レベニューシェア型契約を前提としたコラボレーション事業開発サービスをリリース

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2023年07月04日(火)
株式会社エスシーシー
新規事業の初期投資として重くのしかかるシステム開発費用がゼロ円

株式会社エスシーシー(本社:東京都中野区、代表:春日 邦彦、以下SCC)は、2023年6月30日(金)に、これまでの幅広い業種で培ったシステム開発経験・知見を活かし、共に成長できる持続的な関係構築を目指したコラボレーション事業開発サービスをリリースしました。 【サービスサイト】https://collaboration.scc-kk.co.jp/


コラボレーション事業開発サービスとは


現代において、新しい事業の立ちあげに必要となる情報システムを、豊富なシステム開発実績を持つSCCが無償で構築、ご提供いたします。新規事業の実現後もシステム保守・運用はもちろんのこと、更なる事業の飛躍に向けて継続的にビジネスパートナーとして伴走させていただくサービスとなります。また、システム開発だけでなく、様々な業種での経験を活かし、サービス設計、業務設計など可能な限りご支援いたします。本サービスを活用いただくことで、新規事業立ち上げの大きなリスクとなる初期投資を大幅に抑えることが可能なだけでなく、両社の得意領域を活かした価値ある事業開発を実現いたします。なお、料金体系については、レベニューシェアでのお支払いとなり、事業内容に応じて分配比率を協議させていただきます。



サービスに関するお問い合わせ
 【Eメール】 collaboration@scc-kk.co.jp 

本サービスに込める想い


SCCは創業以来「情報技術で日本を豊かにしたい」と願い続けています。創業時の想いの元、これまでのシステム開発サービスではオーダーメイドで高品質なシステムを数多く輩出してまいりました。反面、決して安くはない費用を頂戴することとなるため、お手伝いの機会を逸してしまう場面も多々ありました。
ついては、素晴らしい事業アイディアはあるが資金調達が難しい、初期投資リスクが高く新規事業の立ちあげに踏み出せていないといったお客様へ幅広く、ご活用いただきやすい本サービスを導入することで、創業からの想いへ歩を進めたいと考えています。


今後の展開


本サービスは企業間コラボレーションによる新しい価値を生み出すサービスです。1社とのコラボレーションでは生み出せない価値も、2社でなら。2社で生み出せない価値も3社であれば。SCCとだけではなく、本サービスに申し込みいただけるお客様同士との関係性を弊社起点で広げていくことで、様々な価値を皆様と一緒に創り上げていきます。


株式会社SCCについて


SCCは独立系SIerとして培ってきた高い技術力と豊富な経験を基に、お客様の課題解決のためのコンサルティングから設計、開発、運用・保守までをワンストップで担うトータルコーディネーターです。グループモットーである「Quality First」のもと、品質だけでなくお客様にとって魅力的であることを大切にし、お客様を第一に考えたソリューションサービスやソフトウェア製品を提供しています。

会社名:株式会社エスシーシー
代表者:代表取締役社長 春日 邦彦
所在地:東京都中野区中野 5-62-1(eDC ビル)
URL:https://www.scc-kk.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

nofollow
HTMLのrel属性に指定する値の1つ。主にリンク(a要素)に指定することで、「 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]