企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

伴走型総合研修プラットフォーム「HR University」、プロ人材マッチングサービス「プロパートナーズシリーズ」が『第14回 HR EXPO 2024 春』に出展決定

2024年4月26日(金) 08:00
株式会社Hajimari
日本最大級の人事部門向け展示会にて、サービスの魅力をご紹介

株式会社Hajimari(本社:東京都渋谷区、代表:木村直人)の運営する、1日5分から人事・マネジメント・ビジネス基礎が学べる「伴走型」総合研修プラットフォーム『HR University』、即戦力のプロフェッショナル人材を紹介するマッチングサービス『プロパートナーズシリーズ』が、2024年5月8日(水)~10日(金)に東京ビッグサイトにて開催される「第14回 HR EXPO[春]」に出展いたします。 ▼イベントサイトより事前の来場登録をお願いいたします。 https://www.office-expo.jp/tokyo/ja-jp/register.html?code=1010946801030902-142

…… 続きがあります

企業様のブランディング支援を行なっているOne Terraceが、Z世代採用のための手法とトレンドについてのオンラインセミナーをNEONMAFIA部式会社様と共同開催しました!

2024年4月26日(金) 08:00
株式会社One Terrace
2024年4月24日(水)、「株式会社One Terrace」と「NEONMAFIA株式会社」の共同開催で、「Z世代採用のための手法とトレンドとは!?」のセミナーレポートを公開!

株式会社One Terrace(東京都港区、以下One Terrace)が展開する
企業ブランディング支援サービス「One Creative」は、
企業様のブランディング支援として企業コンセプト設計から
WebサイトやPR動画などクリエイティブ制作、企業公式SNSの運用支援、企画立案のご支援を行い
社内外のブランディング施策のご支援を行なっております。


この度、「Z世代採用のための手法とトレンドとは!?オ …… 続きがあります

【UA Backup】サービス終了スケジュールのお知らせ

2024年4月26日(金) 07:50
株式会社 Convpath
ユニバーサルアナリティクスの終了に伴い、エクスポート機能とレポートの申込受付を終了します



2024年6月末にGoogle Analytics の旧バージョン(ユニバーサルアナリティクス = UA)が終了し、これまで計測されたデータに今後アクセスをすることができなくなります。

こちらに伴い、UA のバックアップを取得する「UA Backup」も順次サービスを終了いたします。
「UA Backup」は株式会社Convpath(代表取締役:大谷 恭平)が提供する、ユニバーサルアナリティクスのデータのバックアップを取得するツールです。

UA Backup は基本無料で使用することができるツールですが、いく …… 続きがあります

無料ヒートマップツール「Microsoft Clarity」とは?デモを見ながら概要や活用法などを学ぶ!5/14(火)無料セミナー「無料ヒートマップツール『Microsoft Clarity』とは?」

2024年4月25日(木) 19:30
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は5月14日(火)、マーケティングやWebサイトのデータ分析に従事されているクリエイターの方々を対象に、無料のオンラインセミナー「デモンストレーションを見ながら学ぶ 無料ヒートマップツール『Microsoft Clarity』とは?」を開催します。

▼詳細・お申し込み
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/seminar/147519/
※締切:2024年5月14日(火) 19:00


…… 続きがあります

【クリエイター向け】ポートフォリオにアドバイスします!5/10(金)~ 無料セミナー「増田先生に聞く! ポートフォリオの『あれこれ』」

2024年4月25日(木) 19:00
C&R社

株式会社クリーク・アンド・リバー社(C&R社)は5月10日(金)から、ご自身のポートフォリオに関して不安をお持ちの方やご質問のある方を対象に、無料のオンラインセミナー「増田先生に聞く! ポートフォリオの『あれこれ』あなたのポートフォリオにアドバイスします!」を開催します。

▼詳細・お申し込み
https://www.creativevillage.ne.jp/category/event-list/147932/
※締切:各回開始時刻


クリエイターにとって、自分を伝えるための大切な資料である「 …… 続きがあります

次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ)」に女性サックス四重奏×YouTuber「Green Ray Saxophone Quartet」クラブが誕生

