参加者400人超!!プロマジシャンによる子ども向け体験型オンラインマジックショー<実施レポート>
株式会社ニット
コロナでなかなか外出できないお子さまに楽しんでいただける夏休みの思い出企画です!
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。このたび令和3年8月18日に「子ども向けオンラインマジックショー」を開催いたしました。 なかなか外出できない状況だからこそ、オンラインを駆使し、子どもたちの夏休みの思い出づくりができたらと思い、立案した企画です。当日の参加者は400人以上で、多くの子どもたちに楽しんでいただけました。マジシャンと子どもたちの双方向のコミュニケーションでつくられたイベント当日の様子をお届けいたします。 ◆参加者400人超!!子どもの笑顔とビックリでつながった!オンラインマジックショーレポート https://kurashigoto.me/report/post-14896/

開催概要
◆イベント内容
プロのマジシャンによる【オンライン体験型マジックショー】を開催
◆開催日時:令和3年8月18日(水)19:00~20:00
◆対象年齢:3-18歳(幼稚園児~高校3年生)
◆場所:オンライン(Zoom)
◆費用:無料
当日の様子

本イベントには400人以上の子どもたちが参加し、中にはきょうだいや家族で参加しているご家庭もありました。画面には、ワクワクした顔の子どもたち。Zoomのチャットにも「楽しみ!」「もうすぐだね」といった声がたくさん届き、子どもたちの期待の高まりを感じました。
冒頭では広報の小澤より「リモートワーク」という働き方について簡単に紹介をしました。


Zさんから、驚いた時には指をV字にして顔の横に持ってくる「ビックリポーズ」をしてほしい、というお願いが。ステージに直接リアクションを届けられなくても、少しの工夫で、お互いの「楽しい」という気持ちを共有することができました。
ジュースの空き缶やストロー、割りばしなど、家にある身近なアイテムを使用したマジックがテンポよく展開されていきます。子どもたちのビックリポーズも次々と並び、マジックの不思議な世界に引き込まれていきました。
Zさんが指名した3人の子どもが、好きな色などの質問に答えることを通じて、マジックに参加する場面もありました。指名された子どもたちは、はりきって嬉しそうに答えており、みんなが参加しているという気持ちを共有しながら、楽しい時間を過ごしました。




楽しいショーのクライマックスでは、マジックの定番!トランプの登場です。ここでもZさんと参加者とのコミュニケーションがあり、一緒にショーをつくっている実感が得られました。

当日のマジシャン:Zさんショーの終わりに画面に並んだのは「ありがとうございました」「とっても楽しかったです」というお礼のチャットメッセージと、子どもたちのたくさんの笑顔。長い夏休みの中のほんの1時間でしたが、世界中の子どもたちが「一緒に」同じショーを体験した!楽しかった!ということを実感し、それぞれの思い出の時間として共有できていたら嬉しいです。

◆経歴
24歳からマジック活動を本格的に始動。2015年ロサンゼルスハリウッドハイランドにあるマジックキャッスルのメンバーに合格。同年メキシコのマジックコンベンション「el toque magico」でSTAGE MAGIA JAPAN代表に選ばれゲスト出演。その後も横浜、六本木、新宿のマジック関連の店でゲスト出演する。今までになかったオリジナルコメディマジックをクリエイトし追求している。またTV、映画、ドラマ、PV、舞台でもマジシャン役で出演している。現在は演者もさることながら、若手マジシャン育成の指導、ウェディング、ショーレストランなどで「ショーアップコンサルティング」としての仕事に力を入れている。
◆映画
・「あさ・ひる・ばん」マジシャンボギー黒岩
◆ドラマ
・Room of King PV
・UNCHAIN / Smile Again
・UNCHAIN / Easy Come,Easy Go
◆TV
・KOZY's NIGHT
・ピラメキーノ
・ポケモンサンデー
・笑っていいとも!
・哀川翔のオトナ倶楽部
・シコウヒンTV
・PON !
・キスマイGAME
・有吉ジャポン
・爆笑キャラパレード
・Mr.マリックのマリックch
・一夜づけ
・オスカル!はなきんリサーチ
・Mr.マリックとマギー史郎が厳選!次世代マジシャン神業列伝part 5
・ウチのガヤがすみません!
・ABChan Zoo
・TiARY TV kirari
参考)『くらしと仕事』の本記事執筆ライターのプロフィール

