企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

【イベントレポート】1月18日(水)『DX推進の現場~先端技術の事業活用~』リトライブ株式会社主催にて開催

2024年2月5日(月) 12:00
リトライブ株式会社
DX推進における先行事例としてアステラス製薬株式会社の兒玉 浩亮 氏が登壇。DXの取り組みとしてXR・メタバース領域の活用についてお話いただきました。

リトライブ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐藤 元紀)は、2024年1月18日(木)に企業のDXをテーマにしたオフラインイベント【BeaTRIBES byリトライブ「DX推進の現場~先端技術の事業活用~」】を開催しました。セミナーでは、アステラス製薬株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:岡村 直樹)営業本部 デジタルコミュニケーション部 デジタル推進グループ 兒玉 浩亮 氏にご登壇いただき、DX推進の現場におけるリアルなお話をお伺いしました。

リトライブ株式会社では、オフライン型自社イベント「Be …… 続きがあります

インド進出をご検討の食品業界の経営者・海外事業責任者必見 「海外ビジネスガイドブック:食品市場統計情報 インド編」を無料公開

2024年2月5日(月) 12:00
サイエスト株式会社
インド進出を検討中の企業向けに食品小売市場の統計情報(世界の食品市場、市場規模の推移、数量の推移、単価の推移、チャネル別シェア、消費者特性および日本食普及状況)のレポートをまとめました。

企業の海外ビジネスコンサルティングサービスを展開するサイエスト株式会社(本社:東京港区、代表取締役:北村嘉章、以下当社)はインドへ進出を検討している食品業界の企業を対象に市場統計情報を整理した「食品市場統計情報  ~インド編~」をリリースしたことをお知らせいたします。 ▶レポートのダウンロードはこちらから:https://cyestc.com/documents/gbpc_report_food_india/ ▶海外ビジネスの実践ノウハウを学習できる「グローバルビジネスプレミアムクラブオンライン」サービスサイト …… 続きがあります

【無料セミナー】著者が解説!バックオフィスDX成功のポイント~2/14(水)12:00からオンライン開催

2024年2月5日(月) 12:00
株式会社アスマーク
DX、何から手を付けるべきか整理できていますか?DX・業務改革の基礎知識から具体的な進め方まで。DXを成功させるためのポイントとは。

従業員総活躍サービス「Humap」を提供する株式会社アスマーク(東京都渋谷区東、代表取締役:町田正一)は、2024年2月14日(水)12:00から「新しいオンボーディング施策」をテーマに、みらいコンサルティンググループとFRAIM株式会社の3社共催セミナーを開催いたします。

【無料お申込みはこちらから】
https://humap.asmarq.co.jp/seminar/20240214/?c=prtimies

【このような方にオススメ】 …… 続きがあります

令和5年度補正予算分「最終公募」となるものづくり補助金を解説する「ものづくり補助金攻略セミナー」を開催します!

2024年2月5日(月) 11:40
Forecast株式会社
中小企業向けに経営コンサルティングサービスを提供するForecast株式会社(東京都墨田区、代表取締役:米倉 徹)は2024年2月9日、16日に「ものづくり補助金」に関する無料セミナーを開催します。

本セミナーは、現在公募中の経済産業省「ものづくり補助金」に特化したセミナーです。令和5年度補正予算分のものづくり補助金は今回の18次公募で最終公募となります。その最終公募となる「ものづくり補助金」について、制度概要や事業計画書の書き方について補助金申請に強い中小企業診断士が解説を行う内容となります。

セミナーの内容について
1.ものづくり補助金の制度概要について(制度概要やスケジュール、各申請枠の要件など)
2 …… 続きがあります

ビジネスに活かすインスタグラム講座~成功の秘訣と最新トレンド~《2024/2/8 15:00開催》

2024年2月5日(月) 11:30
群馬県庁 デジタルトランスフォーメーション戦略課 NETSUGEN室
募集から2日間で満席になった人気の官民共創スペースNETSUGEN講座・7万人フォロワー超の現役アナウンサーによるインスタグラム講座

フォロワー7万人超 講師 竹下裕理
官民共創スペースNETSUGENは、群馬県庁(群馬県前橋市大手町1丁目1-1 )31階GINGHAMシアタースペースにてNETSUGEN主催『ビジネスに活かすインスタグラム講座』を開催します。

インスタグラムの魅力は、だれでも手軽に情報を発信できるツールで、うまく発信すれば販路拡大や新しいファン獲得、認知度アップなどが期待でき、ビジネスに活用できるツールです。
前回の講座で受講者から …… 続きがあります

