アスリートと企業を『相互応援』の絆で結ぶアスリート支援サービス、『チアアスリート』が2024年2月1日よりサービス提供を正式に開始。『チアアスリート』公式サイトも公開。

リリース情報提供元: プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
2024年01月31日(水)
株式会社アイキューグロースパートナーズ
『チアアスリート』は、企業がアスリートに対して少額から支援をすることができ、支援の返礼としてアスリートの広告利用可能な写真素材を契約期間中使用できる、サブスクタイプのアスリート支援サービスです。

株式会社アイキューグロースパートナーズ(群馬県、代表取締役:久保田哲也)は、2023年8月に発表したサブスクタイプのアスリート支援サービス『チアアスリート』について、2024年2月1日より正式にサービスの提供を開始、支援パートナー企業様の募集とサービス登録希望アスリートの募集を開始いたします。 『チアアスリート』の想いに賛同いただいたアスリート10名がすでに登録を完了させており、さらに登録アスリートは増え続けております。 アスリート支援を希望する企業様からのお問い合わせフォームを設置した『チアアスリート』公式サイトも公開いたしました。


『チアアスリート』は、これからの日本のスポーツ界を担う若手アスリートが抱える、金銭的な課題やトレーニングや回復時間の確保問題に対して、新たな解決策として考え出された、企業とアスリートの『相互応援』の仕組みです。

アスリートは、自身の肖像権を通じて企業や商品を応援し、その対価として支援を得ることができます。同時に企業は、リーズナブルな月額料金でアスリートを応援でき、さらにアスリートの持つポジティブなイメージを活用し、新たな広告戦略を展開することが可能となります。

アスリートを応援しながら会社や商品をPRしたい企業様と、支援を受けながらアスリート活動にさらに集中したいアスリートの方にぴったりのサービスです。

公式サイトがオープン


『チアアスリート』の正式サービス開始に伴い、公式サイトをオープンしました。
チアアスリート公式サイト
チアアスリート公式サイト:https://cheer-a.net

アスリートを支援したい、さらにアスリートと一緒に会社や商品を盛り上げたいとお考えの企業様からの問い合わせを受け付ける問い合わせフォームを設置しています。さらに、支援を希望するアスリートの方の選手登録も、同じ問い合わせフォームからお申し込みが可能です。

登録アスリートの一部ご紹介




企業様にはアスリートリストを別途ご用意しています。詳しくはお問い合わせください。
※登録アスリートは、サービス開始1年で100名を目指します。

チアアスリート 公式SNS


YouTube:https://www.youtube.com/@CheerAthlete-ch
X(twitter):https://twitter.com/CheerAthlete_ch
Instagram:https://www.instagram.com/cheerathlete_ch/
Faceookpage:https://www.facebook.com/people/Cheer-Athlete/100095651340730/
TikTok:https://www.tiktok.com/@cheerathlete_ch

サービス詳細


チアアスリートのサービスは、まずご契約をいただくサポーター企業から各プランに応じたリーズナブルな月額固定金額でアスリートの活動費を支援いただきます。月額18,000円からのご支援が可能です。※各プラン内容については担当者、担当営業にお問い合わせください

サポーター企業から支援を受けたアスリートは、写真や動画、コメントをサポーター企業に提供します。サポーター企業は提供された写真や動画、コメントを、チラシやポスター、インターネット広告など様々な媒体で広告素材として活用することができ、サポーター企業のブランドや商品に付加価値を付けることができます。

お問い合わせ


チアアスリートに対するお問い合わせは、
株式会社アイキューグロースパートナーズ 担当:鈴木までご連絡ください。
メールアドレス:suzuki@iqgp.net

また、本サービスを盛り上げていただけるアスリート、サポーター企業、サービスパートナーも同時に募集中です。お気軽にご連絡ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
このページは、PR TIMESから提供されたニュースリリース情報を表示しています。
プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
PR TIMESのリリース情報をもっと見る
メルマガの登録はこちら Web担当者に役立つ情報をサクッとゲット!

人気記事トップ10(過去7日間)

今日の用語

内部要因
Webページにキーワードを記載したりHTML要素を適切に利用したりする「ページ内 ...→用語集へ

インフォメーション

RSSフィード


Web担を応援して支えてくださっている企業さま [各サービス/製品の紹介はこちらから]