2024年4月25日(木) 17:00
ナッジ株式会社
~激レア!ぐりんれいくん出演 ナッジカードだけのオリジナル演奏動画が特典に!~

日本におけるチャレンジャーバンクを目指すナッジ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:沖田 貴史、以下「ナッジ」)は、次世代クレジットカード「Nudge(ナッジ、以下「ナッジカード」)」において、本日4月25日、女性サックス四重奏×YouTuberとして活躍する「Green Ray Saxophone Quartet(グリーンレイ サクソフォーンカルテット)」のクラブを開設いたしました。これにより、ナッジカードアプリにて「Green Ray Saxophone Quartet」公式Visaカードのお申込受付を開始します …… 続きがあります

HELP YOU、日本最大級の展示会『Startup JAPAN EXPO 2024』に出展決定<5月15~16日開催>

2024年4月25日(木) 16:35
株式会社ニット
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都港区、代表取締役社長:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年よりフルリモート前提で創業し、現在、約500人が日本全国・世界35カ国からオンラインで業務を遂行しています。 このたび、5月15日(水)16日(木)の2日間にわたり開催される『Startup JAPAN EXPO 2024』に出展いたします。スタートアップのための日本最大級の本展示会にて、自社の課題を解決するHELP YOUサービスの詳細をご説明します。来場特典もご用意しております。ぜひブースまでお越しください。

Startup JAPAN EXPO 2024について

…… 続きがあります

売り場や販促も見える “データ分析基盤” の構築により、小売の施策(介入)を効果検証する “薬王堂PBMA” を開始。

2024年4月25日(木) 15:30
株式会社薬王堂
小売のメディア化が進む中、店頭の施策(介入)の効果を丁寧に把握し可視化する重要性に注目。薬王堂の安定した店舗だからできる、売り場や販促の効果検証の取り組みを開始しました。

東北6県に387店舗のドラッグストアを展開する株式会社薬王堂(以下 薬王堂)は、今まで小売業界での実店舗では困難であった、データに基づく店舗施策を実現する “薬王堂PBMA” を開始しましたのでお知らせいたします。薬王堂PBMAを通じて、お客様へさらなる豊かなお買い物体験をご提供できればと考えております。

この数年、データサイエンスチームとの長期的な連携により、蓄積された過去の様々なデータを分析可能な状態へと整えてきました。これらデータの中には、購買情報(ID-POS)や販促情報だけでなく、売り場や在庫情報 …… 続きがあります

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援する業務特化型の新サービス「マーケGAI」提供開始。

2024年4月25日(木) 15:11
株式会社ギブリー
~コンセプト開発やクリエイティブ生成など、マーケティングのあらゆる業務をAIで効率化。簡単なインプットで作業負担を軽減。~

生成AIの法人活用推進とマーケティングDX支援サービス「DECA」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役:井手高志、以下当社)は、4月25日より生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始しました。

本サービスでは、コンセプト/商品開発、広告コピー、プレスリリース作成、クリエイティブ生成など、マーケティングのあらゆる業務の効率化を実現します。当社がこれまで400社以上の生成AI活用支援で培ったプロンプト開発ナレ …… 続きがあります

株式会社9E、「ACES Meet」の導入でOJTの期間が1/4に短縮~リモート環境で新人育成ができる体制を確立~

2024年4月25日(木) 15:10
株式会社ACES
商談記録の共有による効率的な新人教育を実現

営業支援・人材育成AIツール「ACES Meet(エーシーズミート)」を運営する株式会社ACES(本社:東京都文京区、代表取締役:田村 浩一郎、以下、ACES)は、株式会社RYOMA(本社:東京都新宿区、代表取締役:大日向 佑介、以下、9E)におけるACES Meetを活用した人材育成における効果の事例インタビュー記事を公開したことをお知らせします。

9E(キュウイー)は、インサイドセールスやカスタマーサクセスの人材紹介を手がける企業です。

同社はCAと求職者とのオンライン面談や電話について、録画や文字起こしを一元的に担うツールを求め、ACES Meetの導入を決断。その …… 続きがあります

武蔵野銀行と協業し、「事業承継プラットフォーム(R)」の活用により創業80年以上の株式会社フルプラを事業承継

2024年4月25日(木) 15:04
JSK
株式会社事業承継機構は、株式会社武蔵野銀行と協業し、「事業承継プラットフォーム(R)」の活用により株式会社フルプラの事業を承継いたしましたのでお知らせします。

株式会社事業承継機構(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉川 明)は、株式会社武蔵野銀行(本社:埼玉県さいたま市、頭取 長堀 和正)と協業し、「事業承継プラットフォーム(R)」の活用により株式会社フルプラ(本社:東京都台東区、代表取締役 古澤 正弘)の事業を承継いたしましたのでお知らせします。

