TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』放送9000回記念イベント 大沢悠里さんとの鼎談、日替わりコメンテーターとの激論も!【アーカイブ配信チケット販売中】

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年11月28日(木)
株式会社TBSラジオ



1990年にスタートし、2024年11月11日に放送9000回を迎えたTBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』(平日朝6時30分~8時30分)。

11月28日に、放送9000回記念イベント『森本毅郎・スタンバイ!放送9000回記念イベント~11月28日、練馬で会いましょう。~』が練馬文化センターで行われました。会場チケットは完売し、満席の会場のなかで、番組らしい「直球勝負」の企画をお届けしました。



スペシャルゲストとして2022年までTBSラジオで放送されていた『大沢悠里のゆうゆうワイド』のパーソナリティ・大沢悠里さんが登場。『スタンバイ!』からは、「ニュース・ズームアップ」などで独自の視点でニュースを解説する日替わりコメンテーターが出演しました。このほか、「スポーツ・スタンバイ」を担当するアナウンサーや「現場にアタック」コーナーのリポーターたちも登壇し、普段の放送では収まりきらない個性あふれるやりとりで会場を沸かせました。



『大沢悠里のゆうゆうワイド』は2016年まで『スタンバイ!』の後の時間に放送されており、『スタンバイ!』のエンディングではそれぞれのスタジオをつないだ掛け合いが恒例。森本毅郎・遠藤泰子と、大沢悠里さんの鼎談では、当時の思い出話に花が咲き、森本毅郎は「元々、私はテレビ中心でラジオの経験がなかったので、ラジオのことは悠里さんに全て教わった」と感謝の言葉を述べました。



また後半では、森本毅郎と全曜日の日替わりコメンテーターによる「ニュース・ズームアップ練馬特別版」を展開。衆議院選挙で自公政権が過半数割れするなど揺れる日本の政治を皮切りに、経済の行方からメディアの在り方まで、激変する世界について激論が交わされました。



出演者が集合したエンディングでは、森本毅郎は「皆さんがたのご支援のおかげです」と語り、改めてリスナーに感謝の言葉を述べました。また、遠藤泰子は「また明日も放送がありますよ」と笑顔で呼びかけ、イベントは大盛況のうちに幕を閉じました。
9000回記念イベント、アーカイブ配信チケット販売中
大沢悠里さんとの貴重な鼎談や、日替わりコメンテーターたちとの激論など、イベントの様子はアーカイブ配信でもお楽しみいただけます。

『森本毅郎・スタンバイ!放送9000回記念イベント~11月28日、練馬で会いましょう。~』


出演者:森本毅郎、遠藤泰子
ゲスト:番組日替わりコメンテーター
    ・山田惠資(時事通信)
    ・酒井綱一郎(元日経ビジネス発行人)
    ・伊藤芳明(ジャーナリスト)
    ・渋谷和宏(ジャーナリスト、作家、元「日経ビジネスアソシエ」創刊編集長)
    ・伊藤洋一(金融アナリスト・経済ジャーナリスト)
スペシャルゲスト:大沢悠里
アーカイブ配信チケット料金:2500円
アーカイブ配信チケット受付期間:11月2日(土)10:00 ~ 12月15日(日)21:00
※アーカイブ動画は2024/12/6(金)10:00からご覧になれます。

●チケットぴあ(Pコード654-823) https://w.pia.jp/t/stand-by/
●イープラス  https://eplus.jp/stand-by/
●ローソンチケット (Lコード:35965) https://l-tike.com/standby9000/

また、『森本毅郎・スタンバイ!』放送9000回記念の特設ホームページには、貴重な過去音源や番組の歴史などを掲載しております。是非ご覧ください!
特設サイト:https://www.tbsradio.jp/c/standby_9000/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]