<11/24(水)ウェビナー開催>活用できていなかった「音声ログの分析方法」と「FAQ・コールセンター改善テクニック」について

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年11月17日(水)
サイシード
~新サービス"音声ログの分析システム"「sAI Voice Analyzer(サイ・ボイス・アナライザー)」もご紹介~

 AIやLINEを使って企業のDXを支援する株式会社サイシード(本社:東京都新宿区、代表取締役:松尾陽二、以下 サイシード)は、「音声ログの分析方法」と「FAQ・コールセンター改善テクニック」について解説する無料ウェビナーを開催いたします。  当日は、今まで眠っていた「コール音声ログ」を分析し、FAQシステム、コールセンターの改善に活かしていく新サービス「sAI Voice Analayzer」のご紹介もいたします。






背景

 サイシードでは、今までに「大量のコールログがあるのに、全く活用できていない...」「音声ログを活用し、問い合わせ対応の効率化を図りたい...」「コールセンターのコスト削減を考えているが、何から手を付けたら良いかわからない....」といったコールセンターご担当者様のお声を多数受けてまいりました。そこで、今まで眠っていた「コール音声ログ」を分析し、FAQシステム、コールセンターの改善に活かしていく新サービス「sAI Voice Analayzer」を開発いたしました。

 11月24日のウェビナーでは、音声ログの分析システム「sAI Voice Analayzer」のご説明及び、「音声ログを元にコールセンターの改善をするための分析・活用手法」についてお話させていただきます。


こんな方にお勧め

・コールセンター運営の担当者様
・業務効率化を推進する部門の責任者や担当者様
・自社のさらなる成長を目指す事業責任者様
 ※ 同業企業様のご参加はご遠慮いただいております。


開催概要

日程 :2021年11月24日(水) 14:00~14:40
場所 :オンライン開催
申込 :以下予約リンクからお申し込みください。(https://saichat.jp/seminar/09/
参加費:無料


セミナー内容

コールセンターで溜め続けたコールログの活用はできていますか?
今回のセミナーでは、今まで眠っていた情報資産を掘り起こし、コールセンターの業務効率化やFAQシステムの効果的な運用に活かしていくサイシードの新サービス「sAI Voice Analyzer」のご紹介をいたします。


・音声ログからどのようなデータが拾えるのか
・コールセンターが対応している質問の主原因の洗い出し
・ログを分析した後の示唆・連携・運用

等々、コール音声ログを元にコールセンターの運用改善に活かすための分析・活用手法をWebセミナーで解説します。

この機会にぜひ、ご参加ください。

<導入企業(一部)>
花王株式会社、キリンホールディングス株式会社、株式会社エイチ・アイ・エス、株式会社横浜銀行、株式会社東京スター銀行、楽天証券株式会社、株式会社朝日新聞社、読売新聞社、auコマース&ライフ株式会社、株式会社マウスコンピューター、マガシーク株式会社、エイチアールワン株式会社


株式会社サイシードについて

 サイシードは、AI等の先端技術を使って、企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推し進めるソリューションを提供しております。
 顧客の入力した自然文(≒話し言葉)を適切に捉え最適な回答を提示する『sAI Chat』『sAI Search』は、社内外からの問い合わせの自己解決、社内のナレッジサポート機能として活用していただいています。AIを活用していることで、正確に素早く社内に眠った知(=ナレッジ)へのアクセスを可能とし、顧客満足度の向上・業務効率化に貢献していきます。金融業界や小売業界などでの顧客問い合わせ対応効率化や大手企業向けの社内ナレッジ整備など200社以上の企業様にサービス提供をしております。

社名  :株式会社サイシード (http://www.sciseed.jp/
本社  :東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー19F
代表者 :代表取締役 松尾陽二
設立  :2015年2月
事業内容:AIソリューション事業、広告・メディア事業
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

PageRank
グーグルが採用している、インターネット上でページからページへと張られたリンクをも ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]