企業ニュースリリース情報(PR TIMES)

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES

KPMGジャパン、Microsoft Copilot for Microsoft 365導入支援サービスの提供を開始

2024年8月8日(木) 13:56
KPMGジャパン
導入検討から活用促進および効果検証までワンストップで支援

KPMGジャパン(東京都千代田区、共同チェアマン:山田 裕行、知野 雅彦)は、Microsoft Corporation(本社:米国ワシントン州、以下 マイクロソフト)が提供する生成AIを活用した企業の生産性向上および業務効率化に向けたツールMicrosoft Copilot for Microsoft 365(以下、Copilot for Microsoft 365)について、導入検討から活用促進および効果検証までワンストップで支援するサービスの提供を開始しました。
昨今の労働環境の変化により、あらゆる企業において生産性の向上や業務効率化が求められるなか、近年急速に技術革新が進んでいる生成AIを導入・活用していくことは、企業が競 …… 続きがあります

「生成AI関連ビジネスにおける競争法上のリスクと最新動向」と題して、株式会社情報通信総合研究所 法制度研究部 研究員 成冨 守登氏によるセミナーを2024年9月25日(水)に開催!!

2024年8月8日(木) 13:30
株式会社 新社会システム総合研究所
ビジネスセミナーを企画開催する新社会システム総合研究所(SSK)は、下記セミナーを開催します。

────────────【SSKセミナー】─────────── 【各国競争当局で進む議論を踏まえて】 生成AI関連ビジネスにおける競争法上のリスクと最新動向 ~競争法の理解で実現する持続可能なAIビジネス~ ─────────────────────────────

[セミナー詳細]
https://www.ssk21.co.jp/S0000103.php?spage=pt_24437

[講 師]
株式会社情報通信総合研究所 法制度研究部 研究員
成冨 守登 氏

[日 時] …… 続きがあります

エルグラムからインスタへフィードとリールを直接投稿可能に

2024年8月8日(木) 13:10
ミショナ
株式会社ミショナが提供するInstagram(インスタ)自動化ツール「エルグラム」では投稿済み画像・動画のキャプション・いいね・コメント・保存・シェア・リーチ・エンゲージメントの確認と分析ができます。

株式会社ミショナ(代表:鈴木隆宏)が2024年8月5日(木)にエルグラムのアップデートを実施しました。
アップデートで「投稿機能」が追加されました。

■投稿機能とは
投稿機能とは、エルグラムでインスタへの投稿作成から分析までをまとめて行える機能です。

1)投稿作成

エルグラムでフィード・リールの作成からイン …… 続きがあります

【実名M&A案件】神奈川県 | 川崎駅前のBakery & Cafe Shiromaruが譲受先を募集!

2024年8月8日(木) 13:01
株式会社M&Aナビ
「誰がどんな想いでやってきた事業なのか」を公開して後継者を探す実名M&A案件の紹介企画として「Bakery & Cafe Shiromaru」をご紹介します。

株式会社M&Aナビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:瀧田 雄介)は、当社が運営するM&AプラットフォームのM&Aナビにおいて、神奈川県川崎市で営業する「Bakery & Cafe Shiromaru」の実名での譲受先募集を開始することをお知らせいたします。

詳細を見る
案件概要について
・対象事業:「Bakery & Cafe Shiromaru」 …… 続きがあります

戦略人事向けのコミュニティサイト「HR Plus」登録会員数1000人突破

2024年8月8日(木) 13:00
株式会社NEWONE
網羅的かつ、ひとつひとつのコンテンツのクオリティが高い人事の学びの環境を世の中に作り出すことを目指し、動画・記事を続々配信中

エンゲージメント向上を軸とした組織開発・人材育成コンサルティング支援を通して“推仕ゴト改革”を進める株式会社NEWONE(本社:東京都千代田区 代表取締役:上林周平、https://new-one.co.jp/ 以下、NEWONE)が運営する、人事のe-learning教材などを提供する戦略人事向けのコミュニティサイト『HR Plus(エイチアール プラス)』にて、2024年7月29日に、登録会員数が1,000人を突破したことをお知らせいたします。

この度、当社が運営する「HR Plus(エイチアール プラス)」の登録会員数が1 …… 続きがあります

2025年問題への対処 仕事と介護の両立に実効性ある企業の取り組みとは?~ECCカンファレンス2024、開催決定!~10月15日(火) オンライン参加・申込受付中

