかけて開催された香港政府主催の大規模Fintechイベントです。

11月2日・3日には本ウィークのメインカンファレンスが開催され、Fintechによる変革を推進する経営者・思想家・規制当局やクリエイターなどグローバルリーダーが登壇・ブース出展をしました。
このメインカンファレンスに日本を代表するF …… 続きがあります

【トランスコスモスハイブリッドセミナー(リアル・オンライン開催)】W11の振り返りや2024年に向けての中国越境ECの戦略を考えるへ11/29(水)に登壇

2023年11月8日(水) 15:41
トランスコスモス
<懇親会あり!限定50名のリアル会場参加者も募集/アーカイブ配信なし>

トランスコスモス株式会社(代表取締役共同社長:牟田正明、神谷健志)は、ハイブリッドセミナー(リアル・オンライン開催)W11の振り返りや2024年に向けての中国越境ECの戦略を考えるへ11月29日(水)に登壇します。

現時点で波瀾の展開が予想されているW11(ダブルイレブン/独身の日)、処理水問題など、日々激しく変化し予測しきれない中国市場。
一方で、日本から中国への越境ECの市場規模だけでも令和4年度に2兆2500億円*1もの金額に達しており、今後のブランドの成長には無視することが出来ない市場となっています。
*1… 経済産業省「令和4年度 産業経済研究委託事業(電子商取引に関 …… 続きがあります

LINEマーケティングツール 「 Rich+LINE(リッチライン)」が「IT導入補助金2023」の対象ツールに認定!店舗ビジネスやECサイトで効果抜群の成功事例多数!

2023年11月8日(水) 15:14
株式会社ParaWorks
株式会社ParaWorks(パラワークス)(本社:東京都中野区 代表取締役社長:中村和也)は、LINEマーケティングツール「Rich+LINE」が「IT導入補助金2023」の対象ツールとして採択されたことをお知らせします。導入を頂く中小企業・小規模事業者は導入費用の一部について補助金交付を受けることが可能です。


■Rich+LINE(リッチライン)について
「Rich+LINE」はLINE公式アカウントを機能拡張し、戦略的なセグメント配信や美しいクリエイティブ投稿が可能となるツールです。多種多様な機能や活用法に対して、専任のサポートスタッフが戦略面から実行面まで丁寧に運用サポート。現場の方々にご負担なくLINEマーケティングを飛 …… 続きがあります

【無料オンラインセミナー】「AI×クリエイティブで実現する業務効率化とマーケティングの成果改善」を開催

2023年11月8日(水) 15:00
JAPAN AI株式会社
~マーケティングにおいて欠かせないクリエイティブに対して、AIを使った業務効率化や成果改善のノウハウをたっぷりお伝え~

11/21(火)に、JAPAN AI株式会社と株式会社リチカは無料オンラインセミナー「AI×クリエイティブで実現する業務効率化とマーケティングの成果改善」を開催します。


イベント概要

AI活用が当たり前の世界がすぐそこまで近づいてきています。

技術の進化が加速する中、
「AIで何をどこまでできるのか、なんとなくしか知らない」
こんな方も多いのではないでしょうか?

今回はマーケティングにおいて欠か …… 続きがあります

【11/29開催】Tokyo Techies 無料対面セミナー:ITスタートアップが実践する「アジャイルプロジェクト管理」とは?

2023年11月8日(水) 14:54
TOKYO TECHIES株式会社
アジャイルプロジェクト管理って実際どんなふうに活用されている?企業の実例をもとに、より深く「アジャイル手法」を理解する、Tokyo Techies主催の対面イベント

企業のDX支援のためのITコンサルティングを行う Tokyo Techies株式会社(本社:台東区東上野、CEO:ドゥック・ドバ)が、2023年11月29日(水)に対面セミナー「ITスタートアップが実践する『アジャイルプロジェクト管理』とは?」を開催いたします。


☆セミナー内容
これまで弊社で多くの企業DX支援、テックプロジェクトを主導してきた経験値を元に、AI・SaaS開発・サイバーセキュリティなど、アジャイルプロジェクト管理の実 …… 続きがあります

