新しいお墓の検索ポータルサイト『みんなのお墓』開設のお知らせ

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月06日(月)
全石協
一般墓をはじめ、樹木葬、納骨堂、永代供養墓など、全国の霊園・寺院のお墓の情報を掲載

経済産業省認可の石材業界団体である「全国石製品協同組合」(本部:東京都港区、代表理事、加登隆三、以下 全石協)は、令和3年9月1日より、新Webサイトお墓の検索ポータルサイト『みんなのお墓(https://minnanoohaka.com/)』を開設いたしました。


新しいWebサイト『みんなのお墓』の立ち上げに際し、全石協は コロナ禍以降における、お墓に対する考え方のさらなる多様化や、供養様式の変化に柔軟に対応すべく、 機能性やデザインのみならず、 根本的なコンセプトのあり方を見つめ直しました。 結果、全国の一般墓をはじめ、 樹木葬、 永代供養墓、 納骨堂、 室内墓など、 あらゆる形態の供養をご提案できるサイトを実現することができました。この『みんなのお墓』を通じて、 これからもお墓を求める消費者の皆様のお悩みを解決して参ります。




◇『みんなのお墓』コンセプト

全石協の設立の意義でもある「お墓の大切さを、 より多くの方々に伝えたい」という趣旨を表現するため、『みんなのお墓』と命名致しました。 全石協がこれまでに培ったWeb技術のノウハウに加え、 世代を超越して、 「お墓」ごとを検討する場をご提供したいという想いを詰め込んだ『みんなのお墓』の今後にご期待ください。





◇『みんなのお墓』の特長

1)あらゆる“お墓”の形態を検索できる
消費者のニーズが多様化する中、全国の霊園や寺院で一般墓以外の墓地を取り扱うことも増えてまいりました。『みんなのお墓』は、そんな状況を反映し、一般墓以外の樹木葬、納骨堂、永代供養墓、室内墓などあらゆる形態のお墓も掲載いたします。

2)見やすく、使いやすいシンプルなデザイン
スマホを中心としたモバイルデバイスを意識した機能性を重視。 目的とする情報にストレスなく辿り着ける導線を確保した、老若男女が利用しやすいシンプルなデザインとなっています。

3)お客様のご要望を超えるご提案
『みんなのお墓』では、 お客様からのご要望をそのまま、加盟石材店に引き渡すのではなく、 コールセンターにてご要望をより詳細に聞き取り、 全国4000か所以上の霊園や寺院の中から、お客様のご期待を超えるプラスアルファのご提案をさせて頂きます。

4)充実したお墓のコラム、お墓Q&Aの強化
これからお墓を探すお客様が直面する課題を解決すべく、専門家が書き下ろしたコラムとお墓のQ&Aを掲載。 現代のお墓にまつわるトレンドや、消費者意識の変化に応じた最新のお墓や供養事情など、 消費者の皆様がお墓に関する 悩み事を抱えた際の道しるべとなるコンテンツをご提供いたします。

5)全国の優良石材店のご紹介
経済産業省唯一の認可団体である全石協には、 厳正な加盟基準をクリアした全国の優良石材店が加盟しております。『 みんなのお墓』では、 そんな全石協が厳選した霊園・寺院のみ掲載。全国各地の優良加盟石材店のご紹介ページもご用意しておりますので、消費者の皆様に安心してお墓を選んでいただくことができます。

«URL»
みんなのお墓
https://minnanoohaka.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

レジストリ
ドメイン名データベースの管理を担当する組織。 レジストリは、担当するトップ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]