企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

新型コロナウイルス感染拡大に伴うテレワークの急増 従業員数1,000人以上の大企業対象「テレワーク実態調査」テレワークで不便・困った経験は9割 「紙とハンコ」が足かせに

2020年5月14日(木) 13:05
株式会社ドリーム・アーツ
“会社都合”の紙・ハンコ業務が“法律上の理由”を上回る“急ごしらえ”のテレワーク導入では生産性の向上につながりにくい現状も

「自律的な業務デジタル改革」を目指し、大企業向けのITソリューションを提供する株式会社ドリーム・アーツ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本孝昭、以下 ドリーム・アーツ)は、従業員数1,000人以上の大企業に勤める1,000人を対象に、新型コロナウイルスの感染拡大防止により急増したテレワークに関するインターネット調査を2020年4月18日から19日にかけて実施しました。その結果、テレワークを実施していて不便・困ったことがあるとの回答が90%に上り、最も多かった理由は、「オフィス保存の紙書類の確認・入手」(46%)、「書類へのサインや捺印」(28%)と、テレワークの遂 …… 続きがあります

コーン・フェリー、人と組織の情報サイト『Korn Ferry Focus』をオープン

2020年5月14日(木) 13:01
コーン・フェリー・ジャパン
コロナ禍、ジョブ型人事、次世代リーダーの選抜・育成、組織開発、社員エンゲージメント、報酬、EI(感情的知性)など、経営者・人事実務者に役立つ情報を提供

グローバルな組織コンサルティングファームのコーン・フェリー(NYSE:KFY|コーン・フェリー・ジャパン 東京都千代田区丸の内1-8-1 丸の内トラストタワー14F 日本共同代表:滝波純一、五十嵐正樹)は、人と組織の情報サイト『Korn Ferry Focus』を本日2020年5月14日にオープンしましたことをお知らせします。

人と組織の情報サイト『Korn Ferry Focus』
https://focus.kornferry.com/ja/ …… 続きがあります

インフルエンサーからオンラインでご意見獲得!《リモート・グループインタビュー》を提供開始。巣ごもり消費のヒントから「アフターコロナ」施策までマーケティング活動を支援

2020年5月14日(木) 13:00
リデル
~進むテレワーク環境を「機会」に、オンラインでのディスカッションで貴社のマーケティングにインフルエンサーのオピニオンを反映~

インフルエンサーおよびソーシャルリレーション マーケティングを展開するLIDDELL株式会社 (本社:東京都渋谷区、代表取締役:福田 晃一、以下リデル)では、消費やトレンドに強い影響力を持つインフルエンサーのリアルな声を各社のソリューションへ活かすため、自社で運営するインフルエンサーインタビュー“インスタグラム”メディア『JANE JOHN(ジェーンジョン)』にて《リモート・グループインタビュー》プランを新たに開始致します。全国的にテレワークが進むなか、オンラインでのマーケティング活動を支援し、インフルエンサーへ活動の場も提供していくものです。

…… 続きがあります

企業内起業「ichikara Lab(イチカララボ)」を設立 若年層向けマーケティング、商品・サービス開発を強化

2020年5月14日(木) 13:00
キヤノンMJ
キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、コンシューマー市場の若年層向けマーケティングと商品・サービス開発を強化することを目的に、企業内起業「ichikara Lab(イチカララボ)」を設立しました。

○ichikara Labホームページ:https://canon.jp/personal/ichikaralab/

■ 設立の背景
近年、スマートフォンの普及により、若者にとってフォトイメージングの世界がより身近な存在になり、その楽しみ方は多様化しています。SNS で写真を共有する一方で、プリント写真をリアルなコミュニケーションツールとして活用するなど、従来の「写真」という枠を超えた多 …… 続きがあります

コンタクトセンターのテクノロジーと難関大生DBを活用したLINEでの学習相談事業で協業

2020年5月14日(木) 13:00
トランスコスモス
経済産業省未来の教室モデル校事業など2領域にて実証を実施SNS学習相談・生活相談窓口の普及を目指し、自治体や教育機関向けの導入を支援

株式会社トモノカイ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 徳岡臣紀)とトランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝)、transcosmos online communications株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:貝塚 洋)は、SNSやコンタクトセンターのテクノロジーを活用した、学習相談事業において協業しました。これまでに2つの事業で実証を行い高評価を得たことから、今後、学習相談SNS窓口の普及を目指し、自治体や教育機関への導入を支援します。