AIチェックツール 『TRUSQUETTA(トラスクエタ)』に文脈チェックが実装されました。

2023年11月8日(水) 14:20
株式会社アートワークスコンサルティング
広告監修およびコンサルティング業務を手掛ける、株式会社アートワークスコンサルティング(所在地︓東京都渋谷区、代表取締役︓高橋聡)が運営する、次世代AIチェックツール 『TRUSQUETTA(トラスクエタ)』に文脈チェック機能が実装されました。 トラスクエタ Webページ:https://trusquetta.com/

■ 背景

弊社のAIチェックツール『TRUSQUETTA(トラスクエタ)』は「アンチエイジング」「日本一」などキーワード単位で広告上のNGワード・注意が必要なワードを検知し、アラートを表示します。化粧品・健康食品業界を始めとする様々な企業様にご活用いただいております。

2020年 …… 続きがあります

モザイクワーク、組織課題の解決に役立つ新サービス「モノサシ」の提供を開始

2023年11月8日(水) 14:03
株式会社モザイクワーク
~組織内の見えにくい「つながり」の可視化を実現~

■「モノサシ」Webページ
https://mo-nosashi.mosaicwork.co.jp/



「モノサシ」は、従来の組織診断サービスで積極的に扱われてこなかった「組織内の人間関係」を重点的に可視化するためのサービスです。

「モノサシ」は組織内の「人と人とのつながり」をネットワーク図によって可視化することで、以下3点を明らかにし、人間関係の観点を取り入れた組織改善を可能にします。
安心して発言ができ、信頼を寄せることができる相手は誰か

業務外でも社内で積極的にコミュニケーショ …… 続きがあります

Global Venture Forum 2023 in Bengaluru - 急成長する経済が魅力のインドに日本人起業家が集結。

2023年11月8日(水) 14:02
一般社団法人WAOJE
世界で活躍する日本人起業家のネットワークと出会いの場を提供するWAOJEの最大イベント。

一般社団法人WAOJE(所在地:東京都千代田区、代表理事:ハーディング裕子、以下、WAOJE)は、世界で活躍する日本人起業家やビジネスパーソンを対象とした、グローバルカンファレンス「WAOJE Global Venture Forum 2023 (GVF)」を2023年11月22日~24日に、支部があるインド、ベンガルールにて開催致します。

世界で活躍する日本人起業家や海外展開を目指すビジネスパーソンの出会いと学びの場となるGVFは、WAOJE(World Association of Oversease Japanese Entrepreneurs)が主催する年次イベントのハイ …… 続きがあります

外部サービス会員ID連携機能を提供開始!第一弾はソーシャル経済メディア「NewsPicks」

2023年11月8日(水) 13:56
株式会社EventHub
~会員のシームレスなサイト間遷移を実現し、イベント参加率の向上を狙う~

株式会社EventHub (東京都中央区、代表取締役CEO:山本 理恵) が提供するシェアNo.1(※)イベントマーケティングプラットフォーム「EventHub(イベントハブ)」は、11月8日より、「外部サービス会員ID連携機能」の提供を開始いたします。第一弾は株式会社ユーザベースが提供するソーシャル経済メディア「NewsPicks」との会員ID連携です。



■ 開発の背景
EventHubは今までに多数のセミナー・イベントの開催を支援する中で、多くの運営担当者より以下の課題を頂きました。この声から「会員が申し込む際に、情 …… 続きがあります

キャイ~ンの天野ひろゆきさんや経済、不動産の専門家が特別講師!

2023年11月8日(水) 13:55
スカイコート
無料で参加できるオンラインセミナー「SKYCOURT 資産形成EXPO 2023」を開催します(11月17日(金)から19日(日))

スカイコート株式会社(所在地:東京都新宿区)は、2023年11月17日(金)~11月19日(日)の計3日間、第2回「SKYCOURT 資産形成EXPO 2023」を開催します。どなたでもお申込みいただくだけで、今話題の講師のセミナーを無料で視聴いただけます。

テレビなどメディアで人気のお笑い芸人キャイ~ンの天野ひろゆき氏(聞き手:フリーアナウンサー青木源太氏)や経済アナリストの馬渕磨理子氏、森永康平氏、不動産経済のプロ牧野知弘氏や経済キャスター長谷部真奈見氏、株式会社SREM代表の菅原朋子氏、現役サラリーマン投資家藤井大輝氏など 先輩大家さんや …… 続きがあります