【2/20開催】NVIDIA Omniverse徹底解説!特別ウェビナーを実施

2024年2月5日(月) 11:30
株式会社playknot
NVIDIA Omniverseを活用した最先端の3Dデザインとシミュレーションの世界を、業界をリードする専門家から直接学べる!DX化・3D制作担当者必見のウェビナーを開催

XR(AR/VR/MR)に関する開発及びコンサルティングを提供する株式会社playknot(代表取締役:本屋敷匠 真/山口恭兵 以下当社) は、NVIDIA Omniverseの可能性を探るウェビナー「NVIDIA Omniverse徹底解説!」を2024年2月20日(火)に開催いたします。当日のゲストには、エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部 高橋 想 (たかはし そう)氏を迎え、ユースケースのご紹介や質疑応答を行います。

   【お申し込みフォーム】https://share.h …… 続きがあります

【PR×運用型広告】CPA700%良化を実現した「ハイパフォーマンス認知」解説セミナー/2月28日(水)開催

2024年2月5日(月) 11:30
株式会社 キーワードマーケティング
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社である株式会社キーワードマーケティング(本社:東京都中央区、代表取締役:滝井 秀典)は、株式会社幻冬舎ゴールドオンライン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山下 征孝)と共同で、無料オンラインセミナー『CPA700%良化を実現!PRと運用型広告を組み合わせたハイパフォーマンス認知とは』を2月28日(水)15時より開催いたします。

セミナー内容
年々拡大するWeb広告市場において、最も大きな割合を占めるのがリスティング広告です。リスティング広告は、検索結果ページに広告を表示する手法で、ユーザーのニーズや意図に沿った広告が掲載できるため、近年 …… 続きがあります

【サプライヤー企業向け】大手企業とのビジネスを拡大する「SCOPE3対応・脱炭素の取り組み」の始め方

2024年2月5日(月) 11:04
株式会社バイウィル
大手企業との取引に求められる「脱炭素・カーボンニュートラルへの取り組み」を解説!

日本全国47都道府県のカーボンニュートラル実現を目指す株式会社バイウィルは、無料セミナー『大手企業とのビジネスを拡大する「SCOPE3対応・脱炭素の取り組み」の始め方』を2024年2月14日(水)にオンラインにて開催致します。
詳細・お申込みはこちらから
昨今、大手企業が自社のサプライチェーン全体における温室効果ガス排出量を削減するため、調達先や取引先を巻き込んだ活動を進める動きが加速しています。このような活動の先駆けとしては、2030年までに自社製品の生産を通じて排出する温暖化ガスを実質ゼロにする目標を掲げ、調達先に納入する製品の生産に使う電力を全て再生エネルギーにするように要請を行い、環 …… 続きがあります

【NFT×体験】Live Like A Cat、Doodlesと渋谷パルコにてNFT ART POP UPを同時開催!

2024年2月5日(月) 11:00
株式会社むらかみかいぞく
NFTの枠を超え、グローバルに展開するプロジェクトとの同時開催

“猫のように生きる”がコンセプトのNFTプロジェクト『Live Like A Cat(以下、LLAC)』は、コミュニティ主導を掲げるNFTプロジェクト『Doodles』と渋谷パルコ 2G TOKYO にてNFT ART POP UPを同時開催します。Pharrell Williams(ファレル・ウィリアムス)が最高ブランド責任者に就任し、NFTの枠を超えてブランドを引き上げているDoodlesと、日本のNFTプロジェクトを牽引し、ライフスタイルブランドとして価値観のアップデートを目指しているLLACが同じ空間でプロダクトを展開する大注目のイベントです。

…… 続きがあります

ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)における「ISO/IEC 27001:2013」「JIS Q 27001:2014」の認証を取得

2024年2月5日(月) 11:00
ソウルドアウト株式会社
情報セキュリティ管理体制を強化

 地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト株式会社(本社:東京都文京区 代表取締役社長CEO兼CCO:荒波 修、以下「ソウルドアウト」)のマーケティングカンパニー東京本社は、2023年12月19日付で、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格 「ISO/IEC 27001:2013」および日本国内規格「JIS Q 27001:2014」の認証を取得したことをお知らせいたします。