2024年8月8日(木) 13:00
株式会社チェンジウェーブグループ

仕事と介護を両立する「ビジネスケアラー」の課題解決に取り組む業界横断型コンソーシアム「エクセレント・ケア・カンパニー・クラブ(Excellent Care Company Club、事務局:株式会社チェンジウェーブグループ)」はECCカンファレンス2024を10月15日に開催。企業の実務担当者が実践を経て考えた「本当に必要な支援」について発表いたします。

「2025年問題(※1)」が迫る今年3月、経済産業省が企業経営者に向けて、仕事と介護の両立支援に関するガイドラインを発表しました。またその翌月には、2025年4月から順次施行される育児・介護休業法に、介護離職防止のための支援や介護に直面する前の従業員に対する情報提供の義務づけが盛り込まれるなどの改正があり、これまで「 …… 続きがあります

【受賞作品発表】白鶴酒造 うるおい日本酒コスメ「酒粕パック・美容液マスク」写真&動画アンバサダー受賞作品を発表!

2024年8月8日(木) 13:00
株式会社CREAVE
125作品の応募作品から、受賞作品を発表

クリエイターとの共創を通じて企業のマーケティング課題を解決する、株式会社CREAVE(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:中村真奈、以下 CREAVE)は、白鶴酒造様 主催 「うるおい日本酒コスメ 酒粕パック・美容液マスク」写真&動画アンバサダーコンテストの受賞作品を8月8日(木)に発表しました。


「うるおい日本酒コスメ 酒粕パック・美容液マスク」写真&動画アンバサダー受賞作品決定!
老舗酒蔵「白鶴酒造」の日本酒造りから生まれたスキンケアブランド「うるおい日本酒コスメ」
今回は「うるおい日本酒コスメ」シリーズから「酒粕パック」と「美容液マス …… 続きがあります

【オンラインセミナー】「国内で使える環境価値クレジット・証書の違いと現在の市場環境」を 8/22(木)に開催

2024年8月8日(木) 13:00
八千代エンジニヤリング株式会社

八千代エンジニヤリング株式会社(本店:東京都台東区、代表取締役社長執行役員:高橋 努)は、無料オンラインセミナー「国内で使える環境価値クレジット・証書の違いと現在の市場環境」を8月22日(木)に開催します。
https://sustainability-navi.com/seminar/028/

日本では、地球温暖化対策推進法(温対法)や高度化法を中心にCO2排出量の削減が進められてきました。近年では、省エネ法の改正やGX推進法の策定により、企業に対してさらなるCO2排出量の削減が求められています。

非化石証書、J-クレジット、グリーン電力証書は、温対法や省エネ法などの国内制度だけでなく、RE100やCDPなどの国際的イニシアチブにも …… 続きがあります

越境人材が導く革新的イノベーション@CMO Japan Summit 2024 インタラクティブセッション公開第1弾

2024年8月8日(木) 13:00
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド
マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド (本社: 英国/ 日本支社代表: 雪下 大輔、以下「マーカスエバンズ」) はマーケティング部門のビジネスサミット『CMO Japan Summit 2024』でのインタラクティブセッションの内容をご案内いたします。
ネスレ日本株式会社の島川 基氏、株式会社LIXILの安井 卓氏、株式会社明治クッカーの西原 亮氏をお迎えして、越境人材が与える革新的イノベーションの重要性とその影響について議論を深めていきます。

【イベント申込ページ】https://events.marcusevans-events.com/cmo2024h2-pr/

- 越境人材が導く革新的イノ …… 続きがあります

成功率の高いイノベーションをサポートする新たな考え方「生活工学と新市場創造のための理論編」

2024年8月8日(木) 13:00
株式会社クロス・マーケティング
2024年8月22日(木)14時~15時30分 無料オンラインセミナー

株式会社クロス・マーケティング(本社:東京都新宿区 代表取締役社長兼CEO:五十嵐 幹、以下当社)は、成功率の高いイノベーションをサポートする新たなリサーチの考え方「第2回生活工学と新市場創造のための理論編」セミナーを8月22日(木)に開催いたします。

詳細・お申込みはこちら
https://www.cross-m.co.jp/news/seminar/20240822/

■セミナー内容
近年、経済衰退から投資家によるリスクヘッジの要請も …… 続きがあります

【大好評につき再配信!】大人気YouTuberがプロデュースするECブランドを成功に導くプロダクトづくりの0→1を徹底解説するセミナー!