エルメのフォーム作成機能がアップデート!友だち情報が自動で入力

2023年11月8日(水) 13:10
ミショナ
「L Message(エルメ)」は、株式会社ミショナが提供するLINE公式アカウント拡張ツールです。機能の一つであるフォーム作成では、アンケートの作成が可能。回答は友だち情報と自動で紐付できます。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)は、「L Message(エルメ)」のアップデートを実施いたしました。 アップデートでは、アンケートを実施した際、回答フォームに名前やメールアドレスなどの友だち情報が自動で入力されるようになりました。

・機能概要
エルメのフォーム作成機能なら友だちへのアンケートを簡単に実施可能。

例えば、こんな使い方ができます。

・性別や年齢、抱えているお悩みなどを聞くた …… 続きがあります

ユーザー・メディアの心を動かす成功事例から紐解く最新の戦略PRセミナー 11月28日(火) 沖縄で初開催!

2023年11月8日(水) 13:00
株式会社sfrth
官民さまざまなPR成功事例を持ったスペシャリストが集結 観光大国の沖縄県事業者がいまやるべき観光PRの宣伝手法とは お申し込みURL:https://onl.la/DSHAhf1

株式会社sfrth(本社:神奈川県藤沢市、代表取締役:笹本裕貴)は、この度、沖縄県の宮古島市にOKINAWA officeを開設したことを記念し、11月28日(火)に那覇市IT創造館で『ユーザー・メディアの心を動かす 成功事例から紐解く最新の戦略PRセミナー』を開催いたします。 セミナーは二部制で実施。宣伝戦略において “PR発想” でものごとを考えることの大切さや、沖縄と並ぶ観光大国である京都の複合型商業施設で注目を集める「サステナブルツーリズム」について解説し、沖縄県事業者がいまやるべき観光PRの宣伝手法を伝授しま …… 続きがあります

アイ・ラーニング、サイバーセキュリティの産学官の結節点“CYNEXアライアンス”に参画、同組織開発の研修プログラムを提供開始

2023年11月8日(水) 12:00
株式会社アイ・ラーニング
サイバー攻撃防御/セキュリティインシデント対応のエキスパート講師による、実機演習型講義

デジタル人材の育成をリードする株式会社アイ・ラーニング(本社:東京都中央区、社長:吉田 融正)は、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT:エヌアイシーティー)サイバーセキュリティネクサスが主導して発足した産学官の組織が参画する“CYNEXアライアンス”に参画し、サイバーセキュリティの研修プログラムを提供開始します。

サイバー攻撃の手口は巧妙化かつ多様化し、サイバー攻撃を未然に防ぐことは非常に困難な状況となっており、侵入されていることに気づくことができない組織も数多く存在すると言われています。また、海外のセキュリティ技術を導入・運用する形態が主流であり、インシデント対応をベンダ …… 続きがあります

【夕学セミナー】中小企業の給与改革セミナー【2023年11月20日 (月)開催セミナー】

2023年11月8日(水) 11:47
セレクションアンドバリエーション株式会社
組織・人事コンサルティングファームであるセレクションアンドバリエーション株式会社(以下、当社、東京都千代田区丸の内、東京都港区青山、大阪市西区、名古屋市西区 / 代表取締役社長:平康慶浩/ URL:https://sele-vari.co.jp/)は【夕学セミナー】中小企業の給与改革セミナーを2023年11月20日 (月)18:00~18:40に開催することをお知らせいたします。

企業の規模が拡大するに連れ、内部環境の整備を行う企業が増えています。
そうした中、従業員さんが高いモチベーションをもって、仕事に望んでいただくためにも評価を給与にどのように反映させていくかは外せないポイントとなります。
等級、評価、報酬の人事フローの仕組みを連動させ、公平かつ …… 続きがあります