●事業目的
…… 続きがあります

「Nativex Trading Desk」を機能拡充して、「Video Advertising Dashboard」を提供開始

2020年5月14日(木) 13:00
Nativex LLC.
MintegralやAppLovinなど8社の広告配信プラットフォームが、ひとつのダッシュボードで利用可能に

世界を牽引するモバイルマーケティングのプラットフォームを提供するNativex(本社:中国・広州、読み方:ネイティブエックス、https://www.nativex.com/jp/)は、AdColony、AppLovin、Mintegralなど8社が提供する広告配信プラットフォームのモバイル動画広告機能を統合したプラットフォーム「Video Advertising Dashboard(以下VAD)」を、5月より日本で本格的に提供開始します。VADは、Nativexが提供するクラウドベースの広告トレーディングデスク「Nativex Trading Desk」の追加機能として提供します。 …… 続きがあります

ニールセン、デジタル広告視聴率の計測対象にLINEを追加

2020年5月14日(木) 13:00
ニールセン デジタル株式会社
日本の主要メディアを網羅したデジタル広告のリーチ計測が実現

東京、2020年5月14日 - 視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタル株式会社(東京都港区、代表取締役社長 宮本淳)は、LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)が提供する動画広告「Talk Head View」および運用型広告「LINE広告」の「リーチ&フリークエンシー」と「ファーストビュー」がデジタル広告の視聴者属性別リーチ計測の業界標準であるニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings: DAR)に対応し、計測対象となったことを発表しました。

今回、新たにLINEが計測対象に加わったことによ …… 続きがあります

【ライブ配信受講可】「HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGE」整備事業の進捗と今後の展開【JPIセミナー 6月23日 (火)東京開催】

2020年5月14日(木) 12:38
JPI日本計画研究所
<東京開催> 2023年開業予定 ~北海道のシンボル 共同創造空間 面的整備、まちづくり~

日本計画研究所は、株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメント 北海道日本ハムファイタース゛ 事業統轄本部ファイシリティ・リレーション部 ホ゛ールパークテ゛サ゛インク゛ループ ク゛ループ長 小川 太郎 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。 セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

本セミナーは、会場での受講と、ご自宅等ライブ配信受講のいずれかをご選択いただけます。

〔詳細・申し込み〕https://www.jpi.c …… 続きがあります

媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」が、営業履歴を追加できる「簡易SFA」機能を提供開始

2020年5月14日(木) 12:00
アイズ
日本最大級の媒体資料のポータルサイト「メディアレーダー」が、資料掲載企業様向けに、管理画面で営業履歴を追加・確認できる「簡易SFA」機能の提供を開始しました。 今後はメディアレーダーで獲得したリードを“メディアレーダー上で”管理することができるようになり、提携企業様の営業活動をさらにスムーズに進めていただくことができます。

株式会社アイズ(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:福島範幸)が運営する媒体資料ポータルサイト「メディアレーダー」(https://media-radar.jp/)は、2020年5月14日(木)に、資料掲載企業様向けに、管理画面で営業履歴を追加・確認できる「簡易SFA」機能の提供を開始しました。


メディアレーダーは、企業のマーケターや広告代理店と …… 続きがあります

シャノン、『3D CG』と『会場の実写』でバーチャル空間を実現する「バーチャルイベントサービス」をアップデート

2020年5月14日(木) 12:00
株式会社シャノン
オンラインカンファレンスサービスと組み合わせたハイブリッド型イベントの開催も可能に

 株式会社シャノン(本社:東京都港区、代表取締役社長:中村 健一郎、証券コード:3976、以下シャノン)は、マーケティング支援システム「SHANON MARKETING PLATFORM」上に『3D CG』と『会場の実写』でバーチャル空間を実現するシャノンバーチャルイベントサービス(以下、バーチャルイベント)のアップデートをお知らせいたします。

1. アップデートの背景
これまでシャノンは10,000件を超えるイベントでご利用いただいている実績を活かして、展示ブースをオンラインで実現できるバーチャルイベントを提供しておりました。
…… 続きがあります

企画制作をすべて遠隔で実施!新型コロナウイルス感染防止のための「手洗いの術」

2020年5月14日(木) 11:30
株式会社アマナ
~国連と世界保健機関(WHO)の呼びかけに、アマナグループがクリエイティブ力を結集~

さまざまなビジュアルコミュニケーション事業を展開するアマナグループ(本社:東京都品川区、代表取締役社長 兼 グループCEO 進藤 博信、以下「アマナグループ」)は、この度、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止対策のための手洗い奨励動画とグラフィック「#NINJAWASH(ニンジャウォッシュ)」の制作を、企画から撮影、編集に至るまですべて遠隔にて行いました。