2024年8月8日(木) 12:00
daiya co.,ltd
株式会社ダイヤコーポレーション(所在地:東京都新宿区 代表取締役:高野祐一)は株式会社SUPER STUDIO (所在地:東京都目黒区 代表取締役 CEO:林紘祐)と2024年6月7日(金)にセミナーを開催。大変ご好評をいただいたため、2024年8月28日(水)に本セミナーを再配信いたします。


今回のセミナーは、化粧品ECブランド運営中の事業者様や、今後新規で化粧品業界に参入したい方、ブランドの立上げをご検討中の事業者様必見のイベントです。

統合コマースプラットフォーム「ecforce」を開発・提供する株式会社SUPER STUDIOと、化粧品ブランドのコンセプト提案から販売までをサポートする株式会社ダイヤコーポレーションのコラボイベントです。 …… 続きがあります

「JPX 日経中小型株指数」構成銘柄への選定に関するお知らせ

2024年8月8日(木) 11:30
株式会社PR TIMES

株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)は、このたび株式会社JPX総研および株式会社日本経済新聞社が共同で算出する「JPX日経中小型株指数」の2024年度(2024年8月30日~2025年8月28日)の構成銘柄として、選定されましたのでお知らせいたします。当社は、2021年度に初めて「JPX日経中小型株指数」の構成銘柄に選定され、4年続けての選定となります。

「JPX日経中小型株指数」は、「投資者にとって投資魅力の高い会社」を構成銘柄とする「JPX日経インデックス 400」導入時のコンセプトを中小型株に適用することで、資本の効率的活用や投資者を意識した経営をおこなっている企業を選定するとともに、こうし …… 続きがあります

ストレッチャブルデバイスとAIを統合した動作認識スマートシステムを開発【GMOペパボ】

2024年8月8日(木) 11:30
GMOインターネットグループ
柔軟エレクトロニクスと先進情報技術による新たな可能性


【研究概要】
 横浜国立大学 大学院工学研究院の太田 裕貴 准教授らの研究グループは、ストレッチャブルデバイス(※1)とAI(※2)を統合した柔軟な動作認識スマートシステムを開発しました。
 柔軟性や伸縮性を持つストレッチャブルデバイスは、人体などの柔らかな面や大きく変形する対象にも密着させることができる次世代のウェアラブルデバイスです。このストレッチャブルデバイスとAI技術を統合することで、デバイスから得られたデータを解釈して意味を見出す高度な知的システムが実現できると期待されています。一方で既存のストレッチャブルデバイスの出 …… 続きがあります

「不動産業界向け|集客数にお悩みの方へ広告費を抑えた集客方法を徹底解説レポート」を無料公開【2024年8月版】

2024年8月8日(木) 11:30
owned株式会社
株式会社ベクトル(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長:西江 肇司、東証プライム:6058)の子会社であるOwned株式会社(東京都品川区、代表取締役社長、石井翔、以下「当社」)は、「不動産業界向け|集客数にお悩みの方へ広告費を抑えた集客方法を徹底解説レポート」のレポートの2024年8月版(51ページ)を無料公開いたしました。





レポートを無料ダウンロードする

本レポートの内容

本レポートは、不動産業界向けに「広告費を抑えた集客方法」についてまとめています。

広告費の最適化 …… 続きがあります

沖縄テレビの沖縄情報メディア「OKITIVE」が月間100万PVを達成

2024年8月8日(木) 11:30
沖縄テレビ
2023年の国内観光客は過去最多と、注目が集まる沖縄のヒト・モノ・コトを網羅 デジタルメディアやオフラインを巻き込んだ新たな収益モデル構築も推進

OKITIVEのTOPページ

 沖縄テレビ放送株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:船越 龍二、
以下「沖縄テレビ」)と株式会社アイリッジ(本社:東京都港区、代表取締役社長:小田 健太郎、以下「アイリッジ」)、アイリッジの連結子会社の株式会社Qoil(本社:東京都港区、代表取締役社長:山下 紘史、以下「Qoil」)は、3社が連携して運営する沖縄テレビのオウンドメディア「OKITIVE(オキティブ)」が2024年7月に月間ページビュー数100万PV(外部配信先PVを含む)を達成したことを発表します。
…… 続きがあります

トランスコスモス、Amazon Bedrockを活用し安全かつ高速な生成AI連携を実現するアーキテクチャを開発

2024年8月8日(木) 11:30
トランスコスモス
AI連携をワンストップで実現するコンタクトセンター運営

トランスコスモスは、AWSが提供するAmazon Bedrockを基盤にコンタクトセンタープラットフォームへ安全かつ高速なシステム連携を実現するアーキテクチャを開発しました。