11月15日から開催の画像認識AIExpo2023に生成AI、ChatGPT連携サービスを扱う「AIsmiley」が出展

2023年11月8日(水) 11:43
株式会社アイスマイリー
国内最大級のAIポータルメディア「AIsmiley」を運営するアイスマイリー(東京都渋谷区、代表取締役:板羽晃司)は、2023年11月15日(水)~ 17日(金)に開催する画像認識 AI Expo 2023 Fallにブース出展します。 会場では、話題のChatGPT連携サービスのビジネス活用や製造現場での画像認識AIの事例を中心に紹介致します。AI導入の相談をしたい方、幅広く情報収集を行いたい方はぜひ弊社ブース(小間番号:C-P10)までお越しくださいませ。皆さまのご来場を心よりお待ちしております。


■生成AIやChatGPT連携サービスの掲載を加速
AIポータルメディア「AIsmiley」は、ChatGPTと連携したサービスの …… 続きがあります

株式会社Insight Techが「各社経営課題に応じたAIカスタマイズ開発事例」を紹介するWebセミナーを開催

2023年11月8日(水) 11:13
株式会社 InsightTech

株式会社 Insight Tech(東京都新宿区、代表:伊藤友博、以下 Insight Tech)は、AI導入を進めている企業の各社課題に応じたAIカスタマイズ開発事例を紹介するWebセミナーを開催致します。

コンタクトセンター、SNS、NPS調査、レビューサイトの評価など、企業の皆様が見ることのできるVoCデータは、「生活者・ユーザーの気持ちが表現された本音のデータ」と言えます。しかしながら、そのデータ形式の多くは “テキスト情報” であり、その扱いにくさが活用を拒んできました。
Insight Techは、これまで、世界唯一の“不満買取センター”を通じて生活者の声を収集し、このVoCから改善のヒントを探り、新商品・新サービスを企画・開発するご支援を長く続 …… 続きがあります

【ESG評価機関対応】世界初のESG情報統合管理クラウドestoma 自社のサステナページをAI分析・改善提案を行うサービスを提供開始

2023年11月8日(水) 11:10
株式会社estoma
サステナビリティページを独自特許技術のAIで解析を行い、情報開示を次のステージへ

世界初のESG情報統合管理クラウドを運営する「estoma」(※1)は、新たに自社のサステナビリティページを独自特許技術のAIで解析し、評価機関からのスコアを上げるための改善アドバイスを自動で行うサービスの提供を開始しました。流れの早いESGトレンドをリアルタイムで分析し、最新トレンドの改善ポイントを瞬時に把握し、勝手格付け機関や投資家対応をスマートに行えるようになりました。

■ サステナビリティページ分析サービスの概要
昨今、世界的な気候変動の影響やコーポレートガバナンスコードの変更によりESGの情報開示が世界的に求められています。そうした …… 続きがあります

第10回 FIDO東京セミナー プログラム発表

2023年11月8日(水) 11:10
FIDO Alliance
パスワードのいらない世界へ ~パスキーの広がりと今後の展望~

~主要プラットフォーマーによるパスキーの対応状況、FIDOアライアンスとFIDO Japan WGの活動、そして国内外のメンバー企業・政府機関におけるパスキーの導入事例の紹介を予定~

【セミナープログラム内容】
⮚ オープニング・キーノート(FIDOアライアンス)
⮚ FIDO Japan WGからのアップデート(FIDOアライアンス)
⮚ ゲストキーノート:デジタル庁におけるアイデンティティ関連技術への取り組み(仮)(デジタル庁)
⮚ ASEAN地域におけるFIDO認証の広がり(メルカリ・NTTドコモ)
⮚ …… 続きがあります

【新日本科学IR広報部/大野慧氏ご登壇】気候変動対応で陥るリアルな悩みを解決するリアルタイムセミナー開催

2023年11月8日(水) 11:10
リクロマ株式会社
世界中を取り巻くESGの潮流に合わせ、サステナビリティ対応を進めている企業の担当者様も多いことと存じます。 そこで、サステナビリティに関する情報開示に取り組まれる予定の企業様、更なるレベルアップを目指す企業様向けに サステナビリティ対応にあたっての悩みと解決方法を実際に担当者を交えて解説する本セミナーのご案内をいたします。

■詳細はこちらから
https://go.rechroma.co.jp/l/953323/2023-11-02/dj7cf


■こんな方におすすめ
気候変動担当者になりたてでどのように進めるべきかわからない方

企業 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

APIA
アジア太平洋地域のISPやEC関連サービス会社、コンテンツプロバイダーなどのイン ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]