小川舞子(おがわまいこ)
埼玉県出身、栃木県在住フリーランスライター、2児の母。夫に伴い5回の転居で6回転職し、広報・司会を中心としたさまざまな業務を経験。2020年、仕事と育児を両立しながら、これまでの経験を総合的に生かすべくHELP YOUにジョイン。ライターとして記事執筆に励むとともに、居住地や時間に縛られないリモートワークを広める活動にも挑戦。栃木県移住情報ウェブサイトの公式YouTubeに出演中。
記事の詳細はこちら:https://kurashigoto.me/report/post-14896/
「くらしと仕事」とは

【「わたし」らしい働きかたを、さがそう。】
をテーマにした株式会社ニットのオウンドメディア。
企画・編集・校正まで全て「HELP YOU」のメンバーが行っています。
https://kurashigoto.me/
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」

さまざまなスキルセットを持った優秀なアシスタントチームがあなたの仕事をサポートする業務効率化のサービスです。バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインアウトソーシングとして請け、コア業務に集中できる環境作りに貢献します。
メンバーはアメリカ・フランス・ドイツなど世界33カ国に、東京都、宮城県、大阪府、福岡県など全国各地にいます。
HELP YOUサービスサイト:https://help-you.me/
HELP YOU採用サイト:https://va.help-you.me/
<会社概要>

会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」の運営。働き手への学びのサービス、働き手を応援するメディア事業なども展開。
「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、2015年よりフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かいつながり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。
URL :https://knit-inc.com/

令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」に選出されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000059127.html
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西/阿久津
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:info@knit-inc.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
コロナでなかなか外出できないお子さまに楽しんでいただける夏休みの思い出企画です!
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」を運営する株式会社ニット(本社:東京都品川区、代表取締役:秋沢崇夫、以下ニット)は、2015年にフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。このたび令和3年8月18日に「子ども向けオンラインマジックショー」を開催いたしました。 なかなか外出できない状況だからこそ、オンラインを駆使し、子どもたちの夏休みの思い出づくりができたらと思い、立案した企画です。当日の参加者は400人以上で、多くの子どもたちに楽しんでいただけました。マジシャンと子どもたちの双方向のコミュニケーションでつくられたイベント当日の様子をお届けいたします。 ◆参加者400人超!!子どもの笑顔とビックリでつながった!オンラインマジックショーレポート https://kurashigoto.me/report/post-14896/

開催概要
◆イベント内容
プロのマジシャンによる【オンライン体験型マジックショー】を開催
◆開催日時:令和3年8月18日(水)19:00~20:00
◆対象年齢:3-18歳(幼稚園児~高校3年生)
◆場所:オンライン(Zoom)
◆費用:無料
当日の様子

本イベントには400人以上の子どもたちが参加し、中にはきょうだいや家族で参加しているご家庭もありました。画面には、ワクワクした顔の子どもたち。Zoomのチャットにも「楽しみ!」「もうすぐだね」といった声がたくさん届き、子どもたちの期待の高まりを感じました。
冒頭では広報の小澤より「リモートワーク」という働き方について簡単に紹介をしました。


Zさんから、驚いた時には指をV字にして顔の横に持ってくる「ビックリポーズ」をしてほしい、というお願いが。ステージに直接リアクションを届けられなくても、少しの工夫で、お互いの「楽しい」という気持ちを共有することができました。
ジュースの空き缶やストロー、割りばしなど、家にある身近なアイテムを使用したマジックがテンポよく展開されていきます。子どもたちのビックリポーズも次々と並び、マジックの不思議な世界に引き込まれていきました。
Zさんが指名した3人の子どもが、好きな色などの質問に答えることを通じて、マジックに参加する場面もありました。指名された子どもたちは、はりきって嬉しそうに答えており、みんなが参加しているという気持ちを共有しながら、楽しい時間を過ごしました。




楽しいショーのクライマックスでは、マジックの定番!トランプの登場です。ここでもZさんと参加者とのコミュニケーションがあり、一緒にショーをつくっている実感が得られました。