株式会社フルプラは創業以来約80年にわたり、消費者のニーズに応えたプラスチック製のスプレー、プレッシャー式噴霧器、自転車用ポンプ、油さしなどの製品開発に取り組んできました。油さし「ジェットオイラー」やエンジニアリングプラスチック製「 …… 続きがあります

企業間営業連携クラウド「Hiway」、代理店案件管理機能をリリース

2024年4月25日(木) 15:00
株式会社ハイウェイ
代理店やパートナー企業とリアルタイムに案件共有で営業活動の効率化を推進

 株式会社ハイウェイ(本社:東京都新宿区、代表取締役:久保文誉、以下ハイウェイ)が運営する企業間営業連携クラウド「Hiway(ハイウェイ)」 は、メーカーが各代理店や各パートナー企業とリアルタイムかつセキュアに案件の共有を行うことが可能な「代理店案件管理機能」を追加し、本日より提供開始したことをお知らせします。  この機能はメーカーやベンダーが代理店やパートナー企業、グループ企業に案件を共有する際の管理業務を削減し、営業効率を向上させます。

■提供の背景と今後の展開
 これまで代理店やパートナー企業との案件管理は、エクセルやスプレッドシートなどに営業担当 …… 続きがあります

biz・Creave株式会社、株式会社ピクセラとの業務提携によるテレビ視聴データの提供開始を発表

2024年4月25日(木) 15:00
biz・Creave株式会社


デジタルメディアおよび最先端技術を駆使した新時代のコンテンツ提供を目指すbiz・Creave株式会社 (読み:ビズクリーヴ、本社:東京都港区、代表取締役:千葉歩、以下 当社) は、この度、株式会社ピクセラ (本社:大阪府大阪市、代表取締役:藤岡毅、以下 ピクセラ) との間で、テレビ視聴データの提供に関する業務提携を2024年4月25日に行ったことをお知らせいたします。


本提携により、当社はピクセラが開発・販売を手掛けるXitシリーズやテレビチューナーから提供される豊富なテレビ視聴データを受け取り、それを活用して自社が運営するVOD情報メディア「エンタメLOVE (https://pixela.co.jp/vod/)」にて、更なる高品質なコンテン …… 続きがあります

従業員を「ファン」にする、バンダイナムコアミューズメントの挑戦とは?【セミナー5/16(木)開催】

2024年4月25日(木) 15:00
株式会社エモーションテック
eNPS(SM)調査結果から見えた、若手従業員の課題と解決策

【セミナー5/16(木)開催】従業員を「ファン」にする、バンダイナムコアミューズメントの挑戦とは?
株式会社エモーションテック(東京都港区:代表取締役 今西良光、以下エモーションテック)は、株式会社バンダイナムコアミューズメント 施設運営ディビジョンより甲斐 啓介氏をお招きし、2024年5月16日(木) 14:00より、従業員エンゲージメント向上セミナーを実施いたします。

株式会社バンダイナムコアミューズメント 施設運営ディビジョンの取り組み
全国に約230店舗ある『ナムコ』などのアミューズメント施設の運営やアミ …… 続きがあります

コグニザントとマイクロソフト、企業における生成AI導入拡大と業界変革の推進に向けたグローバル・パートナーシップを発表

2024年4月25日(木) 14:51
コグニザントジャパン株式会社
パートナーシップの拡大を通じてMicrosoft Copilotとコグニザントのアドバイザリー/DXサービスを活用し、従業員や企業顧客による生成AIの運用化、および戦略的ビジネス変革の実現を支援

【ティーネック発:2024年4月22日/PRNewswire】コグニザント・テクノロジー・ソリューションズ (Nasdaq: CTSH、以下、コグニザント)とマイクロソフト・コーポレーション(Nasdaq: MSFT、以下、マイクロソフト)は、企業のビジネスオペレーションの変革、従業員体験の向上、業界横断的なイノベーションの加速に向けて、マイクロソフトの生成AI/Copilotを数百万人のユーザーに提供することを目的としたパートナーシップの拡大を発表しました。

