AIモデル構築/デジタル戦略立案のプロフェッショナルによるAI/機械学習・ブロックチェーンのビジネス活用の実際の現場を知る!セミナーを12/6に開催します!!

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2019年11月25日(月)
ETP
デジタル戦略立案のプロの柴田/元JustInCase CAO・DACデータ解析部長の那須川/元DAC・FiNCのデータ活用担当の園部氏によるプロフェッショナルな現場ノウハウを提供します。

株式会社エデュテックパートナーズ(東京都新宿区)は企業のAI活用やデジタルトランスフォーメーションの実践的なノウハウが詰まった本物のデジタル戦略レポートを解説します。



エデュテックパートナーズは企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する専門コンサルティング企業です。

このセミナーでは戦略コンサルタントとデータサイエンティストがこれまでに行ってきたブロックチェーン企画やAIビジネス企画立案、ベンチャー創業支援などで培ってきたデジタル案件の実態をお見せいたします。

【過去のセミナー風景】





【募集ページ】
https://peatix.com/event/1383088/view


【講義メニュー】
■18時45分~:受付開始
■19時00分~:挨拶
■19時10分~19時40分:那須川進一(元DACデータ解析部長/JustInCase創業メンバー/茄子ラボ代表)
タイトル:教師なしデータからいかに価値を生み出すか
1. AI/機械学習データ分析を取り巻く環境変化
2. データ解析部門の立ち上げ
3. 教師なしデータ活用事例1.
4. 教師なしデータ活用事例2.
5. 教師なしデータ活用事例3.

■19時40分~20時10分:園部敦史(元FINC Technologies/株式会社salud 代表)
タイトル:データ活用する組織になるためのポイント解説

1 非専門職に求められるデータ活用スキル
2 意思決定のためのデータ活用手順
3 明日からはじめるデータ活用
4 事例1.
5 事例2.
6 事例3.

■20時20分~21時50分:柴田真吾(エデュテックパートナーズ代表)
タイトル:戦略コンサルが実施する本物のデジタル戦略立案レポート/ AIビジネス企画書から学ぶ
【本物のデジタル戦略立案の解説】
1. デジタル戦略立案ステップ
2. 業界トレンド分析1.~市場トレンド~
3. 業界トレンド分析2.~国内の業界構造~
4. 競合分析1.~オンライン販売~
5. 競合分析1.~ブロックチェーンの活用~
6. ディスラプションを見据えたシナリオ分析
7. デジタルトランスフォーメーション戦略の検討

【本物のAIビジネス企画の解説】
10. AIビジネスモデルの検討
9. AIを用いたビジネス企画書の解説


担当講師:柴田真吾 アクセンチュア、KPMG FAS、教育ベンチャー企業を経てテクノロジー×ビジネス講座を核としたコンサルティング事業を運営。アクセンチュア入社後コンサルタントとしてシステム構築からアナリティクス、新規事業立案、戦略策定、M&Aまで幅広いコンサルタント業務実績を有する。戦略コンサルティング×アナリティクスの両方の経験を有していることが強み

担当講師:那須川進一
あずさ監査法人(会計)/マーサー ジャパン株式会社(年金数理)/デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(データサイエンス)/株式会社justInCase(保険)共同創業者。現在は、合同会社茄子ラボ代表(データ解析の受託・組織作り支援)、茄子評価株式会社代表取締役(ベンチャー企業のストックオプション発行支援)。

担当講師:園部敦史
これまでに株式会社インテリジェンス(人材ビジネス)/プライマル株式会社(翻訳DB開発)/デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社(DMP活用支援)/FiNC(アプリデータ活用)を歴任し、現在、株式会社salud 代表取締役としてデジタルマーケティング運用支援を実施


【弊社サービス】







株式会社エデュテックパートナーズ
広報担当:原美奈子
admin@edutech.co.jp
http://www.edutech.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

パンダアップデート
パンダアップデートはGoogleの検索アルゴリズムアップデートの1つで、2011 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]