当日のマジシャン:Zさんショーの終わりに画面に並んだのは「ありがとうございました」「とっても楽しかったです」というお礼のチャットメッセージと、子どもたちのたくさんの笑顔。長い夏休みの中のほんの1時間でしたが、世界中の子どもたちが「一緒に」同じショーを体験した!楽しかった!ということを実感し、それぞれの思い出の時間として共有できていたら嬉しいです。

◆経歴
24歳からマジック活動を本格的に始動。2015年ロサンゼルスハリウッドハイランドにあるマジックキャッスルのメンバーに合格。同年メキシコのマジックコンベンション「el toque magico」でSTAGE MAGIA JAPAN代表に選ばれゲスト出演。その後も横浜、六本木、新宿のマジック関連の店でゲスト出演する。今までになかったオリジナルコメディマジックをクリエイトし追求している。またTV、映画、ドラマ、PV、舞台でもマジシャン役で出演している。現在は演者もさることながら、若手マジシャン育成の指導、ウェディング、ショーレストランなどで「ショーアップコンサルティング」としての仕事に力を入れている。
◆映画
・「あさ・ひる・ばん」マジシャンボギー黒岩
◆ドラマ
・Room of King PV
・UNCHAIN / Smile Again
・UNCHAIN / Easy Come,Easy Go
◆TV
・KOZY's NIGHT
・ピラメキーノ
・ポケモンサンデー
・笑っていいとも!
・哀川翔のオトナ倶楽部
・シコウヒンTV
・PON !
・キスマイGAME
・有吉ジャポン
・爆笑キャラパレード
・Mr.マリックのマリックch
・一夜づけ
・オスカル!はなきんリサーチ
・Mr.マリックとマギー史郎が厳選!次世代マジシャン神業列伝part 5
・ウチのガヤがすみません!
・ABChan Zoo
・TiARY TV kirari
参考)『くらしと仕事』の本記事執筆ライターのプロフィール

小川舞子(おがわまいこ)
埼玉県出身、栃木県在住フリーランスライター、2児の母。夫に伴い5回の転居で6回転職し、広報・司会を中心としたさまざまな業務を経験。2020年、仕事と育児を両立しながら、これまでの経験を総合的に生かすべくHELP YOUにジョイン。ライターとして記事執筆に励むとともに、居住地や時間に縛られないリモートワークを広める活動にも挑戦。栃木県移住情報ウェブサイトの公式YouTubeに出演中。
記事の詳細はこちら:https://kurashigoto.me/report/post-14896/
「くらしと仕事」とは

【「わたし」らしい働きかたを、さがそう。】
をテーマにした株式会社ニットのオウンドメディア。
企画・編集・校正まで全て「HELP YOU」のメンバーが行っています。
https://kurashigoto.me/
オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」

さまざまなスキルセットを持った優秀なアシスタントチームがあなたの仕事をサポートする業務効率化のサービスです。バックオフィス系の業務(人事、経理、営業事務、資料作成など)をオンラインアウトソーシングとして請け、コア業務に集中できる環境作りに貢献します。
メンバーはアメリカ・フランス・ドイツなど世界33カ国に、東京都、宮城県、大阪府、福岡県など全国各地にいます。
HELP YOUサービスサイト:https://help-you.me/
HELP YOU採用サイト:https://va.help-you.me/
<会社概要>

会社名 :株式会社ニット
代表者 :代表取締役 秋沢 崇夫
本社所在地:東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル 10F 41号
設立 :2017年8月 ※2015年 HELP YOUサービス開始
事業内容 :オンラインアウトソーシングサービス「HELP YOU(ヘルプユー)」の運営。働き手への学びのサービス、働き手を応援するメディア事業なども展開。
「未来を自分で選択できる社会をつくる」というビジョンを掲げ、2015年よりフルリモート前提で創業し、現在、約400人が日本全国・世界33カ国からオンラインで業務を遂行しています。業務遂行だけではなく、オンラインでも温かいつながり・コミュニティを開発していく方法を模索しております。
URL :https://knit-inc.com/

令和2年度「総務省テレワーク先駆者百選」に選出されました。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000059127.html
<本件に関するお問い合わせ>
株式会社ニット
広報担当:小澤/今西/阿久津
電話番号:050-5212-5574
メールアドレス:info@knit-inc.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