これは、2020年3月30日に国連と世界保健機関(WHO)が優先する6つのアクション(キーメッセージ)を促進するためのコンテンツ制作を、世界中のクリエイターたちに呼びかけたことに呼応した …… 続きがあります

CQI | IRCA認定コースをオンラインで提供開始

2020年5月14日(木) 11:30
ロイド レジスター クオリティ アシュアランス リミテッド
ロイド レジスターは、オンライン研修の対象コースを拡充し、新たにCQI|IRCA認定コースをバーチャル・クラスルームで受講できるようにしました(*1)

ロイド レジスターが新たに提供するバーチャル・クラスルームのCQI | IRCA 認定の研修コースは、従来のフェース・トゥ・フェースの受講形態と同様、知識を深めキャリア形成に役立つプログラムです。オンライン研修であることから、わざわざ研修会場まで足を運ぶ必要はなく世界中どこからでも受講できます。

CQI | IRCA 認定バーチャル・クラスルームコース(審査員・主任審査員コース)は全6コースで、いずれも研修期間は5日間または7日間です。

- 品質マネジメン …… 続きがあります

カスタマーリレーションテレマーケティング、2年連続でセレッソ大阪×大阪市立図書館の「読書推進プロジェクト」を支援

2020年5月14日(木) 11:30
株式会社ダイレクトマーケティングミックス
~大阪市内の全小学生約12万人の読書を推進~

 企業のCRMを総合的に支援する、株式会社ダイレクトマーケティングミックス(本社:大阪府大阪市 代表取締役:小林祐樹 以下DmMiX)の子会社、株式会社カスタマーリレーションテレマーケティング(本社:大阪府大阪市 代表取締役:植原大祐 以下CRTM)は、昨年に引き続き、株式会社セレッソ大阪(本社:大阪府大阪市、代表取締役:森島寛晃 以下:セレッソ大阪)が運営するプロサッカークラブのセレッソ大阪と大阪市立図書館が協働で取り組んでいる「読書推進プロジェクト」のオフィシャルパートナーとして、「読書手帳」の制作に協力しました。制作された「読書手帳」は、5月下旬より大阪市内の全小学生約12万人に配布される予定です。 …… 続きがあります

大阪信用金庫とPR TIMESが業務提携、大阪府の企業・個人事業主のPR支援を強化

2020年5月14日(木) 11:30
株式会社PR TIMES
[トピックス] ・6ヶ月間に3回まで無料でプレスリリース配信できる特別プランを、大阪信用金庫の取引先へ提供開始 ・大阪府の企業・個人事業主を中心に情報発信の支援を強化

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」を運営する株式会社PR TIMES(所在地:東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証一部:3922、以下PR TIMES)は、大阪信用金庫(所在地:大阪府大阪市、理事長:高井嘉津義)と業務提携契約を締結し、2020年5月14日(木)より大阪府を中心とする大阪信用金庫の取引先に対してPR支援を開始いたしました。
対象企業に半年間で3回までプレスリリース配信を無料で提供することで、大阪府企業・個人事業主の有益な企業ニュースを全国に発信しやすくする環境づくりを進めてまいります …… 続きがあります

Talk Head ViewとLINE広告がニールセン デジタル広告視聴率の計測に対応

2020年5月14日(木) 11:27
LINE株式会社
ユーザーリーチを可視化し、広告の投資対効果を最大化

LINE株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:出澤 剛)は、当社が提供する動画広告「Talk Head View」および運用型広告「LINE広告」の「リーチ&フリークエンシー」と「ファーストビュー」において、ニールセン デジタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:宮本 淳)が提供するデジタル広告効果測定ソリューション「ニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings)」に対応いたしましたので、お知らせいたします。

ニールセン デジタル広告視聴率(Nielsen Digital Ad Ratings)は、テレビ視聴率と同様のリーチやGRP指標を用いて、PCやモバイルなどのデ …… 続きがあります

動画SNS必須ツール「kamui tracker」が新機能を続々リリース

2020年5月14日(木) 11:00
株式会社エビリー
企業の動画SNS活用をさらに豊富な機能でサポートします

株式会社エビリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中川恵介)の運営するYouTubeデータベース・分析ツール「kamui tracker」(カムイトラッカー)が、企業のYouTube活用に役立つ新機能をリリースしました。