ISMS取得認証の背景

ソウルドアウトマーケティングカンパニー東京本社は、お客様へのマーケティング提案活動ならびに広告 …… 続きがあります

【ウェビナー情報】「採用動画のコンテンツ戦略」を徹底解説!Crevoとミギナナメウエが2/15(木) 共催ウェビナーを開催

2024年2月5日(月) 11:00
Crevo
動画を軸に企業のあらゆるコミュニケーション課題を解決するCrevo(クレボ)株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:水口 仁志)は、採用支援事業等、HR領域の事業を展開する株式会社ミギナナメウエ(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:古鍛冶 賢)と、2024年2月15日(木)にオンラインセミナー『2024年最新データを元に解説!”欲しい人材”に刺さる「採用動画コンテンツ戦略」』を開催いたします。

お申し込みはこちら(参加費無料)
■セミナーのポイント
あらゆる課題の解決となる【採用動画コンテンツ戦略】について徹底解説 …… 続きがあります

月間利用者5,600万人のレシピ動画サービス「クラシル」がビッグデータを提供 理研ビタミン株式会社から新商品「あえるわかめちゃん(R) ナムル風うま塩味」が3月に新発売

2024年2月5日(月) 11:00
dely株式会社
ユーザーを対象にアンケート、試食・モニター会も実施 若年層の嗜好・ライフスタイルを反映した商品が誕生

国内No1のレシピプラットフォーム「クラシル」(※1)はユーザーの食体験の向上に向けた新しい試みとして、理研ビタミン株式会社(本社:東京都新宿区、社長:山木一彦)の新商品「あえるわかめちゃん(R) ナムル風うま塩味」の開発に際し、クラシルのビッグデータを分析した副菜における需要や嗜好データを提供しました。 理研ビタミン株式会社が販売する新商品「あえるわかめちゃん(R) ナムル風うま塩味」は、2024年3月5日(火)に発売されます。 新商品を使用したアレンジレシピ動画を「クラシル」のWeb・アプリ上で4月初旬から公開予定です。

【概要】 …… 続きがあります

法政大学・田中研之輔 教授と徹底分析!「キャリア自律するとエンゲージメントは高まるのか?」2024年2月15日(木)10:00よりオンラインセミナーを開催

2024年2月5日(月) 11:00
株式会社NEWONE
キャリア自律は本当にエンゲージメント向上につながるのか、独自の調査データを初公開し、法政大学・田中教授と弊社代表の上林が紐解きます

エンゲージメント向上を軸とした組織開発・人材育成コンサルティング支援を通して“推仕ゴト改革”を進める株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区 代表取締役:上林周平、https://new-one.co.jp/ 以下、NEWONE)は、2024年2月15日(木)に、エンゲージメントサイクルリリース記念セミナーVol.4「法政大学・田中研之輔 教授と徹底分析!キャリア自律するとエンゲージメントは高まるのか?」をオンライン開催することをお知らせいたします。NEWONEは、人中心の資本主義の実現に向けた企業の「推せる職場」づくりを支援してまいります。

…… 続きがあります

セルフ型アンケートツール「Global QiQUMO」料金改定

2024年2月5日(月) 11:00
株式会社クロス・マーケティング
-海外市場のリアルな声をスピーディに“より”低価格で-

 株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下「当社」)は、2024 年 2 月より、セルフ型アンケートツール「Global QiQUMO(グローバルキクモ)」の料金を改訂いたしました。  これまでも海外の市場調査においてスピーディかつ低価格でアンケートの実施ができるサービスを提供してまいりましたが、この度の料金改定でさらにお気軽にご利用いただけるようになりました。  サービス詳細:https://qiqumo.jp/global_qiqumo/

料金改定について

実施国にかかわらず、1サンプルあ …… 続きがあります

2月22日の「猫の日」を前に、【100年生活者調査~ペット編~】を実施 価値観の多様化が進む人生100年時代、非生物をペットと捉える人は5割超

2024年2月5日(月) 11:00
100年生活者研究所
動物と同じく愛情を注げば孤独感解消の一助、ペットの対象は「たわし」にまで多様化!?

株式会社Hakuhodo DY Matrix(本社:東京都港区、代表取締役社長:奥井 隆之、以下Hakuhodo DY Matrix)のシンクタンク「100年生活者研究所」は、20~80代の男女728名を対象に人生100年時代における幸福とペット飼育に関する意識調査を実施しました。

  2月22日は、猫の鳴き声「にゃんにゃんにゃん」と読めることから「猫の日」に制定されています。今回、100年生活者研究所では猫から焦点を拡大し、ペットに対する意識が人生100年時代における幸福度にどのように影響するのか調べました。その結果、ペットを飼っている人は、そうでない人と比べて幸福度(10点満点)が7 …… 続きがあります

