ポストコロナの社会で中心となるZ世代のPRパーソンが集結 "Z世代に届けるPR" 新サービス「 Z to Z(ジー トゥ ジー)」10月1日(金)よりスタート

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2021年09月07日(火)
りべる株式会社
~PR視点×若者視点~

りべる株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役:渋井裕也)の事業のひとつ、学生によるPR支援プロジェクト「PR Academia(以降PRA)」は2018年に発足以来、数多くの企業のPRに携わってまいりました。今年10月1日(金)で発足から4年目を迎えるにあたり、卒業生を中心としたメンバー「Z世代のPRパーソン集団」による新サービス「 Z to Z (ジー トゥ ジー)」をスタートいたします。


■新サービススタートの背景

Z世代(*1)は、いま全世界で4兆円規模の購買力を有し、ミレニアル世代の「モノ消費」からZ世代では「コト消費」という消費動向や価値観に変化しているとも言われています。こうした情勢のなかで企業の多くが「若者のインサイト」とのギャップを理解したうえでのコミュニケーションをおこなっていく事が急務となっています。実際に既存のお取引先からも、Z世代の感覚を有するだけでなくPR視点を持ち合わせた若者が集まる弊社へのご相談を多くいただいております。

*1:ジェネレーションZ、Z世代とは、アメリカ合衆国や英語圏、日本などにおいて概ね1990年代中盤から2000年代終盤までに生まれた世代のこと
弊社は若者の「柔軟な発想」を大切にしながら、能力があっても機会がない人たちへの場をつくり、共に事業やサービス支援をおこなってまいりました。この姿勢と実行体制に共感してくださるお取引先との協業も増えたことで、サービスをスタートさせる運びとなりました。
このたびご提供する新サービスは、Z世代向けに商品、サービスを提供している企業を対象に「広報PR」「新規事業開発プロジェクトへの参画」「メディアへの若者心理や価値観などの情報提供」が主になります。生活者アンケートからの分析からPR支援までをZ世代メンバーに依頼いただけることで、社会への価値提供(商品やサービス)や採用にも不可欠な企業のブランディングが可能なサービスです。

■新サービス「 Z to Z 」概要
・Z世代トレンド調査とPRストーリー構築
・新規事業開発におけるZ世代マーケティング
・事業やサービス認知拡大のためのPR支援(イベント含む)
・メディア向け若者心理や価値観などの情報提供
・Z世代向けサービスの全国、世界規模での広報PR支援

■りべる株式会社 企業概要
あらゆるコミュニ―ケーション課題解決のために、企画会議や広報PR支援、SNS広告運用など、
多岐にわたる施策を組み合わせ、実行力のある支援をおこなう独立系のPR会社。
2018年PRプロとフリーのPRパーソンを支援する団体、「一般社団法人PR Supporters」を設立、
同年10月PR Supporters内に学生プロジェクトとして「PR Academia」を発足した。

設立年:2012年2月
本社:東京都渋谷区桜丘町29-31 清桜ハイツ301
役員:代表取締役社長 渋井裕也
取締役 小堀真保
沿革:2018年 (株)PR Chestへ社名変更
2018年 一般社団法人PR Supporters設立(PR Academia発足)※フリーのPRパーソン支援団体
2020年 上記の2つの事業を統合し、りべる株式会社へ社名変更
2021年 10月 Z世代のPRパーソン集団による新規事業支援サービススタート

事業内容
・広報コンサルティング
・広報PR支援
・PRイベント企画、運営
・PR Academiaの運営
・アパレル事業
・新規事業開発および支援

取引先:大手広告代理店/一般企業/大手メディア/個人事業主など多岐にわたる
りべるホームページ:https://www.liber.pr-chest.com/
お問合せ先:office@pr-chest.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

今日の用語

レジストリ
ドメイン名データベースの管理を担当する組織。 レジストリは、担当するトップ ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]