❏kamui trackerとは
kamui trackerは、国内最大級のYouTubeデータベース・分析ツールです。
YouTubeを活用したい企業マーケター、またYouTuberをはじめとするYouTubeチャンネル運営者に広くご活用いただいております。
このたび、企業向け有料機能に便利な機能が追加されまし …… 続きがあります

【 TOPWELLが製造業1000社に調査】浮彫りになった海外とのIT格差 7割の企業が経験と勘による製品開発を実施

2020年5月14日(木) 11:00
株式会社TOPWELL
日本の製造業に求められるのは“脱”職人気質

日本の製造業を再興し世界一に引き上げる事を目標に株式会社TOPWELL(代表取締役:井上康秀 本社:大阪市)は、国内製造業の最新トピックや調査結果を、ニュースレター『TOPWELL通信』としてお届けしています。 海外の製造業は企業規模を問わず、IT等の最新技術の導入に積極的に取り組んでいます。一方、日本の製造業は技術力への自負から、他国に比べて導入が遅れていると言われています。そこで、(株)TOPWELLではその実態を把握するべく、国内の売上高上位1000社を対象に製品開発の現場を調査しました。 その結果、7割の企業が現場の経験と勘による製品開発を行っている事が判明。そして、その製品開発の精度の低さに過半数の企業が頭を抱えている事が浮き彫りになりま …… 続きがあります

【5月21日開催オンラインセミナー】SaaSのマーケ担当者向け!自然検索流入だけで売上約6倍の実績を元に「顧客獲得のために今できること」を解説

2020年5月14日(木) 11:00
株式会社フルスピード
インターネットマーケティング支援を行う株式会社フルスピードは、「SaaSのマーケ担当者向け!自然検索流入だけで売上約6倍の実績を元に、顧客獲得のために今できることを解説」と題した無料オンラインセミナーを5月21日に開催いたします。

当社はこれまで、SEO、UI/UX、コンテンツマーケティングなど、サイトの資産価値を高めるサービスを提供してきました。また、SEOツール「Ahrefs(エイチレフス)」を国内で広めるため様々な施策を行い、月間売上高を約6倍にまで成長させています。コストは最低限に抑え、検索流入の増加など、恒常的な効果を狙った施策を主としています。

この成功を元に当社では、事業会社として雇用が難しいがグロースに必要な人材と、実際の施策をパッケージ化した、SaaS …… 続きがあります

シネックスジャパン、IT企業のテレワーク導入ノウハウをまとめた「テレワークガイドブック」を公開

2020年5月14日(木) 11:00
シネックス
IT管理者と現場社員からの、実例を交えたテレワーク導入“生の声”を記載

シネックスジャパン株式会社(本社:東京 代表取締役社長:國持重隆、以下「シネックスジャパン」)は、実際にテレワーク導入を牽引してきたIT管理者として、及び導入により柔軟な働き方を実現した社員としての両視点での“生の声”を記載した『テレワークガイドブック』を発行、無償ダウンロード提供を開始いたします。 この『テレワークガイドブック』は、テレワーク導入に至るプロセスや、策定した社内ルールだけでなく、利用者・管理側双方の導入前の不安と、それらについての対策、ツールが浸透しないなど導入後のIT管理者として苦労した点や、全社アンケート結果も含む、シネックスジャパンが現時点で保有する“テレワーク導入に関する全ての情報をまとめた資料”です。
…… 続きがあります

5月20日オンライン開催【店舗集客を成功に導く!Googleマイビジネス活用法】を「Web担当者Forumミーティング2020 春」にてエフェクチュアルの渡邉が講演

2020年5月14日(木) 11:00
株式会社エフェクチュアル
Googleマイビジネスを活用した店舗の集客支援サービスを行う株式会社エフェクチュアル(本社:東京都港区、代表取締役:田中倫明)は、2020年5月20日(水)に株式会社インプレスが主催しオンラインLIVE配信により開催される「Web担当者Forumミーティング2020 春」にて、【店舗集客を成功に導く!Googleマイビジネス活用法】の講演を12:45より行います。 「Web担当者Forumミーティング2020 春」https://www.evt-entry.com/webtan_spring/

新型コロナウイルスの影響により、来店数が激減することで、店舗運営者は困難な時代に立たされています。
このような時代だからこそ、デジタルシフトの必要性が大きく叫ばれています。 …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

MAU
MAUは、ソーシャルメディアやソーシャルアプリなどで、適切な利用者数を示す値とし ...→用語集へ

連載/特集コーナーから探す

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]