リソースクリエイションが「第2回 バックオフィスDXPO 大阪'24」に出展

2024年2月5日(月) 10:55
株式会社リソースクリエイション
~自社の採用成功事例を元に展開したSNS採用マーケティングをご提案~

採用に特化したSNS運用代行サービス「エアリク」の運営会社、株式会社リソースクリエイション(本社:東京都文京区、代表取締役:高田 桂太郎 以下 当社)は、2024年2月29日(木)~3月1日(金)にインテックス大阪で開催される業務効率化・DX推進のための展示会「第2回 バックオフィスDXPO 大阪'24」に出展いたします。

出展詳細

●期間:2024年2月29(木)~3月1日(金)
●時間:9:30~17:00(受付開始9:00)
●会場:インテックス大阪 6号館
●公式サイト:https:/ …… 続きがあります

ログミーFinanceのIRセミナーが350社突破!業界No.1に!

2024年2月5日(月) 10:46
ログミー株式会社
~セミナー開催数 無制限のIRセミナー配信プラットフォーム「logmi IR Live」が貢献~

ログミー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石本 卓也)は、運営する上場企業の決算説明会などの書き起こしや個人投資家向けセミナーを配信するIRメディア「ログミーFinance(ファイナンス)」において、2024年1月末までの過去15ヶ月間でのIRセミナー登壇企業数が350社を突破し、IRセミナー登壇企業数 業界No,1(※1)の開催数を記録したことをお知らせします。
(※1 当社調べ。2022年10月~2023年12月末までの延べ登壇企業数)

ログミーFinanceとは
ログ …… 続きがあります

TRACKSがTikTok商用音楽ライブラリへの音源登録サポートサービスの提供を開始

2024年2月5日(月) 10:10
株式会社TRACKS
国内最大規模のフリーBGMサイトDOVA-SYNDROMEの音源についてTikTokでの商用利用をサポート

株式会社TRACKS(本社:東京都千代田区、代表取締役:宮川雄一、以下「TRACKS(トラックス)」)は、2024年1月よりTikTok 商用音楽ライブラリへの音源登録サポートサービスを提供することを発表いたします。 また、本サービス開始に伴い、国内最大規模のフリーBGMサイトDOVA-SYNDROMEの音源について、TikTokの商用音楽ライブラリへの音源登録をサポートすることも併せて発表いたします。

【TikTok 商用音楽ライブラリへの音源提供の意義】
昨今のショート動画の人気の高まりにより、ショートムービ …… 続きがあります

「町工場見本市」 2月15日開幕 城東のモノづくり企業集結 試乗体験も

2024年2月5日(月) 10:10
産経新聞社
 産経新聞社が後援する、東京都葛飾区を中心に城東地区の町工場の製品・技術が一堂に会する展示会「第10回町工場見本市2024」(葛飾区・東京商工会議所葛飾支部主催)が同千代田区の東京国際フォーラムで2月15日(木)、16日(金)に開催されます。 【公式ホームページ】https://machikouba.jp/

 イノベーションの促進や雇用創出、地域経済活性化などの観点から注目されるスタートアップ企業。本展では、スタートアップ企業を支援する団体や各団体に所属するスタートアップ企業などを特別招待し、各地域の取り組みを紹介します。このほか、日本の変形玩具から着想された「変形する電動バイク」や、誰でも簡単に工事現場などで使う一輪車を電動化できる「一輪車電動化キット」が試乗体験できます。
 会期中はさま …… 続きがあります

食の未来ファンド2号の組成スタート、SKS JAPAN Founderの田中宏隆氏がアドバイザー就任へ

2024年2月5日(月) 10:03
kemuri ventures
~フードテック領域スタートアップの事業成長支援の強化~

食の未来1号投資事業有限責任組合(以下、食の未来ファンド1号)を運営するkemuri ventures合同会社(東京都新宿区、代表:岡田博紀、以下kemuri ventures)は、食の未来ファンド2号の組成を始めました。そして、シグマクシスにて「食×テクノロジー×サイエンス」をテーマにしたカンファレンス「SKS JAPAN」を立ち上げた田中宏隆氏(現 株式会社UnlocX 代表取締役CEO)が、アドバイザーに就任します。

 就労人口減少/高齢化、食料/生産資材の高騰、地球温暖化/気候変動による生産不安定化、大規模自然災害、人口増加や地域紛争に伴う食料争奪、家畜疾病・アニマルウェルフェア、食(生産/流通 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

コンバージョン
サイトを訪問した人が、商品を購入したり、資料請求したりすること。 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]