読者プレゼント

ユーザーを騙すUIに注意『ダークパターン 人を欺くデザインの手口と対策』を3名様にプレゼント

【申込は6/21まで】書籍『ダークパターン 人を欺くデザインの手口と対策』を3名様にプレゼントします。
デジタル時代のクリーンなユーザー体験への手引き書
  • 著者:ハリー・ブリヌル
  • 価格:2,860円(税込)
  • ページ数:288ページ
  • 出版社:ビー・エヌ・エヌ
  • ISBN:9784802512930
  • いつまで経っても終わらない退会⼿続き
  • すでにチェックされているチェックボックス
  • 繰り返し表示されるポップアップ

誰もが体験したことがあるこれらの苛立ちは、わざとデザインされているものだった?

「ダークパターン(ディセプティブパターン)」とは、消費者を騙すように作られたウェブサイトやアプリなどにおけるユーザーインターフェースのこと。

本書では、その名付け親であるハリー・ブリヌル氏が、欧米のさまざまな事例を紐解きながら、国を挙げての規制強化や今後の展望について解説。

日本語版解説では、長谷川敦士氏・水野祐氏がデザインと法律の観点からダークパターンの現状について語ります。

テクノロジー業界で働く方は必読の一冊です。

【この本を読んでほしい人】
  • テクノロジー業界・デザイン業界の方
  • ダークパターンの規制強化や今後の動向について学びたい方
  • ダークパターンの種類を知り、よりよいユーザー体験を作りたい方

目次

  • 第1章 人を欺くデザインとは
  • 第2章 人を搾取するための戦略
  • 第3章 さまざまなディセプティブパターンの種類
  • 第4章 ディセプティブパターンの弊害
  • 第5章 ディセプティブパターンを撲滅するために
  • 第6章 未来への歩み
  • エピローグ
  • 著者について
  • 注記
  • 日本語版解説

プレゼント応募要項

  • 応募締切:2024年6月21日(金)23:59
  • 当選者数:3名様
  • 応募方法:下記応募フォームに必要事項をご記入して応募をお願いします。当選者の発表はプレゼントの発送をもって代えさせていただきます。
お勤め先
ない場合は「なし」とお書きください
ハイフン(-)を入れてください 例:101-0051
例 東京都
例 千代田区神田神保町1-105
※携帯電話推奨
「はい」にチェックをすると、Web担の最新情報が受け取れます。メルマガについて詳しくはWeb担メルマガについてをご覧ください。
あなたがWeb担をどう使っているかの声などをお書きください。

プライバシーポリシーに関する情報はこちら

この記事が役に立ったらシェア!

Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]