DXサー …… 続きがあります

パナソニックグループ国内従業員7万人向けのワンストップ人事サービスを日本IBMと共創

2024年4月25日(木) 14:40
パナソニックグループ

パナソニック ホールディングス株式会社(以下、PHD)、パナソニック フィナンシャル&HRプロパートナーズ株式会社(以下、PFP)と日本アイ・ビー・エム株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:山口 明夫、以下、日本IBM)は、パナソニックグループ国内従業員7万人に、新しい従業員体験を提供する「ワンストップ人事サービス」を2022年6月から共同で開発を始め、2023年10月末にサービス提供を開始しました。さらに、2024年4月から「IBM沖縄DXセンター」のビジネス・プロセス・アウトソーシング(BPO)部門にてパナソニック専任チームを増員しサービス体制を拡充しました。

パナソニックグループでは、「社員エンゲージメント(自発的な貢献意欲)」と「社員を活かす環境(適材適所、働きやすい …… 続きがあります

【JPIセミナー】自民党「”バイオサイエンス推進議員連盟”における議論と世界をリードしていくためのバイオエコノミー戦略」6月13日(木)開催

2024年4月25日(木) 14:30
株式会社日本計画研究所
ビジネスセミナーを企画開催するJPI(日本計画研究所)は、下記セミナーを開催します。

JPI(日本計画研究所)は、自民党「バイオサイエンス推進議員連盟」事務局長 衆議院議員 今枝 宗一郎 氏を招聘し、バイオエコノミーの実現のための取り組みについて詳説いただくセミナーを開催します。

〔詳細・お申込みはこちら〕
https://www.jpi.co.jp/seminar/16930?utm_source=prtimes

〔タイトル〕
バイオものづくり/創薬・再生医療分野の産業推進
自民党「バイオサイエンス推進議員連盟」における議論と
…… 続きがあります

中小企業のための離職予防アプリ『ネオハル(根を張る)』β版の無償提供をはじめました

2024年4月25日(木) 14:14
株式会社フォノグラム
見えない貢献業務を3分で可視化、離職に至る不満をカット

感謝を送りあうしくみでムリなく離職予防
株式会社フォノグラム(本社:広島県広島市)は、中小企業の人材定着を支援すべく、少人数からでも手軽にはじめられる離職予防アプリ『ネオハル(根を張る)』β版の無償提供を本日2024年4月25日(木)に開始しました。

面倒なのに見えない「感謝されない」業務に着目。独自の設問で「見えない」貢献業務をあぶりだし、「感謝」を送りあうしくみで離職の原因をカットします。
貢献業務をあぶりだす設問については、人材定着研究の第一人者である青山学院大学 山本寛教授の監修により精度を高めています。
【サービスサイト】https://neoharu.tools
…… 続きがあります

フューチャーアーキテクト、郵船ロジスティクスとともに国際貨物輸送業務の省力化を推進

2024年4月25日(木) 14:00
フューチャー株式会社
OCRソリューション「Future EdgeAI」導入によりターミナル入庫業務の効率化を実現

フューチャーアーキテクト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:谷口友彦、以下フューチャーアーキテクト)と郵船ロジスティクス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:岡本宏行、以下郵船ロジスティクス)は、フューチャーアーキテクトが独自開発したOCR(Optical Character Recognition:光学文字認識)ソリューション「Future EdgeAI」(※1)を郵船ロジスティクスのターミナル入庫業務に導入することをお知らせします。これにより、同社の航空貨物輸送事業の業務効率化とサービス品質の向上を実現します。

郵船ロジスティクスは日本、米州、欧州、東アジ …… 続きがあります

【開催報告】第76回日本産科婦人科学会学術講演会にてアフタヌーンセミナーを実施

2024年4月25日(木) 14:00
株式会社ネクイノ
~ネクイノ共催「オンライン診療がもたらす新しいインパクト」4月21日開催~

 オンライン・ピル処方サービス「スマルナ(※1)」を運営する株式会社ネクイノ(大阪市北区、代表取締役:石井 健一 、以下ネクイノ)は、第76回日本産科婦人科学会学術講演会にてアフタヌーンセミナー「オンライン診療がもたらす新しいインパクト」を共催・実施いたしました。  本講演は、東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 准教授 原田美由紀先生に座長を務めていただき、東京大学医学部附属病院 腎臓・内分泌内科 助教 平川陽亮先生、医療法人 大生曾 さくま診療所 院長 佐久間航先生にご登壇いただいたほか、スマルナ医療相談室 助産師 中村明子がオンライン健康相談の有用性と課題について講演いたしました。  また、本学会では会長特別企 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

アドバテインメント
広告(advertisement)とエンターテインメント(entertainme ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]