コンタクトセンターのシステムが複雑化していく過程で、高いレベルのセキュリティと高速なシステム連携は生成AI活用における大きな課題でした。Amazon Bedrockはこれらの課題を解消し、複数のAIとの連携を柔軟に選択できることで、新たなシステム構築の負担をかけることなく、ワンストップでニーズに応じたカスタマイズが可能です。

トランスコスモスは早期にAmazon Bedrockでの開発に着手し、これまでの経験をもとに短期 …… 続きがあります

【ソラミチシステム:無料オンラインセミナー8月22日開催】在宅薬剤師のための効果的マネジメント戦略

2024年8月8日(木) 11:01
株式会社ソラミチシステム
 クラウド電子薬歴『CARADA 電子薬歴 Solamichi』の企画・開発・販売を行う株式会社ソラミチシステムは、薬剤師による在宅訪問、在宅訪問薬局のサポート事業を展開するHYUGA PRIMARY CARE株式会社の代表取締役社長 黒木哲史氏をゲストに迎え、無料オンラインセミナー「在宅薬剤師のための効果的マネジメント戦略」を2024年8月22日(木)19時より開催します。 ★セミナーの詳細・お申込みはこちら:https://bit.ly/solamichi_202400822

 令和6年の診療報酬改定でもプラス改定の目立った在宅医療業務。薬局経営にとっての重要度は増すばかりですが、「書類作業が多い」「予製等の準備が大変」「移動する時間がもったいない」などの声が現場で働く薬剤師からは上が …… 続きがあります

法人利用ChatGPTサービス「ChatSense」、導入社数が400社を突破。法人プランの「ビジネス」プランで業務効率化に貢献

2024年8月8日(木) 11:01
株式会社ナレッジセンス
株式会社ナレッジセンスは、セキュリティ高い環境でChatGPTを法人利用できる生成AIシステム「ChatSense(チャットセンス)」を提供しております。この度、「ChatSense」の導入法人が400社を突破したことを新しくお知らせいたします。昨年7月のサービス提供開始後、新料金プラン「Business」プランをリリース、今年3月・5月にはプランを値下げするなど、継続的に新機能開発・改善を進めて参りました。ChatGPTを法人利用する際、無料のスタータープランだけでなく、ビジネスプランが多く活用されています。法人向けのセキュリティがすべて含まれているプランで、業務効率化に貢献しています。料金プラン比較や機能の詳細比較はこちらを御覧ください。 https://chatsense.jp/?utm_source=117 …… 続きがあります

アウトバウンドコールシステム『List Navigator.』、通話料定額プランの提供を開始

2024年8月8日(木) 11:00
株式会社Scene Live
コールシステムの開発・提供をおこなう株式会社Scene Live(本社:大阪府大阪市、代表取締役:磯村 亮典 以下、Scene Live)は、アウトバウンドコールシステム『List Navigator.』において、「通話料定額プラン」の提供を開始いたします。


「通話料定額プラン」は、毎月の通話料金を定額でご利用いただける料金プランです。従来の従量課金制では、使用した分の通話料が請求されていましたが、「定額の方が安心して使用できる」というお客さまの声にお応えし、この度「通話料定額プラン」を開始いたしました。
このプランにより、ご利用のお客さまは予算申請やコスト管理が簡素化でき、費用対効果の予測などが容易になります。通話料金が気になるお客さまにも、安心してご利用いた …… 続きがあります

IBMとJLL、商業用不動産向けのESGレポート及びデータ管理ソリューションで提携

2024年8月8日(木) 11:00
JLL
(以下は、2024年7月15日に米国シカゴから発表されたリリースの抄訳版です) 東京 2024年8月8日 - 総合不動産サービス大手JLL(本社: 米国シカゴ、CEO & プレジデント: クリスチャン・ウルブリック、NYSE: JLL)とIBM(NYSE: IBM)は、IBM Enviziのソフトウェアを活用し、JLLのサステナビリティ専門チームが提供するサステナビリティソリューションをグローバルで提供開始することを発表しました。

JLLのサステナビリティ プログラム マネジメントでは、商業用不動産(CRE)向けに脱炭素化戦略などのサステナビリティ関連サービスを提供しています。この度、ESG戦略に関連する報告やデータ管理を目的としたソフトウェアサービスであるIBM Envizi ESG Suiteを …… 続きがあります

ページ

メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

ccNSO
「Country Code Names Supporting Organisat ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]